• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩佐 幸恵  Iwasa Yukie

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60432746
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授
2018年度 – 2023年度: 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授
2014年度: 徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授
2012年度 – 2014年度: 徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授
2011年度: 徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 准教授
2006年度 – 2007年度: 徳島大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58050:基礎看護学関連 / 地域・老年看護学 / 基礎看護学
研究代表者以外
小区分58070:生涯発達看護学関連 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
キーワード
研究代表者
自律神経 / クロスオーバー試験 / ストレス緩和 / オキシトシン / Taktil massage / 看護 / リラクセーション技法 / 呼吸法 / パワーポーズ / 広汎性発達障害, … もっと見る / 看護学 / サーカディアンリズム / 自閉症スペクトラム障害 / 広汎性発達障害 / 自閉症 / 生体リズム / 身体活動 … もっと見る
研究代表者以外
職業継続支援 / 離職防止 / キャリア支援 / 心の強さ / 職業継続 / 看護師 / 教育効果 / 看護基礎教育 / 触れるケア / 教育的効果 / 教育プログラム / 看護学生 / マッサージ / 電子タバコ / 加熱式タバコ / 新型たばこ / 電子たばこ / 加熱式たばこ / 小中学生 / 小学生 / 防煙教育 / 喫煙防止教育 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  Taktil massageのオキシトシン分泌・ストレス緩和効果:クロスオーバー試験研究代表者

    • 研究代表者
      岩佐 幸恵
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  看護師の職業継続に係る「働き続ける強さ」測定尺度の開発

    • 研究代表者
      上白川 沙織
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  Taktil massageのオキシトシン分泌・ストレス緩和効果と安全性の検証研究代表者

    • 研究代表者
      岩佐 幸恵
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  マッサージを用いた看護基礎教育プログラムの開発と教育的効果の検証

    • 研究代表者
      西森 旬恵
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      摂南大学
      奈良県立医科大学
  •  小中高校生の新型たばこに関する知識や関心等の実態解明と新たな喫煙防止教育の検討

    • 研究代表者
      奥田 紀久子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  パワーポージングのリラクセーション効果と安全性の検証:クロスオーバー試験研究代表者

    • 研究代表者
      岩佐 幸恵
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  高機能広汎性発達障害者への看護介入のための基礎的研究‐自律神経活動の日内変動‐研究代表者

    • 研究代表者
      岩佐 幸恵
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  生活支援に関する基礎的研究-身体活動が自律神経活動の生体リズムに与える影響-研究代表者

    • 研究代表者
      岩佐 幸恵
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      徳島大学

すべて 2024 2023 2021 2020 2018 2014 2007 その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] Taktil massageのストレス緩和効果と安全性の検証:クロスオーバー試験2024

    • 著者名/発表者名
      樫原星来,松本沙樹,渡辺彩花,岩佐幸恵
    • 学会等名
      日本看護研究学会中国・四国地方会第36回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10542
  • [学会発表] Effects of Power Posing on the Physical and Psychological Condition of the Subject -Comparison with Breathing Techniques2023

    • 著者名/発表者名
      Iwasa Y, Terada T, Hirakawa S, Kasado R, Matsumoto A, Kinoshita R
    • 学会等名
      EAFONS2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10145
  • [学会発表] 看護学生の“触れるケア”に対する認識2021

    • 著者名/発表者名
      西森旬恵、岩佐幸恵
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第31回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10579
  • [学会発表] パワーポージングの身体・心理への影響2020

    • 著者名/発表者名
      笠戸竜也,松本彩音,木之下利恵,岩佐幸恵
    • 学会等名
      第33回日本看護研究学会中国・四国地方会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10145
  • [学会発表] リラクゼーション技法の効果‐呼吸法とパワーポージングによる比較‐2018

    • 著者名/発表者名
      寺田永遠,平川祥子,岩佐幸恵
    • 学会等名
      第38回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10145
  • [学会発表] 高機能広汎性発達障害児の自律神経機能‐ホルター心電図による24時間心拍変動の解析から‐2014

    • 著者名/発表者名
      岩佐 幸恵,谷 洋江, 奥田 紀久子,高橋 亜紀
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都大学(京都市左京区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593441
  • [学会発表] 身体活動が自律神経活動の生体リズムに与える影響2007

    • 著者名/発表者名
      岩佐 幸恵
    • 学会等名
      第27回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2007-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18890128
  • [学会発表] 自閉症スペクトラムにおける自律神経活動と前頭葉機能の特性

    • 著者名/発表者名
      岩佐 幸恵, 谷 洋江, 奥田 紀久子
    • 学会等名
      日本発達心理学会 第26回大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都・文京区)
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593441
  • [学会発表] 高機能自閉症スペクトラム障害への看護介入のための基礎的研究‐自律神経活動の日内変動‐

    • 著者名/発表者名
      岩佐 幸恵, 谷 洋江, 奥田 紀久子
    • 学会等名
      日本看護科学学会 第34回学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593441
  • 1.  奥田 紀久子 (60331857)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  近藤 和也 (10263815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石井 有美子 (50897874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田中 祐子 (10535800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  堤 理恵 (90789041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西森 旬恵 (50616133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  上白川 沙織 (70901049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岡久 玲子 (80515619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  谷 洋江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  高橋 亜紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi