• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 聖華  tanaka seika

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60563997
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 横浜商科大学, 商学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 横浜商科大学, 商学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
キーワード
研究代表者
就業意識 / 移行 / 自己概念 / 役割 / ライフキャリア / キャリア形成 / インターンシップ
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  ライフキャリアの形成を促すインターンシップの検討-「役割」の充足と移行の視点から研究代表者

    • 研究代表者
      田中 聖華
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      横浜商科大学

すべて 2023 2022

すべて 学会発表

  • [学会発表] インターンシップが学生役割の意識と行動に与える可能性についての一考察2023

    • 著者名/発表者名
      田中聖華、清水健太
    • 学会等名
      日本人材育成学会第21回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02502
  • [学会発表] Exploring Industry-Academia Collaboration as an Educational Program to Enhance Student Attitude: A Perspective on Fulfilling the Student Role Awareness2023

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, K., Madenn, A., Tanaka,S., & Tachino
    • 学会等名
      EdMedia + Innovate Learning 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02502
  • [学会発表] 学生の「役割」意識の充足に着目した授業実践-産学連携チャレンジプログラムを利用した事例-2023

    • 著者名/発表者名
      清水健太、立野貴之、田中聖華
    • 学会等名
      日本教育情報学会第39回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02502
  • [学会発表] 「産学連携チャレンジプログラムを活用した授業設計」2022

    • 著者名/発表者名
      清水健太郎 立野貴之 田中聖華
    • 学会等名
      日本教育情報学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02502
  • 1.  立野 貴之 (50564001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  清水 健太 (80648452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi