• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

真田 純子  sanada jyunko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60452653
所属 (現在) 2025年度: 東京科学大学, 環境・社会理工学院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 東京工業大学, 環境・社会理工学院, 教授
2016年度 – 2021年度: 東京工業大学, 環境・社会理工学院, 准教授
2015年度: 東京工業大学, 社会理工学研究科, 准教授
2011年度 – 2014年度: 徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 助教
2007年度 – 2012年度: 徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 助教
2007年度: 徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
土木計画学・交通工学
研究代表者以外
交通工学・国土計画 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 土木計画学・交通工学
キーワード
研究代表者
用途地域 / 路線的商業地域 / 都市計画 / コンパクトシティ / 緑地計画 / 都市防災 / 都市計画理念 / 都市の大きさ / 路線商業 / 田園都市 / グリーンベルト / 緑地 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 自転車歩行者道路 / 自転車道 / 自転車 / 伝統知 / 建築教育 / デザイン論 / 不変の工程 / 隣接性 / 自然素材 / サーキュラーエコノミー / 里山 / 不変の行程 / 適材性適所性 / 普請 / 伝統構法 / 道具 / 事物連関 / 教育ブログラム / 理科と総合的な学習 / 持続的な保全 / 景観と食 / 地域教育 / 小中学校教育 / 持続的発展 / 中山間地域 / 食と景観 / 情報提示性 / 社会実験 / 自転車シミュレータ / アイマークレコーダー / ュレータ / 自転車シミュレー / アイマークレコーダ / サインサイズ / 注視特性 / 路面表示 / 交通安全施策 / 海浜事業 / コンセンサスビルディング / パブリックインボルブメント / 河川整備計画 / ファシリテータ / メディエーション / パウリックインボルブメント / 中立的第三者 / 合意形成 / 電動自転車 / 交通流特性 / プローブ計測 / 道路空間再配分 / フランス・中国 / 交通特性 / 道路空間配分 / 自転車走行空間 / 自転車交通 / 自転車レーン / 中国 / フランス / 走行特性 / 自転車利用空間 / サービスレベル 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  里山再生を通じた事物連関型デザイン知性の開発

    • 研究代表者
      塚本 由晴
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  中山間地域の持続的発展を実現する「風景をつくるごはん」概念による教育の可能性探索

    • 研究代表者
      中山 迅
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      宮崎国際大学
      宮崎大学
  •  人口減少下におけるコンパクトシティ実現のための都市計画史研究研究代表者

    • 研究代表者
      真田 純子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      土木計画学・交通工学
    • 研究機関
      東京工業大学
      徳島大学
  •  新しいコンパクトシティ概念の提案に向けた都市計画制度の通史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      真田 純子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      土木計画学・交通工学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  自転車の視点特性を考慮した情報提示技術の開発に関する研究

    • 研究代表者
      山中 英生
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木計画学・交通工学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  走行サービスレベルの国際比較にもとづく新しい自転車利用空間システムの提案

    • 研究代表者
      山中 英生
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      徳島大学
  •  公共事業の合意形成運営における中立的第三者の成立要件とその役割構成

    • 研究代表者
      山中 英生
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      徳島大学

すべて 2023 2022 2020 2019 2018 2014 2013 2011 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 風景をつくるごはん2023

    • 著者名/発表者名
      真田純子
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • ISBN
      9784540231247
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18659
  • [雑誌論文] 世界農業遺産と日本農業遺産による農村景観の保全に関する比較研究2020

    • 著者名/発表者名
      柏甜甜,真田純子
    • 雑誌名

      土木学会 景観・デザイン研究講演集

      巻: 16 ページ: 455-164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18659
  • [雑誌論文] 中山間地域の持続的発展を目指す「風景をつくるごはん」概念に基づく地域教育の事例的研究(2)—宮崎県西臼杵郡日之影町の中学校での実践における自由記述回答の評価—2020

    • 著者名/発表者名
      中山 迅, 細山田 翔太, 真田 純子
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 44 号: 0 ページ: 423-426

    • DOI

      10.14935/jssep.44.0_423

    • NAID

      130007945547

    • ISSN
      0913-4476, 2186-3628, 2433-2925
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18659
  • [雑誌論文] 「風景をつくるごはん」概念に基づく中学校理科授業実践事例の評価2020

    • 著者名/発表者名
      細山田 祥太・中山 迅・真田 純子
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 34 号: 6 ページ: 33-36

    • DOI

      10.14935/jsser.34.6_33

    • NAID

      130007810385

    • ISSN
      1882-4684
    • 年月日
      2020-03-21
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18659
  • [雑誌論文] 中山間地域の持続的発展を目指す「風景をつくるごはん」概念に基づくゲーム教材の開発と実践2019

    • 著者名/発表者名
      高部 裕介・三山 幹木・関 洗・中山 迅・真田純子
    • 雑誌名

      土木学会 景観・デザイン研究講演集

      巻: 15 ページ: 183-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18659
  • [雑誌論文] 中山間地域の持続的発展を目指す「風景をつくるごはん」概念に基づく地域教育の事例的研究(1) ―宮崎県西臼杵郡日之影町の小学校での実践における自由記述回答の評価―2019

    • 著者名/発表者名
      中山 迅・細山田 翔太・真田 純子
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 43 ページ: 395-398

    • NAID

      130007882911

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18659
  • [雑誌論文] 「風景をつくるごはん」概念に基づく教育実践の評価2019

    • 著者名/発表者名
      細山田 祥太・中山 迅・真田 純子
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 34 号: 3 ページ: 143-146

    • DOI

      10.14935/jsser.34.3_143

    • NAID

      130007769062

    • ISSN
      1882-4684
    • 年月日
      2019-12-21
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18659
  • [雑誌論文] 「風景をつくるごはん」概念に基づく小学校理科授業実践事例のイメージ・マップによる評価 (1)2019

    • 著者名/発表者名
      細山田 祥太・中山 迅・真田 純子
    • 雑誌名

      日本理科教育学会全国大会発表論文集

      巻: 17 ページ: 525-525

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18659
  • [雑誌論文] 中山間地域の持続的発展を目指す「風景をつくるごはん」概念に基づく地域教育の構想2018

    • 著者名/発表者名
      中山 迅, 真田 純子
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 33 号: 3 ページ: 103-108

    • DOI

      10.14935/jsser.33.3_103

    • NAID

      130007535099

    • ISSN
      1882-4684
    • 年月日
      2018-12-08
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18659
  • [雑誌論文] 戦前期都市計画における路線的商業地域指定について2013

    • 著者名/発表者名
      真田純子
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究

      巻: 76 号: 5 ページ: 639-644

    • DOI

      10.5632/jila.76.639

    • NAID

      130004444034

    • ISSN
      1340-8984, 1348-4559
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760489
  • [雑誌論文] 田園都市の日本における理解にみる「都市の過大化」問題に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      真田純子
    • 雑誌名

      土木史研究講演集

      巻: vo.31 ページ: 1-8

    • NAID

      40018959610

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760489
  • [雑誌論文] 緑地帯の概要とそこに込められた意味2011

    • 著者名/発表者名
      真田純子
    • 雑誌名

      土木技術

      巻: 66(10) ページ: 91-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760489
  • [学会発表] 中山間地域の持続的発展を目指す「風景をつくるごはん」概念に関する都市部の中学校における教育実践における教師の実感2023

    • 著者名/発表者名
      中山 迅・真田 純子
    • 学会等名
      第12回日本サイエンスコミュニケーション協会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18659
  • [学会発表] 中山間地域の持続的発展を目指す「風景をつくるごはん」概念に関する都市部の中学校における教育実践の試み」2022

    • 著者名/発表者名
      中山 迅・真田純子
    • 学会等名
      日本サイエンスコミュニケーション協会第11回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18659
  • [学会発表] 「風景をつくるごはん」概念に基づく中学校理科授業実践事例の評価―イメージマップ分析を通して―2020

    • 著者名/発表者名
      細山田 祥太・中山 迅・真田 純子
    • 学会等名
      2019年度第6回日本科学教育学会研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18659
  • [学会発表] 中山間地域の持続的発展を目指す「風景をつくるごはん」概念に基づく地域教育の事例的研究(2)―宮崎県西臼杵郡日之影町の中学校での実践における自由記述回答の評価―2020

    • 著者名/発表者名
      中山 迅, 細山田 翔太, 真田 純子
    • 学会等名
      日本科学教育学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18659
  • [学会発表] 世界農業遺産と日本農業遺産による農村景観の保全に関する比較研究2020

    • 著者名/発表者名
      柏甜甜,真田純子
    • 学会等名
      土木学会 景観・デザイン研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18659
  • [学会発表] 中山間地域の持続的発展を目指す「風景をつくるごはん」概念に基づく地域教育の事例的研究(1) ―宮崎県西臼杵郡日之影町の小学校での実践における自由記述回答の評価―2019

    • 著者名/発表者名
      中山 迅,細山田 翔太,真田 純子
    • 学会等名
      日本科学教育学会第43回年会 宇都宮大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18659
  • [学会発表] 「風景をつくるごはん」概念に基づく教育実践の評価―児童の説明におけるトゥールミンモデルに基づく論理に注目して―2019

    • 著者名/発表者名
      細山田 祥太・中山 迅・真田 純子
    • 学会等名
      2019年度第3回日本科学教育学会研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18659
  • [学会発表] 中山間地域の持続的発展を目指す「風景をつくるごはん」概念に基づく地域教育の試み2019

    • 著者名/発表者名
      中山 迅・真田純子
    • 学会等名
      第8回日本サイエンスコミュニケーション協会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18659
  • [学会発表] 中山間地域の持続的発展を目指す「風景をつくるごはん」概念に基づくゲーム教材の開発と実践2019

    • 著者名/発表者名
      高部 裕介・三山 幹木・関 洗・中山 迅・真田純子
    • 学会等名
      第15回 景観・デザイン研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18659
  • [学会発表] 「風景をつくるごはん」概念に基づく小学校理科授業実践事例のイメージ・マップによる評価 (1)2019

    • 著者名/発表者名
      細山田 祥太・中山 迅・真田 純子
    • 学会等名
      日本理科教育学会第69回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18659
  • [学会発表] 中山間地域の持続的発展を目指す「風景をつくるごはん」概念に基づく地域教育の構想 ―宮崎県西臼杵郡日之影町の場合―2018

    • 著者名/発表者名
      中山 迅, 真田 純子
    • 学会等名
      2018年度第3回日本科学教育学会研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18659
  • [学会発表] 市街地のエッジ」にみる戦前の都市計画思想に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      片岡志帆、真田純子
    • 学会等名
      土木学会四国支部大会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県)
    • 年月日
      2014-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760489
  • [学会発表] 都市の大きさに関する制度の変遷2014

    • 著者名/発表者名
      寺嶋茂樹、真田純子
    • 学会等名
      土木学会四国支部大会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県)
    • 年月日
      2014-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760489
  • [学会発表] 戦前期都市計画における路線的商業地域指定について2013

    • 著者名/発表者名
      真田純子
    • 学会等名
      日本造園学会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府)
    • 年月日
      2013-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760489
  • [学会発表] 田園都市の日本における理解にみる「都市の過大化」問題に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      真田純子
    • 学会等名
      土木学会土木史研究発表会
    • 発表場所
      早稲田大学大久保キャンパス(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760489
  • [学会発表] 田園都市の日本における理解にみる「都市の過大化」問題に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      真田純子
    • 学会等名
      第31回土木学会土木史研究発表会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2011-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760489
  • [学会発表] 夜間の歩行空間評価に関する研究 372008

    • 著者名/発表者名
      真田純子, 金尾百子, 山中英生
    • 学会等名
      土木計画学研究・講演集
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360232
  • [学会発表] 戦前期都市計画における路線的商業地域指定について

    • 著者名/発表者名
      真田純子
    • 学会等名
      造園学会
    • 発表場所
      日本大学(千葉県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760489
  • 1.  山中 英生 (20166755)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  滑川 達 (40332811)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  三谷 哲雄 (80289115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  金 利昭 (40205050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉田 長裕 (20326250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  奥嶋 政嗣 (20345797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中山 迅 (90237470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 8.  松浦 正浩 (70456101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  塚本 由晴 (40262274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  川島 範久 (70738533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  斎尾 直子 (80282862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐々木 啓 (10853468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  能作 文徳 (10650228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  須崎 文代 (20735071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi