• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西浦 泰介  Nishiura Daisuke

研究者番号 60509719
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-9163-9296
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 付加価値情報創生部門(数理科学・先端技術研究開発センター), グループリーダー代理
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 付加価値情報創生部門(数理科学・先端技術研究開発センター), グループリーダー代理
2019年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 付加価値情報創生部門(数理科学・先端技術研究開発センター), 主任技術研究員
2015年度 – 2017年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 数理科学・先端技術研究分野, 技術研究員
2014年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 数理科学・先端技術研究分野, 技術研究員
2011年度 – 2013年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球内部ダイナミクス領域, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分22030:地盤工学関連 / 中区分22:土木工学およびその関連分野 / 土木計画学・交通工学 / 数理物理・物性基礎
研究代表者以外
固体地球惑星物理学 / 中区分17:地球惑星科学およびその関連分野 / 小区分17040:固体地球科学関連
キーワード
研究代表者
数値解析 / 大規模シミュレーション / 可視化技術開発 / 進行性破壊 / 地盤の安定性 / 大規模計算 / 防災 / 地盤工学 / 可視化技術 / 地盤災害 … もっと見る / 海底地盤 / 超音波計測 / 海底地盤災害 / 大規模数値計算 / 粒子流体シミュレーション / 高精度計測技術 / 海底乱泥流 / 粒子ー流体相互作用 / 密度流 / 粒子懸濁液 / 乱泥流 / 周波数特性 / 衝撃荷重 / 粘弾性粒子 / 周波数解析 / 片持ち梁 / 沈下 / 振動 / 連成解析 / 周波数応答 / 粘弾性体 / DEM / 有限要素法 / 軌道沈下 / 粘弾性 / 並列計算 / シミュレーション / 離散要素法 / バラスト軌道 / 混相流 / 懸濁液 / 微粒子 / 可視化 / レオロジー … もっと見る
研究代表者以外
付加体 / DEM / 地震 / HPC / 構造発達 / ちきゅう / IODP / OST / プレート境界断層 / DEMシミュレーション / 続成過程 / プレート沈み込み / 粒子法 / デコルマ / 数値計算 / 沈み込み帯 / 断層 / 粘土鉱物 / 剪断強度 / 摩擦 / バヤリー則 / イライト / スメクタイト / プレート境界 / 線形ソルバー / 惑星形成・進化 / 地球内部ダイナミクス / 深部異常領域 / クリロフ部分空間法 / 大規模非線形問題 / TR-BDF2 / MIC / マントル対流 / 地球深部異常領域 / JFNK型非線形ソルバー / コア形成 / JNFK / 移流陰解法 / ストークス流れ / 初期地球 / 始源物質リザーバー / 惑星形成 / 非線形動力学 / 離散要素法 / 均質化 / 分岐 / 予兆現象 / 断層形成 / 再現性 / 砂箱実験 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (32件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  数値岩石箱実験による構造発達から地震発生までの統一的理解

    • 研究代表者
      古市 幹人
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  高解像透明地盤実験と大規模数値シミュレーションで解き明かす地盤浸透破壊メカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      西浦 泰介
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22030:地盤工学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  計算科学と観測技術の融合が解き明かす乱泥流の長距離輸送機構に関する統合的理解研究代表者

    • 研究代表者
      西浦 泰介
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分22:土木工学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  プレート境界断層の剪断強度変化と付加体構造の形成に与える影響の解明

    • 研究代表者
      山本 由弦
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17040:固体地球科学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  粘弾性体の粒子ベース数値計算法開発 -バラスト軌道沈下メカニズムの解明に向けて-研究代表者

    • 研究代表者
      西浦 泰介
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      土木計画学・交通工学
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  惑星衝突を伴う3次元コア形成シミュレーション

    • 研究代表者
      古市 幹人
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      独立行政法人海洋研究開発機構
  •  海溝型地震の最大規模予測に向けた付加体発達過程での3次元不安定性問題の解明

    • 研究代表者
      堀 高峰
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      独立行政法人海洋研究開発機構
  •  浸液透光法-PTV法を用いた高速剪断場の懸濁液内部構造その場観察手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      西浦 泰介
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      数理物理・物性基礎
    • 研究機関
      独立行政法人海洋研究開発機構

すべて 2023 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Experimental and Numerical Study on Wave-Impact on Buildings2019

    • 著者名/発表者名
      Davide Wuthrich, Daisuke Nishiura, Shun Nomura, Mikito Furuichi, Michael Pfister, Giovanni De Cesare
    • 雑誌名

      E-proceedings of the 38th IAHR World Congress

      巻: - ページ: 6047-6056

    • DOI

      10.3850/38wc092019-0377

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0110
  • [雑誌論文] Numerical Approach in the Study of Tsunami-like Waves and Comparison with Experimental Data2019

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Nishiura, Davide Wuthrich, Mikito Furuichi, Shun Nomura, Michael Pfister, Giovanni De Cesare
    • 雑誌名

      Proceedings of the 29th International Ocean and Polar Engineering Conference

      巻: - ページ: 3166-3173

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0110
  • [雑誌論文] Novel discrete element modeling coupled with finite element method for investigating ballasted railway track dynamics2018

    • 著者名/発表者名
      Nishiura Daisuke、Sakai Hirotaka、Aikawa Akira、Tsuzuki Satori、Sakaguchi Hide
    • 雑誌名

      Computers and Geotechnics

      巻: 96 ページ: 40-54

    • DOI

      10.1016/j.compgeo.2017.10.011

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18140
  • [雑誌論文] Development of Viscoelastic Multi-Body Simulation and Impact Response Analysis of a Ballasted Railway Track under Cyclic Loading2017

    • 著者名/発表者名
      Nishiura Daisuke、Sakaguchi Hide、Aikawa Akira
    • 雑誌名

      Materials

      巻: 10 号: 6 ページ: 615-615

    • DOI

      10.3390/ma10060615

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18140
  • [雑誌論文] バラスト軌道大規模モデルの構築2016

    • 著者名/発表者名
      相川明,高垣昌和,坂井宏隆,林雅江,西浦泰介,阪口秀
    • 雑誌名

      鉄道総研報告

      巻: 30 ページ: 23-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18140
  • [雑誌論文] Robust coupled fluid-particle simulation scheme in Stokes-flow regime: Toward the geodynamic simulation including granular media2014

    • 著者名/発表者名
      Mikito Furuichi and Daisuke Nishiura
    • 雑誌名

      Geochemistry, Geophysics, Geosystems

      巻: 15 号: 7 ページ: 2865-2882

    • DOI

      10.1002/2014gc005281

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740310
  • [雑誌論文] GPUやベクトル計算機における粒子リマッピングアルゴリズムの比較2012

    • 著者名/発表者名
      古市 幹人, 西浦 泰介
    • 雑誌名

      第25回計算力学講演会(CMD2012)予稿集

      巻: 1 ページ: 1803-1803

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740310
  • [産業財産権] 透明懸濁液、及びその利用2021

    • 発明者名
      大島逸平、西浦泰介、野村瞬、古市幹人
    • 権利者名
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0110
  • [産業財産権] 粒子シミュレーション装置、粒子シミュレーション方法及び粒子シミュレーションプログラム2016

    • 発明者名
      西浦泰介
    • 権利者名
      西浦泰介
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-041001
    • 出願年月日
      2016-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18140
  • [学会発表] Experimental comparison between the turbidity and density currents2023

    • 著者名/発表者名
      Minori Kyoi, Shun Nomura, Ippei Oshima, Daisuke Nishiura, Mikito Furuichi, Kazuo Tani
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0110
  • [学会発表] A DEM model of triaxial compression test of fault and host rocks2021

    • 著者名/発表者名
      M. Furuichi, D. Nishiura and Y. Yamamoto
    • 学会等名
      JpGU
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02008
  • [学会発表] Experimental and Numerical Study on Wave-Impact on Buildings2019

    • 著者名/発表者名
      Davide Wüthrich, Shun Nomura, Daisuke Nishiura, Mikito Furuichi, Michael Pfister, Giovanni De Cesare
    • 学会等名
      38th IAHR World Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0110
  • [学会発表] Numerical Approach in the Study of Tsunami-like Waves and Comparison with Experimental Data2019

    • 著者名/発表者名
      西浦 泰介, Davide Wuthrich, 古市 幹人 , 野村 瞬, Michael Pfister, Giovanni De CESARE
    • 学会等名
      The 29th International Ocean and Polar Engineering Conference (ISOPE2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0110
  • [学会発表] Development of the dynamic granular elastic-body analysis for sleeper-ballast structures by Elastic DEM (QDEM)2018

    • 著者名/発表者名
      Akira Aikawa,Daisuke Nishiura,Hide Sakaguchi
    • 学会等名
      15th International Conference of Track & Maintenance
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18140
  • [学会発表] 粒子法シミュレーションの可視化事例2017

    • 著者名/発表者名
      西浦泰介
    • 学会等名
      第79回CG・可視化研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18140
  • [学会発表] Large-scale Simulations of Viscoelastic Multi-body Systems Using Quadruple Discrete Element Method on Supercomputers2017

    • 著者名/発表者名
      都築怜理,西浦泰介,阪口秀
    • 学会等名
      第22回計算工学講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18140
  • [学会発表] Particle simulations with HPC for engineering applications2017

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Nishiura,Mikito Furuichi
    • 学会等名
      The 8th International Workshop of Many-core Solutions in Computing Problems in Science, Engineering and Big Data
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18140
  • [学会発表] 離散要素モデルによる鉄道バラスト軌道の振動解析2017

    • 著者名/発表者名
      西浦泰介,阪口秀,相川明
    • 学会等名
      第30回計算力学講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18140
  • [学会発表] Large-Scale Simulations of Viscoelastic Deformable Multi-Body Systems Using Quadruple Discrete Element Method on Supercomputers2017

    • 著者名/発表者名
      Satori Tsuzuki,Daisuke Nishiura,Hide Sakaguchi
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Computational Methods for Coupled Problems in Science and Engineering
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18140
  • [学会発表] DEMIGLACE/ALLEMANDE2016

    • 著者名/発表者名
      西浦泰介
    • 学会等名
      国際粉体工業展2016
    • 発表場所
      東京ビッグサイト,東京都江東区
    • 年月日
      2016-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18140
  • [学会発表] 粒子法に大規模化を求めるのは間違っているだろうか ~億千万の胸騒ぎ~2016

    • 著者名/発表者名
      西浦泰介
    • 学会等名
      第51回計算粉体力学研究会
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス,京都府京都市
    • 年月日
      2016-12-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18140
  • [学会発表] 鉄道バラスト軌道に対する新しい粘弾性体解析手法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      西浦泰介,阪口秀,相川明
    • 学会等名
      第19回応用力学シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学,北海道札幌市
    • 年月日
      2016-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18140
  • [学会発表] Discrete element modeling of ballasted railway track2015

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Nishiura, Hide Sakaguchi, Hirotaka Sakai, Akira Aikawa
    • 学会等名
      The 3rd International Workshops on Advances in Computational Mechanics
    • 発表場所
      国際ファッションセンター,東京都墨田区
    • 年月日
      2015-10-13
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18140
  • [学会発表] Multi-QDEMのMulti-GPU計算によるバラスト軌道の衝撃応答シミュレーション2015

    • 著者名/発表者名
      西浦泰介,阪口秀,相川明
    • 学会等名
      第20回計算工学講演会
    • 発表場所
      つくば国際会議場,茨城県つくば市
    • 年月日
      2015-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18140
  • [学会発表] Numerical modelling by the Stokes--DEM coupled simulation for a roof at hot magma chamber2014

    • 著者名/発表者名
      M. Furuichi and D. Nishiura
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting2014
    • 発表場所
      moscone center (アメリカ、サンフランシスコ)
    • 年月日
      2014-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740310
  • [学会発表] Development of coupled Stokes-DEM simulation scheme for geodynamical magmatic studies2014

    • 著者名/発表者名
      Mikito Furuichi and Daisuke Nishiura
    • 学会等名
      地球惑星連合大会2014
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-04-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740310
  • [学会発表] Parallel Performance of Particle Method in Multi-core and Many-Core System2014

    • 著者名/発表者名
      Mikito Furuichi, Daisuke Nishiura
    • 学会等名
      地球惑星連合大会2014
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、神奈川県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740310
  • [学会発表] Development of fluid-particle coupled simulation method in the Stokes flow regime: toward 3-D geodynamic simulation including granular media2012

    • 著者名/発表者名
      Mikito Furuichi, Daisuke Nishiura and Takashi Nakagawa
    • 学会等名
      AGU fall meeting
    • 発表場所
      Moscone Center, San Francisco, CA, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740310
  • [学会発表] GPUやベクトル計算機における粒子リマッピングアルゴリズムの比較2012

    • 著者名/発表者名
      古市 幹人、 西浦 泰介
    • 学会等名
      第25回計算力学講演会(CMD2012)
    • 発表場所
      神戸大学 コンベンションホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740310
  • [学会発表] Computational performance of a smoothed particle hydrodynamics simulation for shared-memory parallel computing

    • 著者名/発表者名
      Mikito Furuichi, Daisuke Nishiura
    • 学会等名
      GPU and MIC solutions for Multiscale Coupling and Multiphysics Approaches in Computational Sciences
    • 発表場所
      西オーストラリア大学、オーストラリア
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740310
  • [学会発表] Computational performance of a smoothed particle hydrodynamics simulation for shared-memory parallel computing

    • 著者名/発表者名
      Mikito Furuichi, Daisuke Nishiura
    • 学会等名
      SPNS2013 international workshop on software for peta-scale numerical simulaion
    • 発表場所
      東京大学地震研究所、東京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740310
  • [学会発表] Development of coupled Stokes–DEM simulation scheme for geodynamical magmatic studies

    • 著者名/発表者名
      Mikito Furuichi, Daisuke Nishiura
    • 学会等名
      地球惑星連合大会2014
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、神奈川県
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740310
  • 1.  古市 幹人 (50415981)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  野村 瞬 (20705701)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  大島 逸平 (40851845)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  堀 高峰 (00359176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  阪口 秀 (10235145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山田 泰広 (20362444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  宮川 歩夢 (50611191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中川 貴司 (50396941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  山本 由弦 (10435753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  CHEN JIAN (20640931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  新井 隆太 (20738752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  野口 聖史 (60980993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  井出 哲 (90292713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi