• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

星野 光伸  HOSHINO Mitsunobu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60431962
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2011年度: 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教
2009年度: 東京医科歯科大学, 医歯学総合研究科, 助教
2007年度 – 2008年度: 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
解剖学一般(含組織学・発生学)
研究代表者以外
解剖学一般(含組織学・発生学)
キーワード
研究代表者
神経細胞生物学 / 膜輸送 / Rig / 低分子量GTP結合タンパク質 / Ras / 低子量GTP結合タンパク質 / 神経細胞 / 分子形態学 / 膜輪送 / 細胞微細形態学 / 神経系 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 調節因子 / 分子細胞生物学 / 神経 / 細胞骨格蛋白質 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  低分子量GTP結合タンパク質Rigによる神経細胞形態形成機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      星野 光伸
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  神経系細胞骨格蛋白質の細胞内動態の調節因子の探索

    • 研究代表者
      寺田 純雄
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  Ras類似低分子量GTP結合タンパク質Rigの分子機能研究代表者

    • 研究代表者
      星野 光伸
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      東京医科歯科大学

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Adhesamine, a new synthetic molecule, accelerates differentiation and prolongs survival of primary cultured mouse hippocampal neurons.2010

    • 著者名/発表者名
      Hoshino M, Tsujimoto T, Yamazoe S, Uesugi M, Terada S
    • 雑誌名

      Biochemical Journal 427巻2号

      ページ: 297-304

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590185
  • [雑誌論文] Adhesamine, a new synthetic molecule, accelerates differentiation and prolongs survival of primary-cultured mouse hippocampal neurons.2010

    • 著者名/発表者名
      Mitsunobu Hoshino, Tetsuhiro Tsujimoto, Sayumi Yamazoe, Motonari Uesugi, Sumio Terada.
    • 雑誌名

      Biochemical Journal

      巻: 427(2) ページ: 297-304

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790182
  • [雑誌論文] Adhesamine, a new synthetic molecule, accelerates differentiation and prolongs survival of primary cultured mouse hippocampal neurons.2010

    • 著者名/発表者名
      Hoshino M, Tsujimoto T, Yamazoe S, Uesugi M, 寺田純雄
    • 雑誌名

      Biochem J. 427(2)

      ページ: 297-304

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590185
  • [学会発表] 新規Ras類似低分子量GTP結合タンパク質Rigの機能解析2011

    • 著者名/発表者名
      星野光伸・寺田純雄
    • 学会等名
      第116回日本解剖学会総会・全国学術集会ポスター発表
    • 発表場所
      東日本大震災のため誌上開催
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590185
  • [学会発表] 新規Ras類似低分子量GTP結合タンパク質Rigの機能解析2011

    • 著者名/発表者名
      星野光伸、寺田純雄
    • 学会等名
      第3回東京医科歯科大学脳統合機能研究センター若手シンポジウム
    • 発表場所
      東京都文京区
    • 年月日
      2011-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790182
  • [学会発表] Functional analysis of Rig, a novel Ras family small GTPase protein, in primary-cultured mouse hippocampal neurons2011

    • 著者名/発表者名
      星野光伸、寺田純雄
    • 学会等名
      第88回日本生理学会・第116回日本解剖学会総会・全国学術集会合同大会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2011-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790182
  • [学会発表] 新規低分子量GTP結合タンパク質Rigの神経細胞における機能解析2011

    • 著者名/発表者名
      星野光伸、寺田純雄
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790182
  • [学会発表] Functional analysis of Rig, a novel Ras family small GTPase protein, in primary-cultured mouse hippocampal neurons.2011

    • 著者名/発表者名
      Mitsunobu Hoshino
    • 学会等名
      第88回日本生理学会・第116回日本解剖学会総会・全国学術集会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790182
  • [学会発表] 新規低分子量GTP結合タンパク質Rigの神経細胞における機能解析2011

    • 著者名/発表者名
      星野光伸、寺田純雄
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2011-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790182
  • [学会発表] Functional analysis of Rig, a novel Ras family small GTPase protein, in primary-cultured mouse hippocampal neurons2011

    • 著者名/発表者名
      Mitsunobu Hoshino, Sumio Terada
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790182
  • [学会発表] 新規Ras類似低分子量GTP結合タンパク質Rigの機能解析2011

    • 著者名/発表者名
      星野光伸、寺田純雄
    • 学会等名
      第116回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      (誌上開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590185
  • [学会発表] 新規Ras類似低分子量GTP結合タンパク質Rigの機能解析2011

    • 著者名/発表者名
      星野光伸
    • 学会等名
      第3回東京医科歯科大学脳統合機能研究センター若手シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790182
  • [学会発表] Functional analysis of Rig, a novel Ras family small GTPase protein, in primary-cultured mouse hippocampal neurons.2011

    • 著者名/発表者名
      星野光伸、寺田純雄
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2011-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790182
  • [学会発表] マウス海馬神経細胞の初代培養用基質としての適性を備えた新規有機化合物adhesamine2009

    • 著者名/発表者名
      星野光伸、山添紗有美、上杉志成、寺田純雄
    • 発表場所
      岡山県岡山市
    • 年月日
      2009-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790148
  • [学会発表] マウス海馬神経細胞の初代培養用基質としての適性を備えた新規有機化合物adhesamine2009

    • 著者名/発表者名
      星野光伸
    • 学会等名
      第114回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2009-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790148
  • [学会発表] 新規有機化合物adhesamineはマウス海馬神経細胞の初代培養用基質として有用である2009

    • 著者名/発表者名
      星野光伸・山添紗有美・上杉志成・寺田純雄
    • 学会等名
      第114回日本解剖学会総会・全国学術集会ポスター発表
    • 発表場所
      岡山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590185
  • [学会発表] 新規有機化合物adhesamineはマウス海馬神経細胞の初代培養用基質として有用である2009

    • 著者名/発表者名
      星野光伸, 山添紗有美, 上杉志成, 寺田純雄
    • 学会等名
      第114回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      岡山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590185
  • [学会発表] 新規有機化合物adhesamineはマウス海馬神経細胞の初代培養用基質として有用である2008

    • 著者名/発表者名
      星野光伸、山添紗有美、上杉志成、寺田純雄
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
    • 年月日
      2008-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790148
  • [学会発表] 新規有機化合物adhesamineはマウス海馬神経細胞の初代培養用基質として有用である2008

    • 著者名/発表者名
      星野光伸
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同年会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2008-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790148
  • [学会発表] Adhesamine, a newly synthesized chemical compound, is a veryuseful substrate for culturing mouse primary-culturedhippocampal neurons.2008

    • 著者名/発表者名
      Hoshino M, Yamazoe s, Uesugi M, Terada s.
    • 学会等名
      The 48th Annual Meet ing of the AmericanSociety for Cell Biology
    • 発表場所
      San Francisco
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590185
  • [学会発表] Adhesamine, a newly synthesized chemical compound, is a very useful substrate for culturing mouse primary-cultured hippocampal neurons2008

    • 著者名/発表者名
      Sumio Terada and Mitsunobu Hoshino
    • 学会等名
      第48回米国細胞生物学会年会
    • 発表場所
      米国加州サンフランシスコ
    • 年月日
      2008-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790148
  • [学会発表] 新規有機化合物adhesamineはマウス海馬神経細胞の初代培養用基質として有用である2008

    • 著者名/発表者名
      星野光伸, 山添紗有美, 上杉志成, 寺田純雄
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590185
  • [学会発表] Adhesamine, a newly synthesized chemical compound, is a very useful substrate for culturing mouse primary-cultured hippocampal neurons2008

    • 著者名/発表者名
      Mitsunobu Hoshino, Sayumi Yamazoe, Motonari Uesugi, Sumio Terada
    • 学会等名
      第48回米国細胞生物学会年会
    • 発表場所
      米国カリフォルニア州サンフランシスコ
    • 年月日
      2008-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790148
  • [学会発表] 新規有機化合物adhesamineはマウス海馬神経細胞の初代培養用基質として有用である2008

    • 著者名/発表者名
      星野光伸・山添紗有美・上杉志成・寺田純雄
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会一般口演
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590185
  • [学会発表] Adhesamine, a newly synthesized chemical compound, is a very useful substrate for culturing mouse primary-cultured hippocampal neurons2008

    • 著者名/発表者名
      星野光伸・山添紗有美・上杉志成・寺田純雄
    • 学会等名
      第48回米国細胞生物学会ポスター発表
    • 発表場所
      米国サンフランシスコ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590185
  • 1.  川岸 将彦 (60323606)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  寺田 純雄 (00262022)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 21件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi