メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
久倉 勝治
Hisakura Katsuji
ORCID連携する
*注記
研究者番号
60550168
その他のID
所属 (現在)
2021年度: 筑波大学, 医学医療系, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2011年度 – 2018年度: 筑波大学, 医学医療系, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
消化器外科学
研究代表者以外
消化器外科学
キーワード
研究代表者
NASH / 肝臓X受容体 / インスリン抵抗性 / NAFLD / ハイドロゲル / 縫合不全 / 膵液瘻 / 血小板 / 消化器吻合 / PRP
…
もっと見る
研究代表者以外
…
もっと見る
脾臓 / 肝細胞癌 / 免疫 / 発癌 / 癌発育 / 脾臓摘出 / 血小板
隠す
研究課題
(
3
件)
研究成果
(
6
件)
共同研究者
(
3
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
徐放性ハイドロゲル製剤を用いた新規消化管縫合不全予防製剤の開発
研究代表者
研究代表者
久倉 勝治
研究期間 (年度)
2016 – 2018
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
消化器外科学
研究機関
筑波大学
S1P,アデノシン,トロンボポエチンを用いたNASHの線維化抑制治療の開発
研究代表者
研究代表者
久倉 勝治
研究期間 (年度)
2014 – 2015
研究種目
若手研究(B)
研究分野
消化器外科学
研究機関
筑波大学
脾臓摘出による新しい肝細胞癌発癌抑制治療法の開発
研究代表者
渡辺 基信
研究期間 (年度)
2011 – 2013
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
消化器外科学
研究機関
筑波大学
すべて
2019
2018
2016
2015
すべて
学会発表
[学会発表] 新規ハイドロゲル製剤の膵液瘻予防効果の検討
2019
著者名/発表者名
釼持明、田村孝史、久倉勝治
学会等名
第119回日本外科学会定期学術集会
データソース
KAKENHI-PROJECT-16K10489
[学会発表] 新規ハイドロゲル製剤を用いた膵切除術後の膵液瘻治療
2018
著者名/発表者名
釼持明、田村孝史、久倉勝治
学会等名
第73回日本消化器外科学会総会
データソース
KAKENHI-PROJECT-16K10489
[学会発表] 新規ハイドロゲル製剤を用いた膵液瘻治療法の開発
2018
著者名/発表者名
釼持明、田村孝史、久倉勝治
学会等名
第118回日本外科学会定期学術集会
データソース
KAKENHI-PROJECT-16K10489
[学会発表] 肝臓X受容体に着目した新規NASHモデル動物の開発
2016
著者名/発表者名
大和田洋平,田村孝史,田野井智倫,久倉勝治,松坂 賢,島野 仁,大河内信弘
学会等名
第102回 日本消化器病学会
発表場所
京王プラザホテル(東京都新宿区)
年月日
2016-04-22
データソース
KAKENHI-PROJECT-26861059
[学会発表] 肝臓X受容体に着目した新規NASHモデル動物の開発
2015
著者名/発表者名
田村孝史,大和田洋平,田野井智倫,久倉勝治,大河内信弘
学会等名
第22回肝細胞研究会
発表場所
米子コンベンションセンター(鳥取県米子市)
年月日
2015-06-04
データソース
KAKENHI-PROJECT-26861059
[学会発表] 肝臓X受容体作動薬および四塩化炭素併用投与による新規NASHモデル動物の開発
2015
著者名/発表者名
田野井智倫,田村孝史,大和田洋平,久倉勝治,高野恵輔,福永 潔,大河内信弘
学会等名
第51回 日本肝臓学会
発表場所
ホテル日航熊本(熊本県熊本市)
年月日
2015-05-21
データソース
KAKENHI-PROJECT-26861059
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
渡辺 基信
(00568959)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
2.
大河内 信弘
(40213673)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
田村 孝史
(20633192)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
3件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×