メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
岡本 朋子
Abe Tomoko
ORCID連携する
*注記
…
別表記
阿部 朋子 ABE Tomoko
隠す
研究者番号
60512340
所属 (現在)
2020年度: 甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2016年度 – 2019年度: 甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 講師
2014年度: 甲南女子大学, 公私立大学の部局等, 助教
2014年度: 甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 助手
2013年度: 甲南女子大学, 公私立大学の部局等, 助手
2013年度: 甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部・看護学科, 助手
2011年度 – 2012年度: 甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 助手
2011年度: 甲南女子大学, 看護リハビリテーション, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎看護学
研究代表者以外
基礎看護学
キーワード
研究代表者
看護実践 / 看護師 / 省察的実践 / 行為 / 思考 / 感覚 / 看護学
研究代表者以外
看護技術 / 看護技術教育 / 看護教員
…
もっと見る
/ リフレクション / 看護学生 / 看護教育の方法 / 基礎看護技術 / 教授-学習過程 / 看護実践力 / 教育評価 / 学習モデル / 基礎看護技術教育 / 教授法の開発 / 看護教育 / 演習 / 省察 / 臨床の知 / 患者理解 / 臨床教育 / 教育方法 / 解釈的循環 / 看護学実習 / 省察的学習 / 解釈学的研究 / 看護臨床教育 / 看護学生の経験 / 看護学
隠す
研究課題
(
5
件)
研究成果
(
4
件)
共同研究者
(
13
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
省察を基盤にした看護技術教育における教育実践の様相と臨床の知に関する研究
研究代表者
脇坂 豊美
研究期間 (年度)
2016 – 2019
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
基礎看護学
研究機関
甲南女子大学
看護学実習における学生の「患者理解」を基盤にした臨床教育の再構築
研究代表者
前川 幸子
研究期間 (年度)
2016 – 2019
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
基礎看護学
研究機関
甲南女子大学
看護師の省察的実践プロセスにおける様相の特徴-Schonの省察的実践論をとおして
研究代表者
研究代表者
岡本 朋子
研究期間 (年度)
2016 – 2019
研究種目
若手研究(B)
研究分野
基礎看護学
研究機関
甲南女子大学
基礎看護技術教育モデルの開発と検証-他大学との連携と協働-
研究代表者
前川 幸子
研究期間 (年度)
2011 – 2013
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
基礎看護学
研究機関
甲南女子大学
リフレクションを基盤とした看護技術学習における「教え‐学ぶ」の深化の様相
研究代表者
脇坂 豊美 (重松 豊美)
研究期間 (年度)
2011 – 2014
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
基礎看護学
研究機関
甲南女子大学
すべて
2019
2013
その他
すべて
学会発表
[学会発表] C看護師の患者の意思を尊重する看護における省察的実践プロセスの様相の特徴ーSchon,D.の省察的実践論を通して(その6)ー
2019
著者名/発表者名
岡本朋子,前川幸子,井上加奈子,薄井嘉子
学会等名
日本教師学学会 第20回大会
データソース
KAKENHI-PROJECT-16K20737
[学会発表] A看護師の感覚・行為・思考を通した看護実践のプロセス
2019
著者名/発表者名
岡本朋子,前川幸子
学会等名
国際カンフェランス「‘わざ’はいかに学べるか ー学校教育と看護教育の場からー」
データソース
KAKENHI-PROJECT-16K20737
[学会発表] 看護実践能力を高める基礎看護技術教育モデルの検証-「基礎看護技術学習の道しるべモデル」の異なるカリキュラムにおける教育活動の評価より-
2013
著者名/発表者名
服部容子、城宝環、前川幸子、野村亜由美、阿部朋子、原田千鶴、宮崎伊久子、永松いずみ、吉良いずみ、佐藤祐貴子
学会等名
第33回 日本看護科学学会 学術集会
発表場所
大阪国際会議場(大阪府)
データソース
KAKENHI-PROJECT-23593202
[学会発表] 看護技術教育における教員と学生の「教え-学ぶ」の様相 ―看護教員の実践の省察をとおして―
著者名/発表者名
脇坂豊美、前川幸子、阿部朋子
学会等名
日本教師学学会 第16回大会
発表場所
日本女子大学
年月日
2015-02-28 – 2015-03-01
データソース
KAKENHI-PROJECT-23593203
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
前川 幸子
(30325724)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
2件
2.
脇坂 豊美
(50315321)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
3.
服部 容子
(20337116)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
1件
4.
城宝 環
(50638533)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
1件
5.
原田 千鶴
(80248971)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
1件
6.
宮崎 伊久子
(30347041)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
7.
本田 由美
(10446122)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
鈴木 志津枝
(00149709)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
野村 亜由美
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
10.
永松 いずみ
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
11.
吉良 いずみ
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
12.
佐藤 祐貴子
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
13.
重松 豊美
共同の研究課題数:
0件
共同の研究成果数:
1件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×