• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大塚 文和  Ohtsuka Fumikazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60513984
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本大学, 理工学部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2018年度: 日本大学, 理工学部, 教授
2015年度 – 2016年度: 日本大学, 理工学部, 准教授
2013年度: 日本大学, 理工学部, 助教
2009年度: 日本大学, 短期大学部・建設学科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
環境リスク制御・評価
研究代表者以外
船舶海洋工学
キーワード
研究代表者
東京湾奥部 / セシウム / 放射線量分布 / 放射線量 / 親水海浜 / 放射性物質 / 東京湾セシウムGIS / 鉛直分布 / 東京湾 / 放射性セシウム … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 可変ピッチ / 垂直軸水車 / 潮流発電 / 潮流・海流発電 / 発電出力 / 軸パワー / 浮体式 / サイクロイダル機構 / 波浪影響 / 高効率 / 実海域実験 / 浮体 / パワー係数 / 強制回転試験 / 負荷試験 / CFD / 水槽実験 / 垂直軸型水車 / CFD計算 / 水車パワー係数 / 海流・潮流発電 / 水車効率 / 可変ピッチ制御 / 船舶 / 海上ハザードマップ / 乗り上がり / 個別要素法 / MPS / 清水港 / コンテナ流出 / ハザードマップ / MPS法 / 産業防災計画(BCM) / 船舶乗り上がり / 浮体式構造物 / 津波 / 情報システム / 浮体工学 / 海洋流体力学 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  東京湾奥部における放射性物質の実態およびその長期的予測に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 文和
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境リスク制御・評価
    • 研究機関
      日本大学
  •  ピッチ制御機構を有する浮体式垂直軸型水車の耐海水・生物付着性能を考慮した実証研究

    • 研究代表者
      居駒 知樹
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      日本大学
  •  能動的ピッチ制御を適用した潮流・海流発電のための高性能垂直軸型水車の研究開発

    • 研究代表者
      居駒 知樹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      日本大学
  •  津波発生時の船舶・浮体式構造物を対象とした沿岸域ハザードマップの開発

    • 研究代表者
      増田 光一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      日本大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 江戸川における放射性セシウムの流下量と近似式について2017

    • 著者名/発表者名
      大塚文和、山口兼右、川西利昌
    • 雑誌名

      日本沿岸域学会研究討論会講演概要集

      巻: 30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00615
  • [雑誌論文] 真間川河口前面海域における放射性セシウムの堆積分布について2017

    • 著者名/発表者名
      橋本宗侍、大塚文和、川西利昌
    • 雑誌名

      日本沿岸域学会研究討論会講演概要集

      巻: 30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00615
  • [雑誌論文] 真間川河口前面海域及び三番瀬における放射性物質について2017

    • 著者名/発表者名
      大塚文和、中本壮祐、吉田誠裕、川西利昌、増田光一
    • 雑誌名

      土木学会論文集B3(海洋開発)

      巻: 73

    • NAID

      130005995702

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00615
  • [雑誌論文] 江戸川を通じて東京湾に流入する放射性物質量及び河口域堆積量の推定2016

    • 著者名/発表者名
      大塚文和、吉松亮一、川西利昌、増田光一
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 63

    • NAID

      130005282265

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00615
  • [雑誌論文] 荒川を通じて東京湾に流入する放射性物質量の推定について2016

    • 著者名/発表者名
      大塚文和、橋本宗侍、川西利昌
    • 雑誌名

      日本沿岸域学会研究討論会概要集

      巻: 29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00615
  • [雑誌論文] MPS法による船舶の岸壁への乗り揚がり挙動に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      増田光弘, 増田光一, 居駒知樹, 鈴木雄太, 大塚文和
    • 雑誌名

      第20回海洋開発論文集(土木学会) 第24巻

      ページ: 999-1004

    • NAID

      130003950950

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360399
  • [学会発表] 東京湾セシウムプロジェクトの展開について-内湾における放射性セシウムの堆積分布とその動態2018

    • 著者名/発表者名
      橋本宗侍・大塚文和・川西利昌
    • 学会等名
      第19回東京湾シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00615
  • [学会発表] 真間川河口前面海域における放射性物質の堆積分布に関する基礎的研究2018

    • 著者名/発表者名
      橋本宗侍・大塚文和・川西利昌
    • 学会等名
      第62回日本大学理工学部学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00615
  • [学会発表] 江戸川および荒川から東京湾に流入する放射性物質量の推定について2018

    • 著者名/発表者名
      小原聖人・大塚文和・川西利昌
    • 学会等名
      第62回日本大学理工学部学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00615
  • [学会発表] 江戸川における放射性セシウムの流下量と近似式について2017

    • 著者名/発表者名
      大塚文和、山口兼右、川西利昌
    • 学会等名
      日本沿岸域学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00615
  • [学会発表] 真間川河口前面海域における放射性セシウムの堆積分布について2017

    • 著者名/発表者名
      橋本宗侍、大塚文和、川西利昌
    • 学会等名
      日本沿岸域学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00615
  • [学会発表] 真間川河口前面海域及び三番瀬における放射性物質について2017

    • 著者名/発表者名
      大塚文和、中本壮祐、吉田誠裕、川西利昌、増田光一
    • 学会等名
      土木学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00615
  • [学会発表] 江戸川を通じて東京湾に流入する放射性物質量及び河口域堆積量の推定2016

    • 著者名/発表者名
      大塚文和
    • 学会等名
      土木学会
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00615
  • [学会発表] 荒川を通じて東京湾に流入する放射性物質量の推定について2016

    • 著者名/発表者名
      大塚文和
    • 学会等名
      日本沿岸域学会
    • 発表場所
      高知工科大学(高知県高知市)
    • 年月日
      2016-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00615
  • [学会発表] 荒川から東京湾に流入する放射性物質の推定2015

    • 著者名/発表者名
      曽我匠、大塚文和、川西利昌
    • 学会等名
      第59回日本大学理工学部学術講演会
    • 発表場所
      日本大学理工学部(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00615
  • [学会発表] 葛西臨海公園西なぎさ海浜における放射線量の観測とその特性解析2015

    • 著者名/発表者名
      荒井聖也、大塚文和、川西利昌
    • 学会等名
      第59回日本大学理工学部学術講演会
    • 発表場所
      日本大学理工学部(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00615
  • [学会発表] 船橋三番瀬における放射線量の観測とその特性解析2015

    • 著者名/発表者名
      遠藤裕伸、大塚文和、川西利昌
    • 学会等名
      第59回日本大学理工学部学術講演会
    • 発表場所
      日本大学理工学部(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00615
  • [学会発表] 江戸川から東京湾に流入する放射性物質量の推定について2015

    • 著者名/発表者名
      吉松亮一、大塚文和、川西利昌
    • 学会等名
      第59回日本大学理工学部学術講演会
    • 発表場所
      日本大学理工学部(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00615
  • 1.  林 昌奎 (70272515)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  居駒 知樹 (50302625)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  増田 光一 (10120552)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  小林 昭男 (80318360)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  登川 幸生 (40139100)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  前田 久明 (80013192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  惠藤 浩朗 (90360510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  川西 利昌 (60060034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 9.  二瓶 泰範 (00470055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi