• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

深澤 太郎  Fukasawa Taro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60453552
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 國學院大學, 研究開発推進機構, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 國學院大學, その他部局等, 准教授
2015年度: 國學院大學, 研究開発推進機構, 准教授
2014年度: 國學院大學, その他部局等, 助教
2013年度: 國學院大學, 研究開発推進機構, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学
キーワード
研究代表者
近世史 / 中世史 / 伊豆国 / 宗教学 / 修験道 / 修験道考古学 / 宗教考古学 / 歴史考古学 / 考古学
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  •  伊豆修験と「伊豆峯」辺路の考古学研究代表者

    • 研究代表者
      深澤 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      國學院大學

すべて 2016 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『富士山-その景観と信仰・芸術-』2014

    • 著者名/発表者名
      吉田恵二、笹生衛、城﨑陽子、三橋健、井賀孝、石井匠、内川隆志、菊池邦彦、鈴木聡子、大東敬明、松井圭太、深澤太郎、吉永博彰
    • 総ページ数
      167
    • 出版者
      國學院大學博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25704015
  • [雑誌論文] 伊豆国賀茂郡 心壇堂之岩屋2016

    • 著者名/発表者名
      深澤太郎・林大貴・植田真
    • 雑誌名

      國學院大學博物館研究報告

      巻: 32 ページ: 113-122

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25704015
  • [雑誌論文] 「伊豆峯」の考古学-伊豆修験の形成と展開-2016

    • 著者名/発表者名
      深澤太郎
    • 雑誌名

      國學院大學博物館研究報告

      巻: 32 ページ: 37-53

    • NAID

      40020993865

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25704015
  • [学会発表] よみがえる伊豆修験-『伊豆峯』の考古学2014

    • 著者名/発表者名
      深澤太郎
    • 学会等名
      SBS学苑『修験道の歴史とこころ』
    • 発表場所
      静岡県静岡市SBS学苑
    • 年月日
      2014-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25704015

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi