• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐々木 愛子  Sasaki Aiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60560711
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 周産期センター, 医師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2022年度: 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 周産期センター, 医師
2020年度: 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 周産期センター, 医長
2016年度 – 2019年度: 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 周産期センター, 医師
2017年度: 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 周産期・母性診療センター, 産科医師
2015年度: 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, その他部局等, その他
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分56040:産婦人科学関連 / 産婦人科学
キーワード
研究代表者
同種免疫性疾患 / 新生児ヘモクロマトーシス / 免疫抑制 / 母体免疫細胞 / 母体免疫細胞活性 / 胆汁酸分析 / 母体免疫細胞機能解析 / 母体免疫 / 血液型不適合妊娠 / Rh不適合 … もっと見る / 胆汁酸 / NK活性 / 母体免疫細胞機能 / 血液型不適合 / 幼若化試験 / NK細胞 / 母体免疫機能 / 病態解析 / 全国患者検体収集 / 薬物動態解析 / 胎内治療全国調査 / ハプロ解析 / 原因蛋白 / 発症頻度 / 全国調査 / エクソーム解析 / 原因遺伝子 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  重症同種免疫性疾患と母体免疫細胞機能との関連解析研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 愛子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分56040:産婦人科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立成育医療研究センター
  •  新生児ヘモクロマトーシスの胎児肝細胞抗原蛋白の特定と母体IgG抗体測定方法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 愛子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立成育医療研究センター

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 【知っておくべき治療可能な胎児・新生児希少疾患】 (自己)免疫疾患 新生児ヘモクロマトーシス2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木 愛子
    • 雑誌名

      周産期医学

      巻: 48 ページ: 1391-1395

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K16825
  • [雑誌論文] 【胎児診断・治療の最前線】 胎児治療 新生児ヘモクロマトーシスに対する免疫グロブリン療法2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木 愛子
    • 雑誌名

      周産期医学

      巻: 47巻 ページ: 557-561

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10696
  • [雑誌論文] Fetal Magnetic Resonance Imaging Detection of Liver Iron Deposition in Neonatal Hemochromatosis During Prenatal Therapy2016

    • 著者名/発表者名
      Sasaki A1, Motomura K, Suyama F, Nagasawa J, Hisano M, Ito R, Miyazaki O, Nakazawa A, Ito Y, Kasahara M, Asai A, Matsumoto K, Sago H, Yamaguchi K.
    • 雑誌名

      J Pediatr Gastroenterol Nutr

      巻: 63 号: 5

    • DOI

      10.1097/mpg.0000000000001265

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10696
  • [学会発表] 新生児ヘモクロマトーシスに対する母体大量ガンマグロブリン療法と新生児予後2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛子
    • 学会等名
      第120回東京新生児研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10696
  • [学会発表] 新生児ヘモクロマトーシス児分娩既往妊婦に対する次回妊娠時の胎児大量ガンマグロブリン療法のIgG血中動態と有害事象調査 ~国内既実施8例において~2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛子
    • 学会等名
      第69回日本産科婦人科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10696
  • 1.  本村 健一郎 (00724329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi