• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

撫 年浩  Nade Toshihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60434148
所属 (現在) 2025年度: 帯広畜産大学, 畜産学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 帯広畜産大学, 畜産学部, 教授
2013年度: 日本獣医生命科学大学, 公私立大学の部局等, 准教授
2011年度 – 2013年度: 日本獣医生命科学大学, 応用生命科学部, 准教授
2007年度 – 2008年度: 日本獣医生命科学大学, 応用生命科学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
畜産学・草地学 / 小区分40020:木質科学関連
キーワード
研究代表者以外
ルーメン微生物 / プロトゾア / 粗飼料価指数 / 反芻時間 / 粗剛性 / 蒸煮木質飼料 / ルーメン発酵 / ルーメンプロトゾア / マイコトキシン / プレバイオテックス … もっと見る / トレハロース / プロバイオテックス / 揮発性脂肪酸 / ゼアラレノン / デオキシニバレノール / カビ毒 / セロオリゴ糖 / 飼料イネ / 消化率 / メタン / ルーメン / セロオリゴ棟 / セルロース 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  蒸煮木質飼料の粗剛性コントロールにより反芻胃の健全性はどこまで向上できるのか

    • 研究代表者
      檜山 亮
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40020:木質科学関連
    • 研究機関
      地方独立行政法人北海道立総合研究機構
  •  マイコトキシンの牛ルーメン内代謝機構の解明とプロバイオテックスによる制御

    • 研究代表者
      板橋 久雄
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      畜産学・草地学
    • 研究機関
      日本獣医生命科学大学
  •  リグノセルロースのセロオリゴ糖等による消化促進とメタン抑制の機構解明とその利用法

    • 研究代表者
      板橋 久雄
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      畜産学・草地学
    • 研究機関
      日本獣医生命科学大学

すべて 2014 2013 その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] ルーメンでのマイコトキシン消失に及ぼすプロバイオ・プレバイオ添加の影響2014

    • 著者名/発表者名
      大和田尚、佐藤幹、鎌田夏実、撫年浩、板橋久雄
    • 学会等名
      日本畜産学会第118回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580376
  • [学会発表] The effect of deoxy- nivalenol and zearalenone on rumen fermentation and their degradation by rumen microorganism in vitro2013

    • 著者名/発表者名
      H.Owada,Y.Ueno,T.Nade,N.Koyama,K.Sat o,H.Itabashi
    • 学会等名
      The 9^<th> China-Korea-Japan Joint Symposium on Rumen Metabolism and Physiology
    • 発表場所
      Changsha, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580376
  • [学会発表] 易分解性デンプン飼料による黒毛和種贔屓牛のルーメン発行と血液成分の経時的変化2013

    • 著者名/発表者名
      大和田尚、佐藤幹、斉藤邦彦、鈴木英敏、岩崎智夏子、鈴木愛里紗、撫年浩、板橋久雄
    • 学会等名
      日本畜産学会第117回大会
    • 発表場所
      新潟大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580376
  • [学会発表] ルーメンでのマイコトキシン消失に及ぼすプロバイオ・プレバイオ添加の影響

    • 著者名/発表者名
      大和田尚、上野豊、佐藤幹、鎌田夏実、撫年浩、板橋久雄
    • 学会等名
      日本畜産学会第118回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場、つくば市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580376
  • [学会発表] The effect of deoxynivalenol and zearalenone on rumen fermentation and their degradation by rumen microorganisms in vitro

    • 著者名/発表者名
      H.Owada,Y.Ueno,T.Nade,N.Koyama,K.Sato,H.Itabashi
    • 学会等名
      The 9th China-Korea-Japan Joint Symposium on Rumen Metabolism and Physiology
    • 発表場所
      Changsha, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580376
  • [学会発表] 易分解性デンプン飼料による黒毛和種肥育牛のルーメン発酵と血液成分の経時的変化

    • 著者名/発表者名
      大和田尚、佐藤幹、斉藤邦彦、鈴木英敏、岩崎智夏子、鈴木愛理沙、撫年浩、板橋久雄
    • 学会等名
      日本畜産学会第117回大会
    • 発表場所
      新潟大学農学部、新潟市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580376
  • 1.  木村 信煕 (00350174)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  板橋 久雄 (00280991)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  檜山 亮 (70446326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  関 一人 (20446313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  戸田 守一 (40824610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  福間 直希 (90793977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi