• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂本 悠記  Sakamoto Yuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60551190
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本医科大学, 医学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 日本医科大学, 医学部, 准教授
2023年度: 日本医科大学, 医学部, 講師
2021年度: 日本医科大学, 医学部, 講師
2019年度 – 2020年度: 日本医科大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52020:神経内科学関連 / 0902:内科学一般およびその関連分野 / 0903:器官システム内科学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
血管内治療 / 急性期脳梗塞 / 脳梗塞 / 頭部MRI / 脳梗塞体積 / 脳微小循環障害 / 血圧制御 / データベース / 循環器併存症 / 心原性脳塞栓症
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  急性期の脳梗塞体積変化を患者長期転帰の代替指標に適用するための基盤的研究研究代表者

    • 研究代表者
      坂本 悠記
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  再灌流達成後の血圧制御が急性期脳梗塞体積変化と長期転帰に及ぼす影響の解明研究代表者

    • 研究代表者
      坂本 悠記
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0902:内科学一般およびその関連分野
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  循環器併存症の観点からみた心原性脳塞栓症患者の診療データベース確立研究代表者

    • 研究代表者
      坂本 悠記
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0903:器官システム内科学およびその関連分野
    • 研究機関
      日本医科大学

すべて 2024 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The Effect of Aging and Small-Vessel Disease Burden on Hematoma Location in Patients with Acute Intracerebral Hemorrhage2021

    • 著者名/発表者名
      Yuki Sakamoto, Takahiro Sato, Chikako Nito, Yasuhiro Nishiyama, Satoshi Suda, Noriko Matsumoto, Junya Aoki, Tomonari Saito, Kentaro Suzuki, Takehiro Katano and Kazumi Kimura
    • 雑誌名

      Cerebrovascular Diseases

      巻: - 号: 5 ページ: 526-534

    • DOI

      10.1159/000515411

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23985
  • [雑誌論文] Reducing door-to-reperfusion time in acute stroke endovascular therapy using magnetic resonance imaging as a screening modality2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki Sakamoto , Kentaro Suzuki, Arata Abe, Junya Aoki, Takuya Kanamaru, Yohei Takayama, Takehiro Katano, Akihito Kutsuna, Satoshi Suda, Yasuhiro Nishiyama, Chikako Nito, Kazumi Kimura
    • 雑誌名

      Journal of NeuroIneterventional Surgery

      巻: - 号: 11 ページ: 1080-1084

    • DOI

      10.1136/neurintsurg-2019-015625

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23985
  • [学会発表] 血管内治療により有効再灌流が得られた急性期脳梗塞症例で脳梗塞体積の増大は転帰不良と関連する2024

    • 著者名/発表者名
      坂本 悠記、青木 淳哉、西 佑治、沼尾 紳一郎、片野 雄大、鈴木 健太郎、金丸 拓也、齊藤 智成、西山 康裕、木村 和美
    • 学会等名
      STROKE2024
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K19574
  • [学会発表] Infarct growth on DWI is a strong predictor for favorable outcome in acute stroke patients received endovascular treatment2024

    • 著者名/発表者名
      Yuki Sakamoto, Junya Aoki, Yuji Nishi, Takehiro Katano, Fumiaki Suzuki, Ryutaro Kimura, Sotaro Shoda, Kazumi Kimura
    • 学会等名
      10th European Stroke Organisation Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K19574
  • [学会発表] 脳内出血に対する年齢と脳小血管病の影響:被殻出血と視床出血は異なる成因により発症する2020

    • 著者名/発表者名
      坂本 悠記、佐藤 貴洋、仁藤 智香子、西山 康裕、須田 智、松本 典子、 青木 淳哉、金丸 拓也、村賀 香名子、鈴木 健太郎、木村 和美
    • 学会等名
      STROKE2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23985
  • [学会発表] Door-to-Reperfusion短縮と術者の負担・疲労軽減を目指した院内体制構築の試み2019

    • 著者名/発表者名
      坂本 悠記、鈴木 健太郎、青木 淳哉、金丸 拓也、片野 雄大、澤田 和貴、沼尾 紳一郎、木村 龍太郎、木村 和美
    • 学会等名
      第35回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23985
  • 1.  木村 和美 (00388927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  須田 智 (00366733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi