• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

桐原 慎二  kirihara shinji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60519594
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 八戸工業大学, 地域産業総合研究所, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 弘前大学, 地域戦略研究所, 特任教授
2020年度 – 2022年度: 弘前大学, 地域戦略研究所, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
研究代表者以外
中区分64:環境保全対策およびその関連分野
キーワード
研究代表者
昇温 / 魚類 / 養殖 / 魚類養殖 / 省エネ / 魚体温 / キツネメバル / ヒラメ / 魚体温度 / 近赤外線 / 省エネ技術 / 種苗生産 / 陸上養殖 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 分解 / その場観察 / カルサイト / 結晶成長 / 結晶表面 / 溶解 / 細菌 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  近赤外光を利用した寒冷地における陸上養殖,種苗生産の省エネ技術研究研究代表者

    • 研究代表者
      桐原 慎二
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      弘前大学
  •  ナノスケールでの細菌によるカルサイト分解現象から切り開く水産業の持続的発展

    • 研究代表者
      小畠 秀和
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分64:環境保全対策およびその関連分野
    • 研究機関
      同志社大学
      弘前大学

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 2.論文標題 5.発行年 Thermal decomposition kinetics of synthesized calcite and fishery wastes such as shell of bivalves, and spines of a sea urchin2022

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Kobatake, Akira Akahira, Seiichiro Ioka, Shinji Kirihara
    • 雑誌名

      Eco-Engineering

      巻: 34 ページ: 24-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21854
  • [学会発表] 近赤外線を用いた省エネ種苗生産技術の開発―魚類の光吸収特性と体温変化.2023

    • 著者名/発表者名
      小畠秀和・石川義朗・桐原慎二
    • 学会等名
      日本水産学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19131
  • [学会発表] 近赤外線を用いた省エネ種苗生産技術の開発―近赤外線照射稚魚の成長.2023

    • 著者名/発表者名
      桐原慎二・石川義朗・小畠秀和
    • 学会等名
      日本水産学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19131
  • 1.  小畠 秀和 (10400425)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  井上 晴彦 (10435612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  塚本 勝男 (60125614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石川 義朗 (90715484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi