• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

緒方 三郎  OGATA Saburo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60401949
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2018年度: 北陸先端科学技術大学院大学, 地域イノベーション教育研究センター, 特任准教授
2013年度 – 2015年度: 北陸先端科学技術大学院大学, 学内共同利用施設等, 准教授
2014年度: 北陸先端科学技術大学院大学, 地域イノベーション教育研究センター, 特任准教授
2012年度: 北陸先端科学技術大学院大学, 大学院教育イニシアティブセンター, 特任准教授
2007年度 – 2011年度: 北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科, 特任准教授 … もっと見る
2006年度: 財団法人・未来工学研究所, 知識社会研究グループ長
2006年度: 未来工学研究所, 知識社会研究グループ長
2005年度: 北陸先端科学技術大学院大学, 科学技術開発戦略センター, 客員助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
科学教育 / 科学教育 / 大学改革・評価
キーワード
研究代表者以外
アウトリーチ / 科学コミュニケーション / 科学技術基本計画 / 広報分析 / サイエンスカフェ / 研究機関評価 / 研究評価 / 説明責任 / 責任ある研究・イノベーション(RRI) / サイエンスアゴラ2016 … もっと見る / セルフ・テクノロジーアセスメント / 責任ある研究・イノベーション(RRI) / サイエンスアゴラ2017 / 科学技術コミュニケーション / サイエンスアゴラ2018 / STSステートメント / 研究公正 / 科学技術理解増進 / 責任ある研究・イノベーション / サイエンスアゴラ / STSステートメント / 研究倫理 / Research process evaluations / Science policy evaluations / Researchers degree of location / Technology Blanding / Publications analysis / Public Outreach / 産学連携 / 市場化 / 文理融合研究 / 学際研究 / 産業連関 / 定量評価 / 科学技術政策 / COE研究拠点間比較 / デルファイ式技術予測 / システム思考的アプローチ / 大学ブランディング / 21世紀COE拠点間比較 / 研究者集積度 / 技術ブランディング / 国立大学ブランド資産価値評価 / 研究プロセス評価 / 科学政策評価 / 研究者集積度評価 / 技術プランディング / LCA / 環境影響評価 / 研究者の社会的影響力 / アウトリーチスキル / モニタリング / ポストドクター教育 / アウトリーチ・アクティビティ / アウトリーチ・モチベーション / アウトリーチ活動 / アウトリーチ・スキル / 定量評価指標 / マスメディア・モニタリング / テクノロジーブランディング / 定量的評価指標 / アウトリーチ指数 / テクノロジープランディング / 産官学連携 / サイエンスショップ 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  科学コミュニケーションを活用した研究倫理教育の研究

    • 研究代表者
      小林 俊哉
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      九州大学
  •  研究者・研究機関職員のアウトリーチ・スキル向上要件の研究

    • 研究代表者
      小林 俊哉
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      九州大学
      富山大学
  •  定量的研究機関評価・研究評価のための「アウトリーチ指数」開発可能性の研究

    • 研究代表者
      小林 俊哉
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      大学改革・評価
    • 研究機関
      富山大学
  •  国立大学の研究評価における定量的評価指標に関する研究

    • 研究代表者
      小林 俊哉
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
      東京大学

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] JOURNAL OF TELECOMMUNICATIONS AND INFORMATION TECHNOLOGY National Institute of Telecommunications Warsaw, Poland2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiya Kobayashi, Saburo Ogata
    • 雑誌名

      Possibility for the application of Publications analysis to evaluation of research institutes 4

      ページ: 59-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19601006
  • [雑誌論文] Possibility for the application of Publications analysis to evaluation of research institutes2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiya Kobayashi, Saburo Ogata,
    • 雑誌名

      JOURNAL OF TELECOMMUNICATIONS AND INFORMATION TECHNOLOGY National Institute of Telecommunications Warsaw Poland 4

      ページ: 59-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19601006
  • [雑誌論文] Possibility for the Application of Publications Analysis to the Evaluation of Research Institutes2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiya Kobayashi Saburo Ogata
    • 雑誌名

      Journal of Telecommunications and Information Technology 4

      ページ: 59-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19601006
  • [雑誌論文] Possibilities of Quantitative Evaluation on University Research Outcome through Application of 'Publications Analysis'2006

    • 著者名/発表者名
      Saburo Ogata Toshiya Kobayashi
    • 雑誌名

      Learned journal for knowledge-creating field Vol.2 No.5

      ページ: 44-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300259
  • [雑誌論文] 広報分析の手法を応用した大学研究成果の定量的評価の可能性2006

    • 著者名/発表者名
      小林俊哉, 緒方三郎
    • 雑誌名

      知識創造場論集 2.5

      ページ: 44-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300259
  • [雑誌論文] 広報分析を応用した定量的国立大学研究評価の試み2006

    • 著者名/発表者名
      小林俊哉, 緒方三郎
    • 雑誌名

      研究・技術計画学会第21回年次学術大会講演要旨集 I

      ページ: 332-335

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300259
  • [雑誌論文] 広報分析を応用した定量的研究評価の試み2006

    • 著者名/発表者名
      有村啓司, 小林俊哉, 緒方三郎
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告.EIP[電子化知的財産・社会基盤] Vol.2006,No.128

      ページ: 17-17

    • NAID

      110005717860

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300259
  • [雑誌論文] Quantitative Evaluation of Researches based on `Publications Analysis'2006

    • 著者名/発表者名
      Keiji Arimura Toshiya Kobayashi Saburo Ogata
    • 雑誌名

      Information Processing Society of Japan EIP Report Vol.2006,No.128

      ページ: 17-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300259
  • [雑誌論文] 広報分析を応用した定量的研究評価の試み2006

    • 著者名/発表者名
      有村 啓司, 小林 俊哉, 緒方 三郎
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告.EIP[電子化知的財産・社会基盤] Vol.2006,No.128

      ページ: 17-17

    • NAID

      110005717860

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300259
  • [雑誌論文] Quantitative Evaluation of Researches at National Universities, based on 'Publications Analysis'2006

    • 著者名/発表者名
      Toshiya Kobayashi Saburo Ogata
    • 雑誌名

      The Japan Society for Science Policy and Research Management The 21th Conference Reports

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300259
  • [雑誌論文] 広報分析の手法を応用した大学研究成果の定量的評価の可能性2006

    • 著者名/発表者名
      小林俊哉, 緒方三郎
    • 雑誌名

      知識創造場論集 2.5(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300259
  • [雑誌論文] Attempt on Quantitative Evaluation of the 21st Century COEs by 'Researchers degree of location' as an Evaluation Index2005

    • 著者名/発表者名
      Saburo Ogata Toshiya Kobayashi
    • 雑誌名

      Learned journal for knowledge-creating field Vol.1 No.2

      ページ: 17-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300259
  • [雑誌論文] 研究者集積度による21世紀COE研究拠点の定量的評価の試み2005

    • 著者名/発表者名
      緒方三郎, 小林俊哉
    • 雑誌名

      知識創造場論集 1・2(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300259
  • [雑誌論文] 研究者集積度による21世紀COE研究拠点の定量的評価の試み2005

    • 著者名/発表者名
      緒方三郎, 小林俊哉
    • 雑誌名

      知識創造場論集 1・2

      ページ: 17-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300259
  • [学会発表] アウトリーチ活動における研究機関と研究者の相互連携2013

    • 著者名/発表者名
      小林 俊哉 緒方 三郎
    • 学会等名
      研究・技術計画学会 第28回年次学術大会
    • 発表場所
      政策研究大学院大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501061
  • [学会発表] 大学研究者の対社会アウトリーチの実態-LCAの社会への普及を事例として2012

    • 著者名/発表者名
      小林俊哉 緒方三郎 大竹裕之
    • 学会等名
      研究・技術計画学会 第27回年次学術大会
    • 発表場所
      一橋大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501061
  • [学会発表] 大学等におけるアウトリーチ頻度指数化による研究機関評価の試行2011

    • 著者名/発表者名
      小林俊哉 緒方三郎
    • 学会等名
      第26回研究・技術計画学会年次学術大会
    • 発表場所
      山口大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501061
  • [学会発表] アウトリーチ活動実態の研究機関評価への利用可能性2010

    • 著者名/発表者名
      小林俊哉, 緒方三郎
    • 学会等名
      第25回研究・技術計画学会年次学術大会
    • 発表場所
      亜細亜大学(東京)
    • 年月日
      2010-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19601006
  • [学会発表] 国内の大学等研究機関におけるアウトリーチ活動の実態2009

    • 著者名/発表者名
      小林俊哉, 緒方三郎
    • 学会等名
      第24回 研究・技術計画学会年次学術大会
    • 発表場所
      成城大学(東京)
    • 年月日
      2009-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19601006
  • [学会発表] 国内の大学等研究機関におけるアウトリーチ活動の実態2009

    • 著者名/発表者名
      小林俊哉, 緒方三郎
    • 学会等名
      第24回研究・技術計画学会年次学術大会
    • 発表場所
      成城大学(東京)
    • 年月日
      2009-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19601006
  • [学会発表] 国内の大学等研究機関におけるアウトリーチ活動の実態2009

    • 著者名/発表者名
      小林俊哉, 緒方三郎
    • 学会等名
      第24回研究・技術計画学会年次学術大会
    • 発表場所
      東京 成城大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19601006
  • [学会発表] Possibility for the Application of Publications Analysis to the Evaluation of Research Institutes2007

    • 著者名/発表者名
      小林俊哉, 緒方三郎
    • 学会等名
      VI International Conference on Decision Support for Telecommunications and Information Society
    • 発表場所
      Warsaw, Poland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19601006
  • [学会発表] Possibility for the Application of Publications Analysis to the Evaluation of Research Institutes2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiya Kobayashi Saburo Ogata
    • 学会等名
      VI International Conference on Decision Support for Telecommunications and Information Society
    • 発表場所
      Warsaw,Poland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19601006
  • 1.  小林 俊哉 (90345140)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 23件
  • 2.  碇谷 勝 (60447696)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  立瀬 剛志 (30397228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  馬場 敏幸 (00359663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉澤 剛 (10526677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi