• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

米倉 雪子  YONEKURA Yukiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60566389
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 昭和女子大学, 国際学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度: 昭和女子大学, 国際学部国際学科, 准教授
2017年度 – 2018年度: 昭和女子大学, 国際学部, 准教授
2015年度 – 2016年度: 昭和女子大学, 人間文化学部, 准教授
2013年度: 昭和女子大学, 人間文化学部・国際学科, 准教授
2011年度 – 2013年度: 昭和女子大学, 人間文化学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
地域研究 / 地域研究
研究代表者以外
社会・開発農学 / 社会福祉学
キーワード
研究代表者
栄養 / 健康 / 生計 / 有機農業 / 農村 / カンボジア / 生計記録 / 栄養・健康 / 地域協力 / 栄養不良 … もっと見る / 農村開発 / 地域研究 / 国際協力 / 出稼ぎ / 乳幼児 / 保健医療 / 農業 / 国際情報交流 / 貧困 / 住民参加型 / NGO / PLA(参加型学習と行動) / Health (健康) / 生計記録・改善 / 国際情報交換カンボジア / 国際情報交換 / 参加型 / 健康促進 / 栄養改善 / 貧困削減 … もっと見る
研究代表者以外
子どもの低栄養 / 生計記録活動 / 生活改善 / 栄養改善活動 / 乳幼児低体重実態 / 飲料水の安全 / 衛生教育 / 栄養健康教育 / 乳幼児低体重実態調査 / 包括的プログラム / 農業技術 / 生計記録 / 成長曲線 / 住民参加 / 国際研究者交流、カンボジア / 国際研究者交流 / カンボジア / 乳幼児 / 低栄養 / 貧困 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  カンボジア農村女性の出稼ぎによる乳幼児の栄養・健康と生計への影響調査研究代表者

    • 研究代表者
      米倉 雪子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      昭和女子大学
  •  カンボジア農村の豊かさを回復する:子供の食改善から考える農村機能向上プログラム

    • 研究代表者
      宮本 和子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会・開発農学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  カンボジアの貧困農家への農業生産改善支援策と健康改善支援策の統合による効果の評価研究代表者

    • 研究代表者
      米倉 雪子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      昭和女子大学
  •  カンボジア農村部の貧困改善モデルに生かす乳幼児の「体重を測るだけプログラム」

    • 研究代表者
      宮本 和子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      獨協医科大学

すべて 2018 2016 2013 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『実践事例にみる ひと・まちづくり ― グローカル・コミュニティの時代 ―』「内戦から復興しつつある農村のあらたな挑戦 ― 有機農産物の生産者グループ活動(カンボジア)」2013

    • 著者名/発表者名
      瀬沼頼子/齊藤ゆか〔編著] 大成哲雄/子島進/伊藤セツ/浅海義春/古橋湯隆/神谷明宏/藤沢直樹/池田恵美子/糸長浩司/藤井けい子/里見親幸/前野真吾/カイル・ホルツヒューター/森脇祐一/米倉雪子
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651258
  • [図書] 「内戦から復興しつつある農村のあらたな挑戦 ― 有機農産物の生産者グループ活動(カンボジア)―」、瀬沼頼子/齊藤ゆか編著『実践事例にみるひと・まちづくり―グローカル・コミュニティの時代―』2013

    • 著者名/発表者名
      米倉雪子
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651258
  • [雑誌論文] カンボジア農村女性の出稼ぎによる生計と乳幼児の栄養・成長への影響に関する一考察 ―現状と課題―2018

    • 著者名/発表者名
      米倉 雪子
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 37巻1号

    • NAID

      130007670382

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02000
  • [雑誌論文] 「カンボジア農村女性の出稼ぎによる生計と乳幼児の栄養・成長への影響に関する一考察 ―現状と 課題―」2018

    • 著者名/発表者名
      米倉雪子
    • 雑誌名

      『農村計画学会誌』

      巻: 37-1 ページ: 3338-3338

    • NAID

      130007670382

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02000
  • [雑誌論文] カンボジア農家が主体的に行う生計記録による生計改善の試み - Participatory learning and Action (PLA)(主体的参加学習と行動)の事例として-2013

    • 著者名/発表者名
      米倉雪子
    • 雑誌名

      学苑

      巻: No.871 ページ: 66-78

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651258
  • [雑誌論文] カンボジア農家が主体的に行う生計記録による生計改善の試み ― Participatory Learning and Action (PLA) (主体的参加型学習と行動)の事例として ―2013

    • 著者名/発表者名
      米倉雪子
    • 雑誌名

      学苑

      巻: 871 ページ: 66-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651258
  • [雑誌論文] カンボジア農家が主体的に行う生計記録による生計改善の試み ― Participatory Learning and Action (PLA) (主体的参加型学習と行動)の事例として2013

    • 著者名/発表者名
      米倉雪子
    • 雑誌名

      学苑

      巻: 871号 ページ: 66-78

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651258
  • [雑誌論文] カンボジア農家が主体的に行う生計記録による生計改善の試み- Participatory learning and Action (PLA)(主体的参加学習と行動)の事例として-. 学苑2013

    • 著者名/発表者名
      米倉雪子
    • 雑誌名

      昭和女子大学・総合教育センター・国際学科特集

      巻: No.871 ページ: 66-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653156
  • [雑誌論文] 「農業開発協力と保健医療協力をつなぐ試み -カンボジア農村の貧困と保健医療費問題-」2011

    • 著者名/発表者名
      米倉雪子
    • 雑誌名

      学苑

      巻: 847 ページ: 22-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651258
  • [学会発表] 「カンボジアの人々の役に立つ国際協力とは」2016

    • 著者名/発表者名
      米倉 雪子
    • 学会等名
      「ひろしま復興・平和構築研究事業 広島の復興経験を未来へ―紛争終結国への国際協力を事例として」
    • 発表場所
      広島平和記念資料館(広島県広島市)
    • 年月日
      2016-07-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02000
  • [学会発表] カンボジア農村での農業開発協力と保健医療協力をつなぐ試み2013

    • 著者名/発表者名
      米倉雪子
    • 学会等名
      日本カンボジア研究会第七回年次集会「1993年以降のカンボジアの変容が示す光と影」
    • 発表場所
      京都大学東南アジア研究所
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651258
  • [学会発表] 途上国の人々に本当に役立つ国際協力とは2013

    • 著者名/発表者名
      米倉雪子
    • 学会等名
      世田谷市民大学 2013年度前期土曜講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651258
  • [学会発表] 「途上国の人々に本当に役立つ国際協力とは」2013

    • 著者名/発表者名
      米倉雪子
    • 学会等名
      2013年度前期土曜講座
    • 発表場所
      世田谷市民大学(東京都)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651258
  • [学会発表] 「農業開発協力と保健医療協力をつなぐ試みーカンボジア農村の貧困と保健医療費問題ー」2011

    • 著者名/発表者名
      米倉雪子
    • 学会等名
      国際開発学会 第12回春季大会
    • 発表場所
      国際協力機構研究所(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651258
  • [学会発表] 「カンボジア農村での農業開発協力と保健医療協力をつなぐ試み」

    • 著者名/発表者名
      米倉雪子
    • 学会等名
      日本カンボジア研究会第七回年次集会「1993年以降のカンボジアの変容が示す光と影」
    • 発表場所
      京都大学東南アジア研究所(京都府)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651258
  • 1.  宮本 和子 (60295764)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  原 正美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  KOMA Yang Saing
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  CEDAC(Centre d'Etude et de Developpement Agricole Cambodgien)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  YANG Saing Koma
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi