• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川村 晶彦  Kawamura Akihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60407616
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 成城大学, 社会イノベーション学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 成城大学, 社会イノベーション学部, 教授
2015年度 – 2019年度: 成城大学, 社会イノベーション学部, 教授
2013年度 – 2014年度: 成城大学, 社会イノベーション学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育 / 小区分02100:外国語教育関連
キーワード
研究代表者
辞書 / ジョーク / ポライトネス / 笑い / 語用論的失敗 / 笑いの日英差 / メタファー / スピーチラベル / 意味 / ユーモア … もっと見る / コーパス / ラポール・マネジメント理論 / 語用論 / ジョーク・ユーモア / 指導 / 言語の機能 / ラポール / 英語教育 / 語彙 / 発話行為 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  日英語話者間のジョークに起因する語用論的失敗に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      川村 晶彦
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      成城大学
  •  ポライトネス指導のための日英対照ユーモア研究研究代表者

    • 研究代表者
      川村 晶彦
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      成城大学
  •  ポライトネス指導のための総合的研究ー指導内容と指導方法の確立に向けて研究代表者

    • 研究代表者
      川村 晶彦
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      成城大学

すべて 2024 2022 2019 2018 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] グローバル社会の英語コミュニケーション・ハンドブックー発話行為・ポライトネス表現辞典付2024

    • 著者名/発表者名
      川村晶彦
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      三省堂
    • ISBN
      9784385353579
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00823
  • [図書] Lexical Pragmatics: Teaching English Communication and Pragmatic Skills to Japanese Learners (Hituzi Linguistics in English No.28)2018

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Kawamura
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      Hituzi Shobo
    • ISBN
      4894769034
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02934
  • [図書] ビーコン英和辞典』第3版(校閲協力)2016

    • 著者名/発表者名
      宮井捷二、三省堂編修所、川村晶彦ほか
    • 出版者
      三省堂書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370729
  • [図書] 英語辞書の仕事(第2部 第3章担当)2016

    • 著者名/発表者名
      南出康世、赤須薫、井上永幸、投野由紀夫、山田茂、川村晶彦ほか
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      大修館書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370729
  • [図書] 英語辞書の仕事(第2部 第3章担当)2015

    • 著者名/発表者名
      南出康世、赤須薫、井上永幸、投野由紀夫、山田茂、川村晶彦ほか
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      大修館書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370729
  • [雑誌論文] ユーモアとhumourをめぐって―笑い、文化、言語コミュニケーションに関する一考察―2019

    • 著者名/発表者名
      川村晶彦
    • 雑誌名

      社会イノベーション研究

      巻: 14 ページ: 119-126

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02934
  • [雑誌論文] 子供の詩を読む―文学と言語コミュニケーションに関する覚書2016

    • 著者名/発表者名
      川村晶彦
    • 雑誌名

      社会イノベーション研究

      巻: 11

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370729
  • [学会発表] 笑いに起因する語用論的失敗について-教室での日英語話者間のやり取りを例に2022

    • 著者名/発表者名
      川村晶彦
    • 学会等名
      日本笑い学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00823
  • [学会発表] Should L2 pragmatic usage of jokes be taught?2018

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Kawamura, Kimiko Koseki and Scott Gardner
    • 学会等名
      44th Annual International Conference on Language Teaching and Learning & Educational Materials Exhibition
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02934
  • [学会発表] EFL辞書と語用論:ポライトネスを中心に2014

    • 著者名/発表者名
      川村 晶彦
    • 学会等名
      JACET英語辞書研究会・関西英語辞書学研究会(KELC)合同シンポジウム
    • 発表場所
      愛知大学名古屋キャンパス(愛知県名古屋市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370729
  • [学会発表] EFL辞書と語用論:ポライトネスを中心に2014

    • 著者名/発表者名
      川村 晶彦
    • 学会等名
      JACET英語辞書研究会・関西辞書学研究会(KELC)合同シンポジウム
    • 発表場所
      愛知大学名古屋キャンパス(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-05-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370729
  • 1.  石井 康毅 (70530103)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  Gardner Scott (30304330)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  磯野 達也 (10368673)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  アダチ 徹子 (30199195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大和 知史 (80370005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  カウィー ニール
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  クック メロディー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  スペンサー=オーティー ヘレン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  ハリソン ティリー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  フジシマ ナオミ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  リチェズ デニス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi