• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 重則  suzuki shigenori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60463105
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産資源研究所(横浜), 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 増養殖研究所, 主任研究員
2016年度: 独立行政法人水産総合研究センター, 増養殖研究所, 主任研究員
2013年度: 独立行政法人水産総合研究センター, 増養殖研究所, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
水圏生命科学 / 水圏生産科学 / 水産化学
キーワード
研究代表者以外
フグ毒 / 交雑フグ / 食品衛生 / トラフグ / マフグ / 交雑起源種 / TTX / 地域適応遺伝子 / ゲノム解析 / 遺伝資源 … もっと見る / 遺伝的多様性 / 水産学 / 人工交雑フグ / フグ毒(TTX) 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  全ゲノムリシーケンスによる高効率な海産魚遺伝資源管理技術の開発

    • 研究代表者
      菊池 潔
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  交雑フグと交雑起源種におけるフグ毒蓄積機構の究明

    • 研究代表者
      高谷 智裕
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水圏生命科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  交雑フグの毒蓄積能解析-毒化モデル試験による安全性評価

    • 研究代表者
      高谷 智裕
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      長崎大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2012

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 交雑フグの毒性2016

    • 著者名/発表者名
      高谷智裕、荒川 修、鈴木重則、望岡典隆
    • 雑誌名

      日本水産学会誌

      巻: 82 ページ: 167-167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450287
  • [雑誌論文] Larval pufferfish protected by maternal tetrodotoxin2014

    • 著者名/発表者名
      Itoi, S., Yoshikawa, S., Asahina, K., Suzuki, M., Ishizuka, K., Takimoto, N., Mitsuoka, R., Yokoyama, N., Detake, A., Takayanagi, C., Eguchi, M., Tatsuno, R., Kawane, M., Kokubo, S., Takanashi, S., Miura, A., Suitoh, K., Takatani, T., Arakawa, O., Sakakura, Y., Sugita, H.
    • 雑誌名

      Toxicon

      巻: 78 ページ: 35-40

    • DOI

      10.1016/j.toxicon.2013.11.003

    • NAID

      120006986794

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22248023, KAKENHI-PROJECT-23688023, KAKENHI-PROJECT-24380109, KAKENHI-PROJECT-26450287
  • [雑誌論文] Difference in the localization of tetrodotoxin between the female and male pufferfish Takifugu niphobles, during spawning2012

    • 著者名/発表者名
      S. Itoi, S. Yoshikawa, R. Tatsuno, M. Suzuki, K. Asahina, S. Yamamoto, S. Takanashi, T. Takatani, O. Arakawa, Y. Sakakura, H. Sugita
    • 雑誌名

      Toxicon

      巻: 60 ページ: 1000-1004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580283
  • [学会発表] トラフグ白子早熟形質のゲノム予測2018

    • 著者名/発表者名
      細谷将・佐藤茉菜・吉川壮太・鈴木由紀・伊藤琢也・菊池潔
    • 学会等名
      平成30年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14966
  • [学会発表] 種苗放流と漁獲管理の連携による漁業生産の安定を目指した事例解析―トラフグ伊勢・三河湾系群をモデルとして―2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木重則
    • 学会等名
      平成29年度日本水産学会水産増殖懇話会第1回講演会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京・品川)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14966
  • [学会発表] ターゲットエンリッチメント法と長鎖シーケンサーによる領域特異的塩基配列決定の試み2017

    • 著者名/発表者名
      小山喬・森島輝・鈴木穣・内野翼・坂本崇・菊池潔
    • 学会等名
      次世代シーケンサー現場の会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14966
  • [学会発表] 交雑フグの毒性2015

    • 著者名/発表者名
      高谷智裕・荒川修・鈴木重則・望岡典隆
    • 学会等名
      日本水産学会-ミニシンポジウム
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450287
  • 1.  高谷 智裕 (90304972)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  荒川 修 (40232037)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  望岡 典隆 (40212261)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  菊池 潔 (20292790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  細谷 将 (60526466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  平瀬 祥太朗 (90635559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  片町 太輔 (60443371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  朝比奈 潔
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi