• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渥美 聡孝  Atsumi Toshiyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60453651
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 九州医療科学大学, 薬学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 九州医療科学大学, 薬学部, 准教授
2021年度 – 2023年度: 九州保健福祉大学, 薬学部, 准教授
2014年度: 九州保健福祉大学, 薬学部薬学科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分47050:環境および天然医薬資源学関連
研究代表者以外
小区分47050:環境および天然医薬資源学関連 / 医療系薬学
キーワード
研究代表者
ミシマサイコ / ボウフウ / トウキ / 科学的根拠に裏付けされた栽培体系 / 篤農技術の再検証 / 生産量拡大 / 薬用植物 / 実圃場 / シードコンディショニング / 栽培研究 / 発芽勢 / サイコ … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る MIG-seq解析 / ホッカイトウキ / ミヤマトウキ / トウキ / フラボノイド / 糖尿病 / ピオグリタゾン / ナリンゲニン / 相互作用 / 医薬品 / 食品 / PPARγ / 核内受容体 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  縮約ゲノム解析による生薬トウキの基原植物同定法と純系作出法の開発

    • 研究代表者
      南 基泰
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47050:環境および天然医薬資源学関連
    • 研究機関
      中部大学
  •  セリ科三生薬の生産に関する日本固有の知識・技術の検証と最適化研究代表者

    • 研究代表者
      渥美 聡孝
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47050:環境および天然医薬資源学関連
    • 研究機関
      九州医療科学大学
  •  ミシマサイコの増産を志向した発芽勢向上のためのシードコンディショニング開発研究代表者

    • 研究代表者
      渥美 聡孝
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分47050:環境および天然医薬資源学関連
    • 研究機関
      九州保健福祉大学
  •  核内受容体PPARγを分子標的とする食品因子と医薬品の相互作用に関する研究

    • 研究代表者
      吉田 裕樹
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      医療系薬学
    • 研究機関
      九州保健福祉大学

すべて 2023 2022 2021 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ミシマサイコ種子の選別方法が発芽に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      横川貴美, 渥美聡孝, 井原進貴, 福田浩三, 大塚功
    • 雑誌名

      薬用植物栽培研究

      巻: 45 ページ: 11-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15290
  • [雑誌論文] 籾殻マルチがミシマサイコ(Bupleurum falcatum L.)の発芽及び収穫量へ与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      横川貴美、渥美聡孝、上地徳道、福田浩三、大塚功
    • 雑誌名

      日本植物園協会誌

      巻: 56 ページ: 44-49

    • NAID

      40022800471

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15290
  • [雑誌論文] Naringenin suppresses macrophage infiltration into adipose tissue in an early phase of high-fat diet-induced obesity2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshida H, Watanabe H, Ishida A, Watanabe W, Narumi K, Atsumi T, Sugita C, Kurokawa M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 454 号: 1 ページ: 95-101

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.10.038

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24790182
  • [学会発表] 発芽勢向上を指向したミシマサイコのシードコンディショニング方法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      塚本 創士, 渥美 聡孝, 南 基泰, 横川 貴美, 福田 浩三, 大塚 功
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15290
  • [学会発表] 薬用作物の産地化に必要な技術と生産者との向き合い方2023

    • 著者名/発表者名
      渥美聡孝
    • 学会等名
      令和5年度 薬用作物産地支援栽培技術研修会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15290
  • [学会発表] 薬用作物栽培指導の現状と、自治体との連携方法の一例2022

    • 著者名/発表者名
      渥美聡孝
    • 学会等名
      薬用植物フォーラム2022
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15290
  • [学会発表] ミシマサイコの種子選別方法の違いによる種子重量と発芽との関係2022

    • 著者名/発表者名
      横川貴美, 渥美聡孝, 井原進貴, 福田浩三, 大塚功
    • 学会等名
      薬用植物栽培研究会第4回研究総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15290
  • [学会発表] シードコンディショニング時の温度がミシマサイコの発芽勢に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      渥美聡孝, 芝原一樹, 南基泰, 塚本創士, 横川貴美, 福田浩三, 山本成郎, 大塚功
    • 学会等名
      薬用植物栽培研究会第4回研究総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15290
  • [学会発表] 籾殻マルチがミシマサイコ(Bupleurum falcatum L.)の発芽及び収穫量へ与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      横川貴美、渥美聡孝、上地徳道、福田浩三、大塚功
    • 学会等名
      日本植物園協会第56回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15290
  • [学会発表] 核内受容体PPARγ活性化能を有する食品成分と糖尿病治療薬ピオグリタゾンの相互作2014

    • 著者名/発表者名
      吉田裕樹,渥美聡孝,鳴海恵子,渡辺渡,渡部英明,石田晶子,佐野久弥,福永碧,森元智子,川畑英孝,杉田千泰,黒川昌彦
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24790182
  • [学会発表] 肥満初期の脂肪組織へのマクロファージ浸潤に対するナリンゲニンの影響

    • 著者名/発表者名
      吉田裕樹、渡部英明、石田晶子、渡辺 渡、鳴海恵子、渥美聡孝、杉田千泰、黒川昌彦
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸サンボーホール(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24790182
  • [学会発表] 肥満関連疾患の予防法開発を目指した食品成分の機能性評価

    • 著者名/発表者名
      吉田裕樹,渡辺 渡,鳴海恵子,渥美聡孝,杉田千泰,黒川昌彦
    • 学会等名
      第8回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県・熊本市)
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24790182
  • [学会発表] 柑橘類フラボノイドと糖尿病治療薬ピオグリタゾンの食品―医薬品相互作用の解析

    • 著者名/発表者名
      津波古梨花、吉田裕樹、渥美聡孝、鳴海恵子、渡辺 渡、杉田千泰、黒川昌彦
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      デザイン・クリエイティブセンター神戸(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24790182
  • 1.  南 基泰 (90340207)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  吉田 裕樹 (90469411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  黒川 昌彦 (80186527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  渡辺 渡 (50399218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  杉田 千泰 (70632694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  鳴海 恵子 (40551304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  高野 昭人 (00255910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  月岡 淳子 (00528953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田村 隆幸 (40508123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  有澤 岳 (50820495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  林 茂樹 (50443544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi