• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

後藤 新悟  GOTO Shingo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60433215
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹茶業研究部門, 上級研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹茶業研究部門, 上級研究員
2019年度 – 2023年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹茶業研究部門, 上級研究員
2017年度 – 2018年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹茶業研究部門, 主任研究員
2016年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹茶業研究部門 カンキツ研究領域, 主任研究員
2015年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹茶業研究部門カンキツ研究領域, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分39030:園芸科学関連 / 園芸科学
キーワード
研究代表者
ゲノム / カンキツ / 稔性回復遺伝子 / 雄性不稔性 / DNAマーカー / SSRマーカー / DNAマーカー選抜 / ミトコンドリア / Rf / CMS … もっと見る / PPR / 細胞質雄性不稔性 / ファインマッピング / 細胞質雄性不稔 / 遺伝子単離 / ゲノム解読 / CMS雄性不稔 / DNAseq / RNAseq / 種なし / 育種 / マイクロアレイ / わい化 / ゲノム情報 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  カンキツゲノム編集技術実用化にむけた基盤研究研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 新悟
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39030:園芸科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  カンキツCMS原因遺伝子の探索と稔性回復遺伝子の同定研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 新悟
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39030:園芸科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  種なし性カンキツ育種効率化に向けたウンシュウミカン由来雄性不稔遺伝子単離の試み研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 新悟
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39030:園芸科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  カンキツのゲノム情報を利用したわい化関連遺伝子座の同定研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 新悟
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      園芸科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Allelic haplotype combinations at the MS-P1 region, including P-class pentatricopeptide repeat family genes, influence wide phenotypic variation in pollen grain number through a cytoplasmic male sterility model in citrus2023

    • 著者名/発表者名
      Shingo Goto, Hiroshi Fujii , Hiroko Hamada, Satoshi Ohta, Tomoko Endo, Tokurou Shimizu, Keisuke Nonaka, Takehiko Shimada
    • 雑誌名

      Frontier in Plant Science

      巻: 印刷中

    • DOI

      10.3389/fpls.2023.1163358

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05570
  • [雑誌論文] A model for the domestication and diversification processes of modern citrus cultivars in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Shimizu T.、Kitajima A.、Nonaka K.、Yoshioka T.、Ohta S.、Goto S.、Kaminuma E.、Nakamura Y.
    • 雑誌名

      Acta Horticulturae

      巻: 1230 号: 1230 ページ: 7-14

    • DOI

      10.17660/actahortic.2019.1230.2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05634, KAKENHI-PROJECT-18K05635
  • [雑誌論文] QTL mapping of male sterility and transmission pattern in progeny of Satsuma mandarin2018

    • 著者名/発表者名
      Shingo Goto, Terutaka Yoshioka, Satoshi Ohta, Masayuki Kita, Hiroko Hamada, Tokurou Shimizu
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 13 号: 7 ページ: e0200844-e0200844

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0200844

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05635
  • [雑誌論文] Ectopic accumulation of linalool confers resistance to Xanthomonas citri subsp. citri in transgenic sweet orange plants2017

    • 著者名/発表者名
      T. Shimada, T. Endo, A. Rodriguez, H. Fujii, S. Goto, T. Matsuura, Y. Hojo, Y. Ikeda, I. Mori, T. Fujikawa, L. Pena, M. Omura
    • 雑誌名

      Tree Physiology

      巻: 印刷中

    • DOI

      10.1093/treephys/tpw134

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18643
  • [雑誌論文] Segregation and heritability of male sterility in populations derived from progeny of Satsuma mandarin.2016

    • 著者名/発表者名
      S Goto, T Yoshioka, S Ohta, M Kita, H Hamada, T Shimizu
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 11 号: 9 ページ: e0162408-e0162408

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0162408

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18643
  • [雑誌論文] Hybrid origins of citrus varieties inferred from DNA marker analysis of nuclear and organelle genomes2016

    • 著者名/発表者名
      T. Shimizu, A. Kitajima, K. Nonaka, T. Yoshioka, S. Ohta, S. Goto, A. Toyoda, A. Fujiyama, T. Mochizuki, H. Nagasaki, E. Kaminuma, Y. Nakamura
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 11 号: 11 ページ: e0166969-e0166969

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0166969

    • NAID

      120005947172

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18643
  • [産業財産権] カンキツ属植物の雄性不稔性を識別する方法及びプライマーセット2021

    • 発明者名
      後藤新悟
    • 権利者名
      後藤新悟
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 取得年月日
      2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05570
  • [産業財産権] カンキツ属植物の雄性不稔性を識別する方法及びプライマーセット2021

    • 発明者名
      後藤新悟
    • 権利者名
      後藤新悟
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-012248
    • 出願年月日
      2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05570
  • [産業財産権] カンキツ属植物の雄性不稔性を識別する方法及びプライマーセット2020

    • 発明者名
      後藤新悟
    • 権利者名
      後藤新悟
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05635
  • [学会発表] Diplotype at the MS-P1 Region Determines Male Sterility in Breeding Germplasms Harboring Kishu-Cytoplasm through a Cytoplasmic Male Sterility Model in Citrus2024

    • 著者名/発表者名
      Shingo Goto, Hiroshi Fujii, Hiroko Hamada, Satoshi Ohta, Tomoko Endo, Tokurou Shimizu, Keisuke Nonaka, Takehiko Shimada
    • 学会等名
      Plant & Animal Genome Conference 31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05570
  • [学会発表] カンキツ細胞質雄性不稔における 稔性回復遺伝子候補の同定と それら遺伝子が位置する領域の ハプロタイプごとの機能推定2023

    • 著者名/発表者名
      後藤新悟、藤井浩、濵田宏子、太田智、遠藤朋子、清水徳朗、野中圭介、島田武彦
    • 学会等名
      日本育種学会第143回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05570
  • [学会発表] 機械学習によるカンキツ雄性不稔性評価と実用性2022

    • 著者名/発表者名
      小宮凛悟, 後藤新悟
    • 学会等名
      園芸学会令和4年度春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05570
  • [学会発表] PCRとアガロースゲル電気泳動でカンキツ雄性不稔性実生を選抜できるDNAマーカーの開発2021

    • 著者名/発表者名
      後藤新悟, 藤井浩, 濵田宏子, 太田智, 野中圭介, 島田武彦
    • 学会等名
      園芸学会令和3年度春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05635
  • [学会発表] 温州ミカン後代の雄性不稔性はMS-P1領域のハプロタイプブロックの組み合わせによって決定される2019

    • 著者名/発表者名
      後藤新悟、太田智、野中圭介、濵田宏子、吉岡照高、清水徳朗
    • 学会等名
      日本育種第135回講演会 2019年3月16日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05635
  • [学会発表] カンキツ雄性不稔性選抜マーカーの開発と現場実装へ試み2019

    • 著者名/発表者名
      後藤新悟、太田智、濵田宏子、藤井浩、喜多正幸、吉岡照高、野中圭介、清水徳朗、島田武彦
    • 学会等名
      第27回育種学会中部地区談話会講演要旨集(沼津高専)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05635
  • [学会発表] ウンシュウミカン後代における雄性不稔性連鎖マーカーの適応範囲の検証2018

    • 著者名/発表者名
      後藤新悟, 吉岡照高, 太田智, 喜多正幸, 濱田宏子, 清水徳朗
    • 学会等名
      園芸学会平成30年度秋季大会 2018年9月22日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05635
  • [学会発表] ウンシュウミカン後代における雄性不稔性連鎖マーカーの育種への適応の試み2018

    • 著者名/発表者名
      後藤新悟, 太田智, 野中圭介, 濱田宏子, 吉岡照高, 清水徳朗
    • 学会等名
      H30年度果樹バイテク研究会 2018年10月3日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05635
  • [学会発表] 温州ミカン後代集団におけるカンキツ雄性不稔性QTLの検出とその効果の検証2017

    • 著者名/発表者名
      後藤新悟、吉岡照高、太田智、喜多正幸、濱田宏子、清水徳朗
    • 学会等名
      日本育種学第131回講演会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2017-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18643
  • [学会発表] 高精度DNAマーカー分析による在来カンキツ品種の類縁関係の推定2016

    • 著者名/発表者名
      清水徳朗、野中圭介、吉岡照高、太田智、後藤新悟、北島宣、神沼英里、中村保一
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      東京農業大学農学部(神奈川県厚木市)
    • 年月日
      2016-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18643
  • [学会発表] カンキツの高密度連鎖地図の構築と参照ゲノム配列との比較2016

    • 著者名/発表者名
      清水徳朗、神沼英里、野中圭介、吉岡照高、後藤新悟、松本敏美、片寄裕一、望月孝子、谷澤靖洋、豊田敦、藤山秋佐夫、中村保一
    • 学会等名
      育種学会
    • 発表場所
      横浜市立大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18643
  • 1.  清水 徳朗
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi