• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

米沢 朋  Yonezawa Tomo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60515964
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2022年度: 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 准教授
2014年度 – 2015年度: 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 准教授
2013年度: 東京理科大学, 生命医科学研究所, 助教
2011年度: 独立行政法人国立成育医療研究センター, システム発生・再生医学研究部, 流動研究員
2011年度: 独立行政法人国立成育医療研究センター, システム発生・再生医学研究部, 研究員
2009年度 – 2010年度: 東海大学, 医学部, 奨励研究員
2008年度: 東海大学, 医学部, 特定研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分48030:薬理学関連 / 実験動物学 / ゲノム医科学 / 応用ゲノム科学
研究代表者以外
小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
キーワード
研究代表者
ゲノム / トランスレーショナルリサーチ / 低分子化合物 / プロテインキナーゼCε(PKCε) / 2型糖尿病 / 多発性硬化症 / 化合物ライブラリー / I型インターフェロン応答 / 新規リポーター細胞 / IL-18シグナル … もっと見る / ハイスループットスクリーニング / 独自ライブラリー / NFkB転写活性 / IRF転写活性 / IL-18 / HTS / SEAP / IRF / NFkB / 自己免疫疾患 / 炎症応答 / 新規分子 / miRNA / PKCε / 既存薬X / プロテインキナーゼC_ε / 新規治療薬 / 糖尿病 / マイクロサテライト解析 … もっと見る
研究代表者以外
TRIM / 炎症 / 感染症 / インターフェロン / SARS-CoV2-Luc / hACE2 / COVID-19 / I型IFN応答 / SARS-Cov2-Luc / hTMPRSS2 / hACE2 / COVID-19 / 1型IFN応答 / TRIM39R 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  TRIM39Rが惹起するI型IFN応答によるCOVID-19治療法の開発

    • 研究代表者
      倉田 里穂
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
    • 研究機関
      大阪医科薬科大学
  •  独自化合物ライブラリーを用いた自己免疫疾患に対する新規治療薬の開発研究代表者

    • 研究代表者
      米沢 朋
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分48030:薬理学関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  炎症応答を調節する新規miRNAおよび分子の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      米沢 朋
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      長崎大学
      東京理科大学
  •  PKCεを標的とした2型糖尿病に対する新規治療薬の開発研究代表者

    • 研究代表者
      米沢 朋
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      ゲノム医科学
    • 研究機関
      独立行政法人国立成育医療研究センター
      東海大学
  •  PKCεを標的とした2型糖尿病に対する新規低分子化合物による治療薬の開発研究代表者

    • 研究代表者
      米沢 朋
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      応用ゲノム科学
    • 研究機関
      東海大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2016 2015 2013 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Nucleoside triphosphate hydrolases assay in Toxoplasm gondii and Neospora caninum for high-throughput screening using robot arm.2022

    • 著者名/発表者名
      Riho Kurata, Masamitsu Harada, Jun Nagai, Xiaofeng Cui, Takayuki Isagawa, Hiroaki Semba, Yasuhiro Yoshida, Norihiko Takeda, Koji Maemura, Tomo Yonezawa.
    • 雑誌名

      Journal of Visualized Experiments

      巻: in press 号: 185

    • DOI

      10.3791/62874

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06566, KAKENHI-PROJECT-22K08110
  • [雑誌論文] Establishment of Novel Protein Interaction Assays between Sin3 and REST Using Surface Plasmon Resonance and Time-Resolved Fluorescence Energy Transfer2021

    • 著者名/発表者名
      Harada, M., Nagai, J., Kurata, R., Cui, X., Isagawa, T., Semba, H., ... & Yonezawa, T.
    • 雑誌名

      International journal of molecular sciences

      巻: 22(5) 号: 5 ページ: 2323-2323

    • DOI

      10.3390/ijms22052323

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02360, KAKENHI-PROJECT-18K06895, KAKENHI-PROJECT-21K06566, KAKENHI-PROJECT-19K08542
  • [雑誌論文] Establishment of Novel High-Standard Chemiluminescent Assay for NTPase in Two Protozoans and Its High-Throughput Screening2020

    • 著者名/発表者名
      Masamitsu Harada, Jun Nagai, Riho Kurata, Kenji Shimizu, Xiaofeng Cui, Takayuki Isagawa, Hiroaki Semba, Jun Ishihara, Yasuhiro Yoshida, Norihiko Takeda, Koji Maemura, Tomo Yonezawa
    • 雑誌名

      Marine Drugs

      巻: 18 号: 3 ページ: 161-161

    • DOI

      10.3390/md18030161

    • NAID

      120006988256

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06895, KAKENHI-PROJECT-17K09592, KAKENHI-PROJECT-16K21229, KAKENHI-PROJECT-18H02360
  • [雑誌論文] Novel Reporter System Monitoring IL-18 Specific Signaling Can Be Applied to High-Throughput Screening2020

    • 著者名/発表者名
      Kurata R, Shimizu K, Cui X, Harada M, Isagawa T, Semba H, Ishihara J, Yamada K, Nagai J, Yoshida Y, Takeda N, Maemura K, Yonezawa T.
    • 雑誌名

      Marine Drugs

      巻: 18 号: 1 ページ: 60-60

    • DOI

      10.3390/md18010060

    • NAID

      120006988310

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06895, KAKENHI-PROJECT-17K09592, KAKENHI-PROJECT-16K21229, KAKENHI-PROJECT-18H02360, KAKENHI-PROJECT-18K06718
  • [雑誌論文] Establishment of novel cells stably secreting various human IL-18 recombinant proteins.2019

    • 著者名/発表者名
      Asuka Kumagai, Kenji Shimizu, Riho Kurata, Xiaofeng Cui, Takayuki Isagawa, Msamitsu Harada, Jun Nagai, Yasuhiro Yoshida, Kei-ichi Ozaki, Norihiko Takeda, Hiroaki Semba and Tomo Yonezawa
    • 雑誌名

      Current Pharmaceutical Biotechnology

      巻: 20 号: 1 ページ: 47-55

    • DOI

      10.2174/1389201020666190206203640

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06895, KAKENHI-PROJECT-16K21229, KAKENHI-PLANNED-26111003, KAKENHI-PROJECT-18K06694, KAKENHI-PROJECT-18H02360
  • [雑誌論文] TNF-α induces caspase-1 activation independently of simultaneously induced NLRP3 in 3T3-L1 cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Furuoka M, Ozaki K, Sadatomi D, Mamiya S, Yonezawa T, Tanimura S, Takeda K.
    • 雑誌名

      J. Cell Physiol.

      巻: in press 号: 12 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1002/jcp.25385

    • NAID

      120006987671

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460067, KAKENHI-PROJECT-25830062, KAKENHI-PROJECT-26293016
  • [雑誌論文] Supplementation of long-chain fatty acids with lactating mammary glands and beef cow has potential benefits.2015

    • 著者名/発表者名
      Riho Kurata, Xiaofeng Cui, Roh Sang-gun, Tomo Yonezawa
    • 雑誌名

      Advances in plants and agriculture research

      巻: 2 号: 5 ページ: 00063-00063

    • DOI

      10.15406/apar.2015.02.00063

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25830062
  • [雑誌論文] Free fatty acids-sensing G protein-coupled receptors in drug targeting and therapeutics2013

    • 著者名/発表者名
      Tomo Yonezawa, Riho Kurata, Kaori Yoshida, Masanori A Murayama, Xiaofeng Cui and Akihiko Hasegawa
    • 雑誌名

      Current Medicinal Chemistry

      巻: 20 号: 31 ページ: 3855-3871

    • DOI

      10.2174/09298673113209990168

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J07231, KAKENHI-PROJECT-25830062
  • [雑誌論文] MicroRNA-125b regulates the expression of aggrecanase-1 (ADAMTS-4) in human osteoarthritic chondrocytes.2013

    • 著者名/発表者名
      Matsukawa T, Sakai T, Yonezawa T, Hiraiwa H, Hamada T, Nakashima M, Ono Y, Ishizuka S, Nakahara H, Lotz MK, Asahara H, Ishiguro N.
    • 雑誌名

      Arthritis Res Ther.

      巻: 15(1) 号: 1

    • DOI

      10.1186/ar4164

    • NAID

      40020134052

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659672, KAKENHI-PROJECT-25830062
  • [雑誌論文] TRIM39, but not TRIM39B, regulates type I interferon response.2013

    • 著者名/発表者名
      Riho Kurata, Atsushi Tajima, Tomo Yonezawa and Hidetoshi Inoko
    • 雑誌名

      Biochemcal and Biophysical Research Communications

      巻: 436 号: 1 ページ: 90-95

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.05.064

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J07231, KAKENHI-PROJECT-25290036, KAKENHI-PROJECT-25830062
  • [雑誌論文] PKC delta and epsilon in drug targeting and therapeutics.2009

    • 著者名/発表者名
      I.Tomo Yonezawa, Riho Kurata, Minoru Kimura, Hidetoshi Inoko
    • 雑誌名

      Recent Patents on DNA and Gene Sequences 3

      ページ: 96-101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20810031
  • [雑誌論文] Hidetoshi Inoko PKC delta and epsilon in drug targeting and therapeutics.2009

    • 著者名/発表者名
      Tomo Yonezawa, Riho Kurata, Minoru Kimura
    • 雑誌名

      Recent Patents on DNA and Gene Sequences 3

      ページ: 96-101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20810031
  • [学会発表] Establishment of novel protein interaction assays between Sin3b and REST Using surface plasmon resonance and time-resolved 4 fluorescence energy transfer.2021

    • 著者名/発表者名
      M. Harada, R. Kurata, Y. Yoshida, T. Yonezawa
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06566
  • [学会発表] 原虫感染症における生体内を検出するアッセイ系の樹立2020

    • 著者名/発表者名
      米沢 朋
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会、ワークショップ(環境因子と生体防御機構をイメージする!)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06895
  • [学会発表] Establishment of novel reporter cells stably maintaining transcription factor-driven human secreted alkaline phosphatase expression.2018

    • 著者名/発表者名
      Asuka Kumagai, Riho Kurata, Xiaofeng Cui, Masamitsu Harada, Jun Nagai, Yasuhiro Yoshida, Kei-ichi Ozaki and Tomo Yonezawa
    • 学会等名
      ASCB/EMBO meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06895
  • [学会発表] Establishment of novel cells stably secreting various human IL18 recombinant proteins.2018

    • 著者名/発表者名
      Asuka Kumagai, Kenji Shimizu, Riho Kurata, Xiaofeng Cui, Takayuki Isagawa, Masamitsu Harada, Jun Nagai,Yasuhiro Yoshida, Kei-ichi Ozaki and Tomo Yonezawa
    • 学会等名
      ASCB/EMBO meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06895
  • [学会発表] TRIM39, but not TRIM39B, regulates type I interferon response.2013

    • 著者名/発表者名
      Riho Kurata, Atsushi Tajima, Tomo Yonezawa, Hidetoshi Inok
    • 学会等名
      15th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25830062
  • [学会発表] TRIM39R, but not TRIM39B regulates type I interferon2013

    • 著者名/発表者名
      倉田 里穗、田嶋 敦、米沢 朋、猪子 英俊
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25830062
  • [学会発表] Transcriptomic analysis of miRNA in differentiation of T cell subsets2013

    • 著者名/発表者名
      Tomo Yonezawa
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25830062
  • [学会発表] Functional analysis for microRNA involving in arthritis.2013

    • 著者名/発表者名
      Tomo Yonezawa
    • 学会等名
      15th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25830062
  • [学会発表] Combination with alpha sphere filter method and surface Plasmon reso nance-based assay identified small molecule mimicking V1-2.2010

    • 著者名/発表者名
      Tomo Yonezawa
    • 学会等名
      BMB2010
    • 発表場所
      神戸(ポートピアホール)
    • 年月日
      2010-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710194
  • [学会発表] PKCεを標的とした2型糖尿病に対する新規低分子化合物による治療薬の開発2008

    • 著者名/発表者名
      米沢 朋
    • 学会等名
      東海大学総合医学研究所第4回研究会
    • 発表場所
      湯河原
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20810031
  • [学会発表] PKCεを標的とした2型糖尿病に対する新規低分子化合物による治療薬の開発2008

    • 著者名/発表者名
      米沢朋
    • 学会等名
      東海大学総合医学研究所、第4回研究会
    • 発表場所
      湯河原
    • 年月日
      2008-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20810031
  • [学会発表] Pronuclear injection of circular plasmids expressing hCas9 and gRNA generates mutant mice in genes involved in immune responses.

    • 著者名/発表者名
      Tomo Yonezawa, Akihisa Oda, Riho Kurata, Sachiko Kubo, Shyuhei Ogawa, Yoichiro Iwakura
    • 学会等名
      The 43rd Annual Meeting of The Japanese Society for Immunology.
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府)
    • 年月日
      2014-12-10 – 2014-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25830062
  • [学会発表] Pronuclear injection of circular plasmids expressing hCas9 and gRNA generates mutant mice in genes involved in immune responses.

    • 著者名/発表者名
      Tomo Yonezawa, Akihisa Oda, Riho Kurata, Sachiko Kubo, Shyuhei Ogawa, Yoichiro Iwakura
    • 学会等名
      International Cytokine & Interferon Society (ICIS)-Cytokines Down Under in 2014: From Bench to Beyond
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      2014-10-26 – 2014-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25830062
  • 1.  倉田 里穂 (70711729)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  平岩 秀樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  濱田 恭
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  武田 弘資
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  谷村 進
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  酒井 忠博
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  仙波 宏章
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi