• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹内 誠  Takeuchi Makoto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60552106
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2015年度: 東京大学, 総合文化研究科, 助教
2014年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教
2012年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
原子・分子・量子エレクトロニクス
研究代表者以外
原子・分子・量子エレクトロニクス / 応用光学・量子光工学
キーワード
研究代表者
状態トモグラフィー / レーザー冷却 / 速度選択光ポンピング / レーザー周波数安定化 / ウィグナー関数 / 偏光分光 / ラマン遷移 / 位相同期 / レーザー加工
研究代表者以外
偏光分光 … もっと見る / ストロンチウム / ホローカソードランプ / 原子光学 / 量子縮退気体 / ボース凝縮 / 量子光学 / ホローカソード / 協同冷却 / 蒸発冷却 / 原子オーブン / 速度変化衝突 / 光イオン化 / ルビジウム / リチウム / レーザー分光 / レーザー冷却 / ヒートパイプ / 半導体レーザー / 分光 / 量子エレクトロニクス / レーザー 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  単一原子の無損失状態検出による光子の非破壊オンオフ検出研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 誠
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      原子・分子・量子エレクトロニクス
    • 研究機関
      東京大学
  •  原子気体の偏光分光信号を用いた線幅1Hz 級レーザーの開発

    • 研究代表者
      鳥井 寿夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      応用光学・量子光工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  極低温原子集団を用いた量子原子光学の新規開拓

    • 研究代表者
      鳥井 寿夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      原子・分子・量子エレクトロニクス
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Asimplified 461-nm laser system using bluelaser diodes and a hollow cathode lamp for laser cooling of Sr2013

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Shimada, Yuko Chida, NozomiOhtsubo, Takatoshi Aoki, Makoto Takeuch位、Takahiro Kuga, and Yoshio Torii
    • 雑誌名

      Review of ScientificInstruments

      巻: 86 号: 6 ページ: 63101-63101

    • DOI

      10.1063/1.4808246

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656042, KAKENHI-PROJECT-23684032, KAKENHI-PROJECT-23740305, KAKENHI-PUBLICLY-24104701, KAKENHI-PROJECT-25287100
  • [雑誌論文] Photoionization loss in simultaneous magneto-optical trapping of Rb and Sr2013

    • 著者名/発表者名
      T.Aoki, Y.Sakemi, et al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev

      巻: A87 号: 6

    • DOI

      10.1103/physreva.87.063426

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21104005, KAKENHI-PROJECT-23684032, KAKENHI-PROJECT-25287100
  • [学会発表] 崩壊していくシュレーディンガー猫状態の波動光学シミュレーションII2015

    • 著者名/発表者名
      海老澤玄宜、竹内 誠、久我隆弘
    • 学会等名
      量子情報技術研究会
    • 発表場所
      大阪大学 豊中キャンパス 基礎工学部国際棟シグマホール(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2015-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25800224
  • [学会発表] 崩壊していくシュレーディンガー猫状態の波動光学シミュレーションI2015

    • 著者名/発表者名
      竹内 誠、海老澤玄宜、久我隆弘
    • 学会等名
      量子情報技術研究会
    • 発表場所
      大阪大学 豊中キャンパス 基礎工学部国際棟シグマホール(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2015-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25800224
  • [学会発表] 光の横モード間におけるEPR相関2014

    • 著者名/発表者名
      竹内誠,久我隆弘
    • 学会等名
      日本物理学会2014年年次大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス、神奈川県平塚市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25800224
  • [学会発表] 実空間における光連続量キュービット2013

    • 著者名/発表者名
      竹内誠、豊浜弘海、久我隆弘
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学常三島キャンパス、徳島県徳島市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25800224
  • [学会発表] ホローカソードランプを用いた準安定Sr原子のドップラーフリー分光

    • 著者名/発表者名
      渡邊千嘉、島田陽介、長澤仁、青木貴稔、竹内誠、久我隆弘、鳥井寿夫
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学常三島キャンパス(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2013-09-25 – 2013-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23684032
  • [学会発表] 崩壊していくシュレーディンガー猫状態の波動光学シミュレーション1

    • 著者名/発表者名
      竹内 誠、海老澤玄宜、久我隆弘
    • 学会等名
      量子情報技術研究会
    • 発表場所
      大阪大学 豊中キャンパス 基礎工学部国際棟シグマホール (大阪府豊中市)
    • 年月日
      2015-05-25 – 2015-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25800224
  • [学会発表] 崩壊していくシュレーディンガー猫状態の波動光学シミュレーション2

    • 著者名/発表者名
      海老澤玄宜、竹内 誠、久我隆弘
    • 学会等名
      量子情報技術研究会
    • 発表場所
      大阪大学 豊中キャンパス 基礎工学部国際棟シグマホール (大阪府豊中市)
    • 年月日
      2015-05-25 – 2015-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25800224
  • 1.  鳥井 寿夫 (40306535)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  青木 貴稔 (30328562)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  久我 隆弘 (60195419)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  酒見 泰寛
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi