• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

池田 和弘  Ikeda Kazuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60422987
所属 (現在) 2025年度: 埼玉県環境科学国際センター, 水環境担当, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 埼玉県環境科学国際センター, 水環境担当, 主任研究員
2018年度 – 2021年度: 埼玉県環境科学国際センター, 水環境担当, 専門研究員
2010年度 – 2011年度: 埼玉県環境科学国際センター, 水環境担当, 主任
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分22060:土木環境システム関連 / 環境影響評価・環境政策
キーワード
研究代表者
指標 / 河川 / アミノ酸 / タンパク質 / 三次元励起蛍光スペクトル / 下水 / 河川水 / 低分子成分 / タンニン / トリプトファン様ピーク … もっと見る / 三次元励起蛍光スペクトル法 / 短波長領域 / PARAFAC解析 / 短波長 / 藻類 / 有機汚濁 / 水質モニタリング / PARAFAC / EEM / 起源推定 / 蛍光分析 / バイオアッセイ / 毒性 / 収着 / モデル細胞膜 / 多環式芳香族炭化水素 / 医薬品 / 疎水性有機汚染物質 / 溶存有機物質 / 生物利用性 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  蛍光分析で検出されるトリプトファン様物質ピークの由来はタンパク質かタンニンか研究代表者

    • 研究代表者
      池田 和弘
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分22060:土木環境システム関連
    • 研究機関
      埼玉県環境科学国際センター
  •  短波長領域に絞った蛍光分析で検出されるピーク群を利用した汚濁起源推定手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      池田 和弘
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分22060:土木環境システム関連
    • 研究機関
      埼玉県環境科学国際センター
  •  疎水性有機汚染物質の生物利用性に与える溶存有機物質の影響評価研究代表者

    • 研究代表者
      池田 和弘
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      埼玉県環境科学国際センター

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2012 2011

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 河川水質モニタリングへのEEM-PARAFAC法の適用に関する基礎的検討:BODの推測2018

    • 著者名/発表者名
      池田和弘、柿本貴志
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: 74 号: 7 ページ: III_265-III_274

    • DOI

      10.2208/jscejer.74.III_265

    • NAID

      130007627354

    • ISSN
      2185-6648
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04419
  • [学会発表] フルオレセイン由来蛍光ピークの河川における検出特性と有機物への収着特性2024

    • 著者名/発表者名
      池田和弘、竹峰秀祐
    • 学会等名
      第58回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04388
  • [学会発表] 励起波長495nm蛍光波長515nm付近に検出される蛍光ピークの由来および水環境中での挙動2023

    • 著者名/発表者名
      池田和弘、竹峰秀祐
    • 学会等名
      第57回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04388
  • [学会発表] EEMs中のタンパク質様成分の検出特性とアミノ酸濃度のとの比較2023

    • 著者名/発表者名
      池田和弘、竹峰秀祐、渡邊圭司、日下部武敏
    • 学会等名
      第60回環境工学研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04388
  • [学会発表] 蛍光分析による有機汚濁発生源の解析手法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      池田和弘、日下部武敏、見島伊織、渡邊圭司
    • 学会等名
      第26回日本水環境学会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04388
  • [学会発表] EEMs法で励起波長495nm蛍光波長515nm付近に検出される蛍光ピークに関する同定および下水調査2022

    • 著者名/発表者名
      池田和弘、竹峰秀祐
    • 学会等名
      第59回環境工学研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04388
  • [学会発表] EEMs法で検出されるチロシン様物質ピークに対するLASの寄与について2022

    • 著者名/発表者名
      池田和弘、竹峰秀祐、渡邊圭司
    • 学会等名
      第56回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04419
  • [学会発表] 河川水の三次元励起蛍光スペクトルにおける直鎖アルキルベンゼンスルホン酸の寄与について2021

    • 著者名/発表者名
      池田和弘
    • 学会等名
      第58回環境工学研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04419
  • [学会発表] 短波長領域に検出される蛍光成分の河川および負荷源中強度の比較および特性解析2021

    • 著者名/発表者名
      池田和弘、竹峰秀祐、日下部武敏
    • 学会等名
      第57回環境工学研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04419
  • [学会発表] 河川水および下水処理水中蛍光成分の固相抽出カラムへの吸着特性2020

    • 著者名/発表者名
      池田和弘、渡邊圭司、日下部武敏
    • 学会等名
      第54回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04419
  • [学会発表] 河川水と下水処理水で短波長領域に検出される蛍光成分の分子量特性2019

    • 著者名/発表者名
      池田和弘、日下部武敏、渡邊圭司、柿本貴志、見島伊織
    • 学会等名
      第53回日本水環境学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04419
  • [学会発表] 河川水分析で短波長領域に検出される蛍光成分のBOD負荷源に関する指標性について2019

    • 著者名/発表者名
      池田和弘、柿本貴志、日下部武敏
    • 学会等名
      第56回環境工学研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04419
  • [学会発表] 河川水質モニタリングへのEEM-PARAFAC法の適用に関する基礎的検討:BODの推測2018

    • 著者名/発表者名
      池田和弘、柿本貴志
    • 学会等名
      第55回環境工学研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04419
  • [学会発表] 蛍光分析による河川水質モニタリングに関するPARAFAC解析の必要性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      池田和弘、柿本貴志
    • 学会等名
      第30回環境システム制御学会(EICA)研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04419
  • [学会発表] 荒川の溶存有機物質が多環式芳香族炭化水素類の細胞膜への分配に与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      池田和弘、清水芳久
    • 学会等名
      第46回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      東洋大学(東京都)
    • 年月日
      2012-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710034
  • [学会発表] 自然由来と疑われる泡が流下する河川の有機物特性2011

    • 著者名/発表者名
      池田和弘、高橋基之、柿本貴志、見島伊織、木村弘明
    • 学会等名
      第45回日本水環境学会年会
    • 年月日
      2011-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710034
  • [学会発表] 微量有機汚染物質の細胞膜への分配特性-市販モデル細胞膜の利用-2011

    • 著者名/発表者名
      池田和弘、清水芳久
    • 学会等名
      平成23年度土木学会全国大会第66回年次学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県)
    • 年月日
      2011-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710034
  • [学会発表] 自然由来と疑われる泡が流下する河川の有機物特性2011

    • 著者名/発表者名
      池田和弘
    • 学会等名
      第45回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      (紙上発表)
    • 年月日
      2011-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710034
  • 1.  日下部 武敏 (40462585)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi