検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
小松 秀吾
Komatsu Syugo
研究者番号
60436417
その他のID
https://orcid.org/0000-0002-5479-3611
所属 (現在)
2025年度: 千葉大学, 医学部附属病院, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2025年度: 千葉大学, 医学部附属病院, 講師
2023年度: 千葉大学, 医学部附属病院, 講師
2021年度 – 2023年度: 千葉大学, 医学部附属病院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
研究代表者以外
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
キーワード
研究代表者
ベツリン / 肝芽腫 / 光免疫誘導治療 / インドシアニングリーン修飾リポソーム / 肝腫瘍 / リポソーム / インドシアニングリーン / 光線力学的治療
研究代表者以外
MRI / drug delivery system / 神経芽腫
研究課題
(
3
件)
研究成果
(
3
件)
共同研究者
(
7
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
高機能リポソームを用いた小児肝がんに対する新規光免疫治療法の開発
研究代表者
研究代表者
小松 秀吾
研究期間 (年度)
2025 – 2027
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
研究機関
千葉大学
神経芽腫難治微小病変の可視化とセラノスティクスによる新規治療開発
研究代表者
中田 光政
研究期間 (年度)
2021 – 2024
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究機関
千葉県がんセンター(研究所)
千葉大学
インドシアニングリーン修飾リポソームを用いた小児肝がん新規治療法の確立
研究代表者
研究代表者
小松 秀吾
研究期間 (年度)
2021 – 2023
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
研究機関
千葉大学
すべて
2024
2023
2022
すべて
学会発表
[学会発表] 肝がんにおけるICG結合型リポソームを用いた光線力学的治療による抗腫瘍効果の検討
2024
著者名/発表者名
小松秀吾、田村 裕、菅波晃子、照井慶太、武之内史子、川口雄之亮、西村雄宏、瀧口翔太、菱木知郎
学会等名
第61回日本小児外科学会学術集会
データソース
KAKENHI-PROJECT-21K08660
[学会発表] マウス肝腫瘍におけるインドシアニングリーン 修飾リポソームを用いたphotodynamic therapyの有効性
2023
著者名/発表者名
小松秀吾、田村 裕、菅波晃子、照井慶太、武之内史子、川口雄之亮、西村雄宏、瀧口翔太、菱木知郎
学会等名
第65回日本小児血液・がん学会学術集会
データソース
KAKENHI-PROJECT-21K08660
[学会発表] Treatment of near-infrared photodynamic therapy using a liposomally formulated indocyanine green derivative for liver tumor cells
2022
著者名/発表者名
小松秀吾、田村裕、菅波晃子、照井慶太、菱木知郎
学会等名
日本小児・血液がん学会
データソース
KAKENHI-PROJECT-21K08660
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
中田 光政
(90375775)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
2.
菱木 知郎
(00375776)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
3件
3.
照井 慶太
(70375773)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
3件
4.
長田 健介
(10396947)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
弓場 英司
(80582296)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
菅波 晃子
(10527922)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
3件
7.
田村 裕
(50263174)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
3件
×
×
×