• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有馬 孝恭  ARIMA Takayasu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60400967
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 千葉大学, 医学部附属病院, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小児科学
キーワード
研究代表者以外
Toll様受容 / 単核球 / Toll様受容体 / アレルギー / マイクロアレイ / 臍帯血
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  アレルZギー発症予知のための臍帯血単核球網羅的遺伝子発現研究

    • 研究代表者
      下条 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2010 2009

すべて 学会発表

  • [学会発表] Impairment of Toll like receptor signaling in cord blood mononuclear cells of children who later develop atopic eczema2010

    • 著者名/発表者名
      Shimojo N, Arima T, Suzuki S, matsumoto K, Kohno Y
    • 学会等名
      29th Congress of the European Academy of Allergy and Clinical Immunology
    • 発表場所
      London
    • 年月日
      2010-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591346
  • [学会発表] 病態生理と治療アトピー性膚炎発症の有無による臍帯血単核球のTLR刺激による遺伝子発現の違い2009

    • 著者名/発表者名
      有馬孝恭, ほか
    • 学会等名
      第59回日本アレルギー学会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2009-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591346
  • [学会発表] アトピー性皮膚炎発症の有無による臍帯血単核球のTLR刺激による遺伝子発現の違い2009

    • 著者名/発表者名
      有馬孝恭, 下条直樹, 中野泰至, 森田慶紀, 落合伸伍, 鈴木修一, 冨板美奈子, 河野陽一
    • 学会等名
      第59回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2009-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591346
  • 1.  下条 直樹 (40221303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  松本 健治 (60181765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi