• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

栗山 昌樹  Kuriyama Masaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60509917
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2021年度: 苫小牧工業高等専門学校, 創造工学科, 特任教授
2017年度 – 2019年度: 苫小牧工業高等専門学校, 創造工学科, 教授
2013年度 – 2015年度: 苫小牧工業高等専門学校, その他部局等, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育
研究代表者以外
外国語教育
キーワード
研究代表者
教材開発 / 国際人材育成 / 高専英語教育 / ESD / 現地調査 / 英語語彙分析 / 環境調査 / 英語語彙調査 / 英語教材 / 海外研修 / 衛星画像 / リモートセンシング … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 留学生 / 地方大学 / 遠隔授業 / テレビ会議 / 多文化共生 / 学術協定校 / 留学代替活動 / 現実場面 / COIL / 異文化理解 / 国内留学 / オンライン交流 / 環境防災学習 / 合宿研修 / 外国語運用 / 国際交流 / 地方大学間連携 / 留学生活用 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  留学生リソースの共有活用による多地点異文化交流を通じた地方大学外国語学習再起

    • 研究代表者
      小野 真嗣
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  土木系高専生のリモートセンシング測量実習を活用した国際技術者養成教育の試み研究代表者

    • 研究代表者
      栗山 昌樹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      苫小牧工業高等専門学校

すべて 2020 2019 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] An Intercultural Exchange Activity on Disaster Prevention Education with Short-term Visiting Students from Italian Technical Institution2020

    • 著者名/発表者名
      Ono. M., Taquet. D., Baj. P., Kuriyama. M., Krause-Ono. M.
    • 雑誌名

      Proceedings of Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2020

      巻: 16 ページ: 94-95

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02921
  • [雑誌論文] 道内理工系三機関合同による異文化交流を通じた国際共修授業の実践2019

    • 著者名/発表者名
      小野真嗣,クラウゼ小野 マルギット,栗山昌樹,タケ ディヴィッド
    • 雑誌名

      室蘭工業大学紀要

      巻: 68 ページ: 21-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02921
  • [雑誌論文] Developing Cross-Cultural Awareness in Provincial Hokkaido by Connecting Exchange Students and Kosen Japanese Students2019

    • 著者名/発表者名
      Taquet. D., Ono. M., Krause-Ono. M., Kuriyama. M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 13th International Symposium on Advances in Technology Education

      巻: 13 ページ: 519-522

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02921
  • [学会発表] 外国人留学生に対する日本語授業の遠隔講義実践 -水道工学を題材とした専門講義への橋渡し授業-2020

    • 著者名/発表者名
      栗山昌樹,小野真嗣
    • 学会等名
      第25回高専シンポジウムin久留米
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02921
  • [学会発表] 高専短期留学生との共修合宿研修 -室苫函留学生人材共有化プログラム報告-2020

    • 著者名/発表者名
      森下傑彦,栗山昌樹,タケ・ディヴィッド,小野真嗣,クラウゼ小野マルギット
    • 学会等名
      第25回高専シンポジウムin久留米
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02921
  • [学会発表] 地方大学間の留学生シェアリングによる異文化交流機会の創出 -外国語運用を促す対面授業と配信授業-2019

    • 著者名/発表者名
      小野真嗣,クラウゼ小野マルギット,タケ・ディヴィッド,栗山昌樹
    • 学会等名
      函館英語英文学会 令和元年度研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02921
  • [学会発表] 日本人学生と外国人留学生との自然災害をテーマとした共修体験2019

    • 著者名/発表者名
      黒川唯人,小野真嗣,クラウゼ小野 マルギット,栗山昌樹,タケ ディヴィッド
    • 学会等名
      第24回全国高専シンポジウムin小山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02921
  • [学会発表] An Instruction to Japanese and International Students on Global Environment in Cross-Cultural Camp2019

    • 著者名/発表者名
      Ponmani. H., Ono.M.,Krause=Ono. M., Kuriyama. M., Taquet. D.
    • 学会等名
      第24回全国高専シンポジウムin小山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02921
  • [学会発表] Collaborative Language Learning through Cross-Cultural Understanding among Domestic and International Students in Provincial Technical Colleges2019

    • 著者名/発表者名
      Ono. M., Krause-Ono. M., Kuriyama. M., Taquet. D.
    • 学会等名
      The 17th Hawaii International Conference on Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02921
  • [学会発表] 海外語学研修におけるリモートセンシングを用いた環境調査2016

    • 著者名/発表者名
      梶原碧,栗山昌樹,小野真嗣,渡辺暁央
    • 学会等名
      平成27年度土木学会北海道支部論文報告集
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-01-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560091
  • [学会発表] 海外リモートセンシング実習がもたらす学習効果2016

    • 著者名/発表者名
      梶原碧,栗山昌樹,渡辺暁央,小野真嗣
    • 学会等名
      第21回高専シンポジウムin香川
    • 発表場所
      丸亀市民会館
    • 年月日
      2016-01-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560091
  • [学会発表] モートセンシングを使用した海外での環境調査2015

    • 著者名/発表者名
      梶原碧,栗山昌樹,小野真嗣,渡辺暁央
    • 学会等名
      平成28年度土木学会全国大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560091
  • [学会発表] 海外における環境動態調査の実践を通じた高専生向け技術英語の検討2015

    • 著者名/発表者名
      梶原碧,栗山昌樹,渡辺暁央,小野真嗣
    • 学会等名
      第20回高専シンポジウム
    • 発表場所
      函館工業高等専門学校
    • 年月日
      2015-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560091
  • [学会発表] 環境体験授業におけるリモートセンシングの導入2015

    • 著者名/発表者名
      弦間貴之,榊原侑樹,栗山昌樹,渡辺暁央
    • 学会等名
      第20回高専シンポジウム
    • 発表場所
      函館工業高等専門学校
    • 年月日
      2015-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560091
  • [学会発表] リモートセンシングを用いた実習プログラム開発に関する考察2014

    • 著者名/発表者名
      原田舞,栗山昌樹,小野真嗣,渡辺暁央
    • 学会等名
      平成25年度土木学会北海道支部論文報告集第70号
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560091
  • [学会発表] リモートセンシングによる環境動態解析と海外現地調査の連携実習プログラムの試行2014

    • 著者名/発表者名
      栗山昌樹,原田舞,小野真嗣,渡辺暁央
    • 学会等名
      2014年度北海道環境教育研究会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560091
  • [学会発表] 海外実習による環境動態解析とその活動に必要な英語語彙知識に関する調査研究2014

    • 著者名/発表者名
      原田舞,小野真嗣,栗山昌樹,渡辺暁央
    • 学会等名
      第19回高専シンポジウム
    • 発表場所
      久留米工業高等専門学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560091
  • [学会発表] リモートセンシング解析と海外研修との連携実習の試行

    • 著者名/発表者名
      栗山昌樹,渡辺暁央,小野真嗣
    • 学会等名
      土木学会第69回年次学術講演会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560091
  • [学会発表] グローバル教育における環境調査関す提言

    • 著者名/発表者名
      梶原碧,栗山昌樹,小野真嗣,渡辺暁央
    • 学会等名
      平成26年度土木学会北海道支部技術研究発表会
    • 発表場所
      室蘭工業大学
    • 年月日
      2015-01-31 – 2015-02-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560091
  • 1.  小野 真嗣 (10369902)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 18件
  • 2.  渡辺 暁央 (00422650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  taquet david (50710901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  クラウゼ小野 マルギット (70400059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  クラウゼ=小野 マルギット
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 7件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi