• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 啓介  SUZUKI KEISUKE

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60516029
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 人間知・脳・AI研究教育センター, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 北海道大学, 人間知・脳・AI研究教育センター, 准教授
2022年度 – 2024年度: 北海道大学, 人間知・脳・AI研究教育センター, 特任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分61060:感性情報学関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ)
研究代表者以外
小区分90030:認知科学関連 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 中区分10:心理学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
現象学 / 認知特性 / 拡張現実 / 幻聴 / 内言
研究代表者以外
予測学習 / ラバーハンド錯覚 / 構成論的アプローチ / 錯覚 / 深層学習 … もっと見る / 認知モデル / アフォーダンス / サリエンス / 幻覚 / 妄想 / 統合失調症 / マインドフルネス / 内受容感覚 / 脳機能イメージング / 認知神経科学 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  VR技術を用いた内言の多様性の共有と制御研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 啓介
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2025
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  非定型な経験、信念、認知の研究:哲学を中心とした学際的アプローチ

    • 研究代表者
      宮園 健吾
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  人と人工エージェントの身体的社会相互作用における感覚運動ダイナミクスの研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 啓介
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分61060:感性情報学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  脳状態可視化に基づく内受容注意モニタリングシステム開発とマインドフルネスへの応用

    • 研究代表者
      小川 健二
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分10:心理学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  予測学習を用いた深層学習認知モデルによる錯覚への構成論的アプローチ

    • 研究代表者
      飯塚 博幸
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90030:認知科学関連
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2023

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Hybrid Life: Integrating biological, artificial, and cognitive systems2023

    • 著者名/発表者名
      Baltieri Manuel、Iizuka Hiroyuki、Witkowski Olaf、Sinapayen Lana、Suzuki Keisuke
    • 雑誌名

      WIREs Cognitive Science

      巻: 14 号: 6

    • DOI

      10.1002/wcs.1662

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25163
  • 1.  小川 健二 (50586021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  今水 寛 (30395123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮園 健吾 (20780266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  ディーツ リチャード (10625651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  PEEBLES GRAHAM (10894561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉田 正俊 (30370133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山下 祐一 (40584131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  オデイ ジョン (50534377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  FRISCHHUT Akiko (50781853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  稲荷森 輝一 (80993047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西尾 慶之 (90451591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  飯塚 博幸 (30396832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  山本 雅人 (40292057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  野口 渉 (60868082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  WOOLFORD FELIX
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi