• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野村 明良  Nomura Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60436540
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 技術専門職員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 東京大学, 大学院工学系研究科, 技術専門職員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
環境影響評価・環境政策
キーワード
研究代表者以外
Fixed price / Varying price / Securitization / CDM bond / Payment on delivery / Upfront payment / Government purchase / Kyoto Mechanisms / 排出権 / モンテカルロシミュレーション … もっと見る / 初の商品化 / コンジョイント分析 / リアルオプション / ファイナンス / 排出権取引 / 固定価格 / 変動価格 / 証券化 / CDMボンド / 後払い / 前払い / 政府買取制度 / 京都メカニズム 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  京都メカニズムの証券化制度設計に関する研究

    • 研究代表者
      松橋 隆治
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Optimal utilization scenarios of biomass energy : Influence of afforestation and forest management2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshikuni Yoshida, Yasuko Nomura, Ryuji Matsuhashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7th International Conference on Greenhouse Gas Control Technologies

      ページ: 1755-1758

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510022
  • 1.  松橋 隆治 (80229517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  吉田 好邦 (30302756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi