• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寺本 真紀  teramoto maki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60545234
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 高知大学, 教育研究部総合科学系複合領域科学部門, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 高知大学, 教育研究部総合科学系複合領域科学部門, 准教授
2015年度 – 2023年度: 高知大学, 教育研究部総合科学系複合領域科学部門, 准教授
2014年度: 高知大学, 教育研究部総合科学系, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分64030:環境材料およびリサイクル技術関連 / 持続可能システム
研究代表者以外
中区分27:化学工学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
バイオ燃料 / 原油系燃料 / 脂肪酸 / 細菌 / ジェット燃料 / バイオディーゼル燃料 / バイオテクノロジー / 再生可能エネルギー / 培養条件の検討 / 遺伝子の発現解析 / 遺伝子発現解析 / 炭化水素生産 / 脂肪族化合物合成遺伝子 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る プラスチック / サーキュラーエコノミー / アップサイクル / 遺伝子導入 / 分解菌 / 難分解性プラスチック / バイオリサイクル / 分解 / 微生物 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  低分子化プラスチック分解菌をプラットフォームとしたサーキュラーエコノミーの創造

    • 研究代表者
      宮本 憲二
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分27:化学工学およびその関連分野
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  ジェット燃料となる原油系燃料の安価な製造を可能にする細菌の開発研究代表者

    • 研究代表者
      寺本 真紀
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64030:環境材料およびリサイクル技術関連
    • 研究機関
      高知大学
  •  バイオディーゼル燃料を主生産する菌を用いたバイオディーゼル燃料の大量生産系の開発研究代表者

    • 研究代表者
      寺本 真紀
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64030:環境材料およびリサイクル技術関連
    • 研究機関
      高知大学
  •  難分解性プラスチック分解菌の探索とその機能を利用した加工・リサイクル技術の開発

    • 研究代表者
      宮本 憲二
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分27:化学工学およびその関連分野
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  バイオディーゼル燃料の新奇大量生産系の開発研究代表者

    • 研究代表者
      寺本 真紀
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64030:環境材料およびリサイクル技術関連
    • 研究機関
      高知大学
  •  太陽エネルギーによりCO2からアルカン系燃料を高生産する細菌の開発研究代表者

    • 研究代表者
      寺本 真紀
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      持続可能システム
    • 研究機関
      高知大学

すべて 2018

すべて 雑誌論文 産業財産権

  • [雑誌論文] A gene cluster for fatty alcohol synthesis from a Reinekea-related bacterium that accumulates fatty alcohols2018

    • 著者名/発表者名
      Maki Teramoto
    • 雑誌名

      FEBS Letters

      巻: 592 号: 20 ページ: 3421-3428

    • DOI

      10.1002/1873-3468.13254

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340102
  • [産業財産権] 脂肪族アルコール合成細菌及び脂肪族アルコールの製造方法2018

    • 発明者名
      寺本真紀, 小松あゆみ
    • 権利者名
      国立大学法人高知大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-083292
    • 出願年月日
      2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340102
  • [産業財産権] 脂肪族アルコール合成細菌及び脂肪族アルコールの製造方法2018

    • 発明者名
      寺本真紀、小松あゆみ
    • 権利者名
      高知大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-083292
    • 出願年月日
      2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340102
  • 1.  宮本 憲二 (60360111)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  河地 正伸 (50260469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  片岡 正和 (90332676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi