• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 裕子  KOBAYASHI Yasuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60527969
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2016年度: 明海大学, 外国語学部, 教授
2014年度: 明海大学, 外国語学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
新領域法学
キーワード
研究代表者
司法イメージ / 比較法文化 / 基礎法律概念 / 接見通訳 / 被疑者支援 / 刑事手続法比較 / 刑事訴訟法 / 刑事司法文化比較 / 司法通訳人の質向上 / 日米司法通訳比較 … もっと見る / 司法通訳人 / 市民の法意識比較 / 通訳人資格制度 / 通訳人法学教育 / 国選弁護人通訳 / 法学基礎教育 / 日米刑事訴訟法比較 / 法廷通訳 / 司法通訳 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  •  司法通訳人の適切運用教育に資するための基本的法概念の比較法文化的考察研究代表者

    • 研究代表者
      小林 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      明海大学

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 司法通訳人の任務の諸相(4)―グローバル化する社会が求める司法通訳人のあり方―2017

    • 著者名/発表者名
      小林 裕子
    • 雑誌名

      明海大学外国語学部論集

      巻: 29

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590015
  • [雑誌論文] 司法通訳人の資格制度検討のため基礎研究(1)ー警察・検察・裁判所をつなぐ試みー2016

    • 著者名/発表者名
      小林裕子
    • 雑誌名

      明海大学外国語学部論集

      巻: 28 ページ: 15-25

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590015
  • [雑誌論文] 我が国の刑事司法システム理解を阻害する要因2015

    • 著者名/発表者名
      小林 裕子
    • 雑誌名

      明海大学外国語学部論集

      巻: 27 ページ: 95103-95103

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590015
  • [雑誌論文] 司法通訳人の任務の諸相―司法通訳人の適格性を担保するために2014

    • 著者名/発表者名
      小林 裕子
    • 雑誌名

      MEDIA, ENGLISH AND COMMUNICATION

      巻: 4 ページ: 243256-243256

    • NAID

      110008895855

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590015

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi