• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 精一  Sato Seiichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60459724
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 准教授
2022年度: 北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 講師
2018年度 – 2020年度: 北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 講師
2013年度 – 2014年度: 北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分49070:免疫学関連 / 小区分50010:腫瘍生物学関連 / 腫瘍治療学
研究代表者以外
中区分49:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野 / 小区分54010:血液および腫瘍内科学関連 / 小区分49070:免疫学関連 / 腫瘍治療学
キーワード
研究代表者
インターフェロン / 自然免疫応答 / ウイルス感染 / 抗原提示機構 / サイトカイン / 核酸 / シグナル伝達 / MHC / がん / アダプタータンパク質 … もっと見る / 小胞体 / tumor suppressor / 腫瘍免疫 / タンパク質安定化 / Hsp90 / シャペロンタンパク質 / IFN / 抗腫瘍応答 / パターン認識受容体 / 腫瘍抑制 / がん細胞 / 腫瘍 / STING / HBV / 自然免疫 / ウイルス複製 / 肝臓癌 / RIG-I / 抗ウイルス因子 / 核酸センサー / B型肝炎ウイルス … もっと見る
研究代表者以外
核酸 / 自然免疫 / サイトカイン / ノンコーディングRNA / ウイルス感染 / ナノデリバリー / p53 / RIG-I / 3pRNA / アポトーシス / 悪性腫瘍 / シグナル伝達 / インターフェロン / ウイルス / 抗腫瘍効果 / 放射線照射 / 核酸アジュバント / 自然免疫活性化 / アジュバント 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  パターン認識受容体STINGによる抗原提示プロセスにおける内因性制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 精一
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分49070:免疫学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  lncRNAからエンコードされる新しい抗ウイルスサイトカインの同定と性状解析

    • 研究代表者
      高岡 晃教
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分49:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  RIG-I作動性核酸(3pRNA)の白血病治療応用に向けた基礎研究

    • 研究代表者
      石川 浩三
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ウイルスに対する免疫応答を規定する非感染状態の免疫システムに関する研究

    • 研究代表者
      亀山 武志
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分49070:免疫学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  新規STING結合タンパク質による抗腫瘍免疫システムの獲得メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 精一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分50010:腫瘍生物学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  核酸アジュバントを用いた新しい誘導型局所自然免疫活性化機構の開発

    • 研究代表者
      高岡 晃教
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      腫瘍治療学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  肝臓癌を発症させるB型肝炎ウイルス核酸による自然免疫応答制御の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 精一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      腫瘍治療学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2020 2019 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Regulation of an adaptor protein STING by Hsp90β to enhance innate immune responses against microbial infections2020

    • 著者名/発表者名
      Seiichi Sato, Kai Li, Nozomi Sakurai, Mei Hashizume, Sunanda Baidya, Hirotaka Nonaka, Koki Noguchi, Kozo Ishikawa, Chikashi Obuse, Akinori Takaoka
    • 雑誌名

      Cellular Immunology

      巻: 356 ページ: 104188-104188

    • DOI

      10.1016/j.cellimm.2020.104188

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05532, KAKENHI-PROJECT-19H03156, KAKENHI-PROJECT-18K07162, KAKENHI-PROJECT-18K07191
  • [雑誌論文] MicroRNA-30e-5p has an integrated role in the regulation of the innate immune response during virus infection and systemic lupus erythematosus2020

    • 著者名/発表者名
      Mishra R, Bhattacharya S, Rawat BS, Kumar A, Kumar A, Niraj K, Chande A, Gandhi P, Khetan D, Aggarwal A, Sato S, Tailor P, Takaoka A, Kumar H
    • 雑誌名

      iSCIENCE

      巻: 23 号: 7 ページ: 101322-101322

    • DOI

      10.1016/j.isci.2020.101322

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07191
  • [雑誌論文] The RNA Sensor RIG-I Dually Functions as an Innate Sensor and Direct Antiviral Factor for Hepatitis B Virus2015

    • 著者名/発表者名
      Sato S, Li K, Kameyama T, Hayashi T, Ishida Y, Murakami S, Watanabe T, Iijima S, Sakurai Y, Watashi K, Tsutsumi S, Sato Y, Akita H, Wakita T, Rice CM, Harashima H, Kohara M, Tanaka Y, Takaoka A
    • 雑誌名

      Immunity

      巻: 42 号: 1 ページ: 123-132

    • DOI

      10.1016/j.immuni.2014.12.016

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390117, KAKENHI-PUBLICLY-25114712, KAKENHI-PROJECT-25253030, KAKENHI-PROJECT-25870015, KAKENHI-PROJECT-25893001, KAKENHI-PUBLICLY-26102747, KAKENHI-PROJECT-26460565, KAKENHI-PROJECT-26893001
  • [学会発表] Genotoxicなストレスに対する自然免疫応答に対する新規抑制因子の同定2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤精一、高岡晃教
    • 学会等名
      第84回日本インターフェロンサイトカイン学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07191
  • [学会発表] ステロイドホルモンによる自然免疫RIG-I制御機構2014

    • 著者名/発表者名
      齋秀二、佐藤精一、髙岡晃教
    • 学会等名
      第22回日本ステロイドホルモン学会学術集会
    • 発表場所
      都道府県会館(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2014-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870015
  • [学会発表] Interferon induction by hepatitis B virus (ポスター)2013

    • 著者名/発表者名
      Seiichi Sato, Kai Li and Akinori Takaoka
    • 学会等名
      78回日本インターフェロン・サイトカイン学会総会、第21回マクロファージ分子細胞生物学国際シンポジウム
    • 発表場所
      都市センターホテル(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870015
  • [学会発表] Interferon induction by hepatitis B virus (口頭発表)2013

    • 著者名/発表者名
      Kai Li, Seiichi Sato and Akinori Takaoka
    • 学会等名
      日本ウイルス学会北海道支部 第47回夏期シンポジウム
    • 発表場所
      新ないえ温泉 (北海道空知郡奈井江町)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870015
  • [学会発表] 核酸による自然免疫経路の活性化と抗腫瘍効果に関する解析

    • 著者名/発表者名
      亀山 武志、木口 舞美、佐藤 精一、石川 浩三、高岡 晃教
    • 学会等名
      平成 26 年度「個体レベルでのがん研究支援活動」 ワークショップ
    • 発表場所
      琵琶湖ホテル(滋賀県・大津市)
    • 年月日
      2015-02-05 – 2015-02-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870015
  • [学会発表] Helicobacter pylori感染によるInterleukin-1β産生誘導機構の解析

    • 著者名/発表者名
      亀岡章一郎、亀山武志、佐藤精一、林剛瑠、大西なおみ、紙谷尚子、東秀明、畠山昌則、高岡晃教
    • 学会等名
      第79回 日本インターフェロンサイトカイン学会学術集会
    • 発表場所
      北海道大学医学部学友館フラテホール(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2014-06-19 – 2014-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870015
  • [学会発表] ステロイドホルモンによる自然免疫RIG-Iへの制御機構について

    • 著者名/発表者名
      齋秀二、佐藤精一、高岡晃教
    • 学会等名
      第48回日本小児内分泌学会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県・浜松市)
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870015
  • [学会発表] B型肝炎ウイルスの感染に対するRIG-Iを介した自然免疫応答機構

    • 著者名/発表者名
      佐藤精一、李凱、亀山武志、林隆也、石田雄二、村上周子、渡邊綱正、飯島沙幸、櫻井遊、渡士幸一、堤進、佐藤悠介、秋田英万、脇田隆字、Charles M. Rice、原島秀吉、小原道法、田中靖人、高岡晃教
    • 学会等名
      第25回抗ウイルス療法学会総会
    • 発表場所
      国立感染症研究所(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-05-22 – 2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870015
  • [学会発表] 核酸を用いた自然免疫経路活性化による抗腫瘍効果の検討

    • 著者名/発表者名
      亀山 武志、木口 舞美、佐藤 精一、石川 浩三、高岡 晃教
    • 学会等名
      第18回 日本がん免疫学会総会
    • 発表場所
      ひめぎんホール(愛媛県・松山市)
    • 年月日
      2014-07-30 – 2014-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870015
  • 1.  高岡 晃教 (30323611)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  亀山 武志 (40569505)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山田 大翔 (10779333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石川 浩三 (20624795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  久米田 博之 (00399966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小布施 力史
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  小原 道法
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi