• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菅沼 栄介  Suganuma Eisuke

研究者番号 60408010
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-6711-9474
所属 (現在) 2025年度: 埼玉県立小児医療センター (臨床研究部), 感染免疫科, 副部長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 埼玉県立小児医療センター (臨床研究部), 感染免疫科, 副部長
2018年度 – 2019年度: 埼玉県立小児医療センター (臨床研究部), 感染免疫科, 医長
2012年度 – 2013年度: 東海大学, 医学部, 講師
2008年度 – 2011年度: 東海大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分53020:循環器内科学関連 / 小児科学
研究代表者以外
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
キーワード
研究代表者
川崎病 / LCWE / マウス冠動脈炎 / 酸化ストレス誘導蛋白 / LCWE誘導マウス冠動脈炎 / ORAIP / 冠動脈炎 / 冠動脈狭窄モデルマウス / 内膜増殖 / 血管平滑筋細胞 … もっと見る / 冠動脈狭窄 / 全トランス型レチノイン酸 / アポトーシス / Keap1遺伝子 / Nrf2遺伝子 / 酸化ストレス / 川崎病冠動脈炎 / カテプシン / アンギオテンシン / アンギオテンシン受容体拮抗薬 / マクロファージ / 川崎病モデルマウス / アンギオテシン受容体拮抗薬 / 小児循環器 … もっと見る
研究代表者以外
サイトカイン / マクロファージ / 疾患モデル作成 / 抗MDA5抗体 / MDA5 / 間質性肺炎 / 若年性皮膚筋炎 / 皮膚筋炎 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  難治性川崎病血管炎の新しい制御方法の開発

    • 研究代表者
      松田 明生
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立成育医療研究センター
  •  川崎病冠動脈炎における酸化ストレス誘導蛋白(ORAIP)の役割と新規治療薬の開発研究代表者

    • 研究代表者
      菅沼 栄介
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      埼玉県立小児医療センター (臨床研究部)
  •  川崎病冠動脈瘤における狭窄機序の解明と治療開発への応用研究代表者

    • 研究代表者
      菅沼 栄介
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      埼玉県立小児医療センター (臨床研究部)
  •  若年性皮膚筋炎における抗MDA5抗体の炎症制御機構と間質性肺炎発症の解明

    • 研究代表者
      佐藤 智
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      埼玉県立小児医療センター (臨床研究部)
  •  川崎病の冠動脈病変と酸化ストレス研究代表者

    • 研究代表者
      菅沼 栄介
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  川崎病の冠動脈病変におけるアンギオテンシンIIの役割研究代表者

    • 研究代表者
      菅沼 栄介
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東海大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2014 2011

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 川崎病学 改訂第2版2021

    • 著者名/発表者名
      菅沼栄介
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      診断と治療社
    • ISBN
      9784787824820
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08594
  • [図書] 特集 川崎病 -診断と治療の新展開- マウスモデルの現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      菅沼栄介
    • 総ページ数
      87
    • 出版者
      カレントテラピー 株式会社ライフメディコム
    • ISBN
      9784898133200
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08594
  • [雑誌論文] All trans retinoic acid alleviates coronary stenosis by regulating smooth muscle cell function in a mouse model of Kawasaki disease2021

    • 著者名/発表者名
      Eisuke Suganuma, Satoshi Sato, Satoko Honda, Atsuko Nakazawa
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-021-93459-3

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08594
  • [雑誌論文] A novel mouse model of coronary stenosis mimicking Kawasaki disease induced by <i>Lactobacillus casei</i> cell wall extract2020

    • 著者名/発表者名
      Suganuma E, Sato S, Honda S, Nakazawa A
    • 雑誌名

      Experimental Animals

      巻: 69 号: 2 ページ: 233-241

    • DOI

      10.1538/expanim.19-0124

    • NAID

      130007835078

    • ISSN
      0007-5124, 1341-1357, 1881-7122
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08594
  • [雑誌論文] Clinical features of macrophage activation syndrome as the onset manifestation of juvenile systemic lupus erythematosus.2019

    • 著者名/発表者名
      45.Sato S, Uejima Y, Arakawa Y, Furuichi M, Suganuma E, Fujinaga S, Nakazawa A, Kawano Y.
    • 雑誌名

      Rheumatol Adv Pract.

      巻: 14 号: 1 ページ: 013-013

    • DOI

      10.1093/rap/rkz013

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07806
  • [学会発表] LCWE誘導性マウス冠動脈炎の長期観察2022

    • 著者名/発表者名
      菅沼栄介
    • 学会等名
      第3回 血管炎病因病態研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08594
  • [学会発表] All-trans-retinoic acid Reduces Coronary Artery Stenosis via regulating smooth muscle cell function in a mouse model of Kawasaki disease2021

    • 著者名/発表者名
      Eisuke Suganuma
    • 学会等名
      The 13th International Kawasaki Disease Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08594
  • [学会発表] The effect of ARB/ACEi for regression of coronary aneurysm in Kawasaki disease Patients -A subgroup analysis of the KIDCAR study-2021

    • 著者名/発表者名
      Eisuke Suganuma
    • 学会等名
      The 13th International Kawasaki Disease Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08594
  • [学会発表] All-trans-retinoic acidはマウス冠動脈狭窄を軽減する2020

    • 著者名/発表者名
      菅沼栄介
    • 学会等名
      第40回日本川崎病学会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08594
  • [学会発表] LCWEによるマウス冠動脈狭窄の病理学的特徴2019

    • 著者名/発表者名
      菅沼栄介
    • 学会等名
      第39回日本川崎病学会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08594
  • [学会発表] Nrf遺伝子欠損マウスはLCWE誘導性冠動脈炎を抑制する2014

    • 著者名/発表者名
      菅沼栄介、松田晋一、中村英明、関根佳織、新村文男、望月博之
    • 学会等名
      第50回日本小児循環器学会学術集会
    • 発表場所
      岡山(口演発表予定)
    • 年月日
      2014-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23791195
  • [学会発表] アンギオテンシン受容体拮抗薬(ARB)は川崎病モデルマウスにおいてIL-6、MMP-2、MMP-9mRNA発現量を抑制した2011

    • 著者名/発表者名
      菅沼栄介、松田晋一、中村英明、関根佳織、新村文男、望月博之
    • 学会等名
      第47回日本小児循環器学会学術集会
    • 年月日
      2011-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790750
  • 1.  佐藤 智 (60385028)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  松田 明生 (10359705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  世古 義規 (30240708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi