• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西川 美香子  NISHIKAWA Mikako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60448016
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 長崎大学, 多文化社会学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 長崎大学, 多文化社会学部, 准教授
2018年度 – 2020年度: 京都大学, 工学研究科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02100:外国語教育関連
キーワード
研究代表者
summary writing / cognitive process / Eye-tracking / EFL learners / Admission Test / Integrated tasks / Eye tracking / summary speech / Listen-to-summaraize / Cognitive process … もっと見る / Note-taking strategies / Listen-to-summarize / Cognitive Process / notetaking / integrated task / listen-to-summarize / eye tracking / portfolio / inquiry-based learning / paraphrasing / eye-tracking / expeditious reading / careful reading / Language Testing / Summary writing / Expeditious reading / Careful reading / Eye-tracking, 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  An Eye-Tracking Study: Exploring Integrated Reading Tasks in the New Format of the English Common Test for Japanese University Admissions研究代表者

    • 研究代表者
      西川 美香子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  Eye-tracking Study: Investigating underlying constructs of the listening-to-summarize English tasks研究代表者

    • 研究代表者
      西川 美香子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  Inquiry-Based Learning Using Eye-Tracking Technology for Improving Paraphrasing Skills in Summary Writing研究代表者

    • 研究代表者
      西川 美香子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2022 2019

すべて 学会発表

  • [学会発表] Exploring the Role of Notetaking Strategies in Listening-to-Summaraize Tasks2022

    • 著者名/発表者名
      Mikako Nishikawa, Yukio Horiguchi, Guoxing Yu
    • 学会等名
      The 61st JACET International Convention
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00733
  • [学会発表] Exploring the role of listening comprehension in listening-to-summarize tasks: Preliminary Findings2022

    • 著者名/発表者名
      Mikako Nishikawa, Yukio Horiguchi, Guoxing Yu
    • 学会等名
      Language Testing Forum
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00733
  • [学会発表] 変化点検出アルゴリズムにより抽出した英文読解時視線運動パターンの分析2022

    • 著者名/発表者名
      堀口由貴男, 河合悠奈, 西川美香子, 中西弘明, 椹木哲夫
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00733
  • [学会発表] Towards Inquiry-Based Learning for Summary Writing: Using Eye-tracking Data as Evidence2019

    • 著者名/発表者名
      Mikako Nishikawa1, Yukio Horiguchi2, Haruna Kawai3
    • 学会等名
      The 58th JACET International Convention (Nagoya)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00829
  • [学会発表] Eye-Tracking Study on Cognitive Processing of Reading Used for Comprehension and Summarization on TOEFL iBT(R)2019

    • 著者名/発表者名
      Mikako Nishikawa1, Yukio Horiguchi2, Haruna Kawai3
    • 学会等名
      The 6th Annual International Conference of the Asian Association for Language Assessment (AALA). ​.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00829
  • [学会発表] Eye-tracking Study: Investigating Different Types of Reading During Summary Writing2019

    • 著者名/発表者名
      Mikako Nishikawa1, Yukio Horiguchi2,
    • 学会等名
      British Council New Directions, Yokoahama
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00829
  • 1.  堀口 由貴男 (50362455)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  掘口 由貴男
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi