• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松岡 知津子  Matsuoka Chizuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60571495
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 三重大学, 国際交流センター, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 三重大学, 地域人材教育開発機構, 准教授
2014年度 – 2015年度: 三重大学, 国際交流センター, 准教授
2012年度: 三重大学, 国際交流センター, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
日本語教育 / 言語学
キーワード
研究代表者以外
文法項目 / 効果的な指導 / 第二言語習得 / 外国語教授法 / インプット処理 / インプット中心 / 指導の効果 / 処理指導 / 語内の位置 / ピッチ … もっと見る / F0 / 特殊拍 / F0変動 / 知覚 / 長音 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  インプットを重視した処理指導の日本語教育現場への応用に関する研究

    • 研究代表者
      中上 亜樹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      国士舘大学
  •  韻律情報が長音の知覚に与える影響に関する実験音声学的研究

    • 研究代表者
      竹安 大
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      別府大学
      三重大学

すべて 2012

すべて 学会発表

  • [学会発表] Effects of dynamic F0 on the perception of Japanese vowel length by native listeners of Korean and Japanese2012

    • 著者名/発表者名
      Hajime Takeyasu, Izumi Takiguchi, Chizuko Matsuoka
    • 学会等名
      The 22nd Japanese/Korean Linguistics Conference
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720205
  • [学会発表] Effects of dynamic F0 on the perception of Japanese vowel length by native listeners of Korean and Japanese2012

    • 著者名/発表者名
      Takeyasu, Hajime, Takiguchi, Izumi,& Matsuoka, Chizuko
    • 学会等名
      The 22nd Japanese/Korean Linguistics Conference (JK 22), National Institute for Japanese Language and Linguistics (国立国語研究所)
    • URL

      http://www.ninjal.ac.jp/jk2012/

    • 年月日
      2012-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720205
  • 1.  竹安 大 (80585430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  中上 亜樹 (90581322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  桜木 ともみ (80643808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  瀧口 いずみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi