• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前田 順平  MAEDA Junpei

研究者番号 60467024
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-9084-3305
所属 (現在) 2025年度: 神戸大学, 理学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 神戸大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授
2022年度 – 2024年度: 神戸大学, 理学研究科, 講師
2015年度: 神戸大学, 自然科学系先端融合研究環, 特命助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験 / 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究代表者以外
小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験 / 理工系
キーワード
研究代表者
深層学習 / トリガー / アクセラレータ / FPGA / 計算環境 / データ解析 / 素粒子実験 / ミューオン / ダークフォトン / LHC-ATLAS … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 飛跡検出 / トリガー / ハドロンコライダー / 新粒子探索 / マイクロメガス / ヒッグス粒子 / 標準模型 / 陽子衝突型加速器 / 陽子・陽子衝突 / 粒子加速器 / 素粒子実験 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  近接ミューオン対に崩壊する新粒子探索のためのトリガーシステム革新研究代表者

    • 研究代表者
      前田 順平
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
    • 研究機関
      神戸大学
  •  高輝度LHC国際共同研究で展開する新粒子探索トリガーの実現研究代表者

    • 研究代表者
      前田 順平
    • 研究期間 (年度)
      2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
    • 審査区分
      小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
    • 研究機関
      神戸大学
  •  素粒子実験におけるヘテロジニアス環境を用いた深層学習トリガーの確立研究代表者

    • 研究代表者
      前田 順平
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅱ)
    • 研究機関
      神戸大学
  •  飛跡検出とトリガーの先鋭化による高エネルギー階層開拓の革新

    • 研究代表者
      生出 秀行
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  素粒子標準模型の精密検証で探るテラスケール物理現象

    • 研究代表者
      藏重 久弥
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2023 2022 2016 2015

すべて 学会発表

  • [学会発表] 機械学習と新たな計算機資源によるトリガーシステムの可能性2023

    • 著者名/発表者名
      前田順平
    • 学会等名
      学術変革(A)「学習物理」第二回A02班研究会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23H04511
  • [学会発表] 素粒子実験におけるヘテロジニアス環境を用いた深層学習トリガー2023

    • 著者名/発表者名
      前田順平
    • 学会等名
      学術変革(A)「学習物理」領域研究会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23H04511
  • [学会発表] いよいよ始まった13.6 TeV衝突! - トリガー改良から迫る新物理探索2022

    • 著者名/発表者名
      前田順平
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22498
  • [学会発表] Status and future proposals for the Late Muon Trigger2022

    • 著者名/発表者名
      Junpei Maeda
    • 学会等名
      ATLAS TDAQ Week 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22498
  • [学会発表] ATLAS実験状況2016

    • 著者名/発表者名
      前田順平
    • 学会等名
      日本物理学会 第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学泉キャンパス(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104004
  • [学会発表] The ATLAS Trigger System: Ready for Run-22015

    • 著者名/発表者名
      Jumpei Maeda
    • 学会等名
      Large Hadron Collider Physics 2015
    • 発表場所
      St. Petersburg, Russia
    • 年月日
      2015-08-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104004
  • 1.  音野 瑛俊 (20648034)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藏重 久弥 (20205181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山崎 祐司 (00311126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  花垣 和則 (40448072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐々木 修 (30178636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  福永 力 (00189961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  越智 敦彦 (40335419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  清水 志真 (50649168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山口 洋平 (30751119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  生出 秀行 (60846294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  袁 麗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松下 崇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岸本 巴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi