• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大野 精一  ONO Seiichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60434445
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2015年度: 日本教育大学院大学, 学校教育研究科, 教授
2012年度 – 2013年度: 日本教育大学院大学, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
教育心理学
キーワード
研究代表者以外
子ども / 被援助志向性 / スクールソーシャルワーカー / スクールカウンセラー / 学校心理学 / 支援体制 / 危機 / 被災地 / チーム援助 / レジリエンス … もっと見る / natural disaster / crisis / teachers support / team support / resilience 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  危機における子どもや教師の被援助志向性やチーム援助がレジリエンスに与える影響

    • 研究代表者
      石隈 利紀
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2016 2014 2013

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 欧州におけるクライシスマネジメントの基盤づくりに向けた専門性向上の取り組み~ユニバーサルデザインとソーシャルスキル教育を用いて2016

    • 著者名/発表者名
      西山久子・石隈利紀・大野精一・Pfohl,William
    • 雑誌名

      学校心理士会年報

      巻: 8 ページ: 123-131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530808
  • [雑誌論文] 震災後2年間の活動報告:学校心理士による子どもと学校への支援2014

    • 著者名/発表者名
      西久子・我妻則明・瀧野揚三・Pfohl,Bill ・大野精一・石隈利紀
    • 雑誌名

      日本学校心理士会年報

      巻: 6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530808
  • [雑誌論文] 震災支援から学ぶ学校心理士の可能性~東日本大震災子ども・学校支援チームの活動(2011年から2012年)より2013

    • 著者名/発表者名
      石隈利紀・大野精一・西山久子・都丸けい子
    • 雑誌名

      日本学校心理士会年報

      巻: 5巻 ページ: 151-167

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530808
  • 1.  石隈 利紀 (50232278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  瀧野 揚三 (60206919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  家近 早苗 (40439005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田村 節子 (40549151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西山 久子 (80461250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  佐藤 一也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  坂田 真理子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  Jimerson Shane
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  Pfohl William
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi