• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田邊 宏基  Tanabe Hiroki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60573920
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名寄市立大学, 保健福祉学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 名寄市立大学, 保健福祉学部, 准教授
2023年度: 名寄市立大学, 保健福祉学部, 准教授
2022年度: 名寄市立大学, 保健福祉学部, 講師
2018年度 – 2020年度: 名寄市立大学, 保健福祉学部, 講師
2015年度: 名寄市立大学, 保健福祉学部, 講師
2012年度 – 2014年度: 名寄市立大学, 保健福祉学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59040:栄養学および健康科学関連 / 小区分38050:食品科学関連 / 食生活学 / 食生活学
キーワード
研究代表者
ラット / 難消化性糖質 / B. acidifaciens / 水素ガス / 腸内細菌 / ムチン / ビートファイバー / 炎症 / 脂肪組織 / 大腸発酵水素 … もっと見る / CD8陽性T細胞 / 大腸発酵 / 発酵 / 動物 / 栄養学 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  腸内細菌の観点から糖質代謝および消化管免疫を改善する食品の創出と日本食への応用研究代表者

    • 研究代表者
      田邊 宏基
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38050:食品科学関連
    • 研究機関
      名寄市立大学
  •  B. acidifaciensを標的とした新規プレバイオティクスの探索研究代表者

    • 研究代表者
      田邊 宏基
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      名寄市立大学
  •  真の大腸粘液増大に貢献する難消化性糖質とその核心的な要因研究代表者

    • 研究代表者
      田邊 宏基
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      名寄市立大学
  •  CD8陽性T細胞を介した大腸発酵水素の抗炎症作用の解明研究代表者

    • 研究代表者
      田邊 宏基
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      名寄市立大学
  •  大腸発酵水素の全身供給の可能性とその栄養学的役割研究代表者

    • 研究代表者
      田邊 宏基
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      名寄市立大学

すべて 2023 2020 2019 2018 2016 2015 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ビートファイバーの摂取はラット盲腸ムチンの合成と分解を促進させながらムチン量を増加させる2020

    • 著者名/発表者名
      田邊宏基,嶋﨑麻美,小笠原広奈,丸山洋介,山本達朗
    • 雑誌名

      ルミナコイド研究

      巻: 24 ページ: 39-46

    • NAID

      40022308275

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11048
  • [雑誌論文] Isomaltodextrin, a highly branched α-glucan, increases rat colonic H₂ production as well as indigestible dextrin.2016

    • 著者名/発表者名
      Nishimura N, Tanabe H, Yamamoto T
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem.

      巻: 80 号: 3 ページ: 554-563

    • DOI

      10.1080/09168451.2015.1104237

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750045
  • [学会発表] A. nodosum由来食物繊維は添加量に依存して盲腸内B. acidifaciens数を増加させる2023

    • 著者名/発表者名
      田邊宏基, 武市佑梧
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会北海道支部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11728
  • [学会発表] A. nodosum由来食物繊維は腸内B. acidifaciens数を増加させる2023

    • 著者名/発表者名
      武市佑梧,田邊宏基
    • 学会等名
      日本食物繊維学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11728
  • [学会発表] ビートファイバーは盲腸ムチンの合成と分解を促進させながらムチン量を増加させる2020

    • 著者名/発表者名
      田邊宏基、嶋﨑麻美、丸山洋介、山本達朗
    • 学会等名
      第74回日本栄養・食糧学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11048
  • [学会発表] 資化速度の異なる難消化性糖質の投与によるラット盲腸内変化の経時的な追跡2019

    • 著者名/発表者名
      田邊宏基、北浦怜那、丸山洋介、山本達朗
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11048
  • [学会発表] 発酵性食物繊維の投与によるラット盲腸内変化の経時的な追跡2018

    • 著者名/発表者名
      北浦怜那、山本達朗、田邊宏基
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会北海道支部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11048
  • [学会発表] 難消化性糖質の転換がラット大腸H2生成及び腸内細菌叢に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      田邊宏基、佐藤紗佳子、山本達朗、西村直道
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会
    • 発表場所
      武庫川女子大学
    • 年月日
      2016-05-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750045
  • [学会発表] 多分岐α-グルカン であるイソマルトデキストリンはラット大腸水素生成を促進する2015

    • 著者名/発表者名
      田邊宏基、山本達朗、西村直道
    • 学会等名
      日本栄養食糧学会
    • 発表場所
      かんてんぱぱホール
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750045
  • [学会発表] 高脂肪食時のフラクタン摂取はラット大腸H2生成を特に亢進する2013

    • 著者名/発表者名
      田邊宏基、橋本裕子、山本達朗、西村直道
    • 学会等名
      第67回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700835
  • [学会発表] 肥満マウスにおける腸内細菌叢の変化は大腸H2生成を増強するかもしれない2013

    • 著者名/発表者名
      田邊宏基、佐藤紗佳子、宍戸彩加、山本達朗、西村直道
    • 学会等名
      第19回Hindgut Club Japanシンポジウム
    • 発表場所
      専修大学(東京都)
    • 年月日
      2013-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700835
  • [学会発表] フラクトオリゴ糖による大腸H2生成は肥満マウスで顕著かもしれない2013

    • 著者名/発表者名
      田邊 宏基
    • 学会等名
      第18回日本食物繊維学会学術集会
    • 発表場所
      仁愛大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700835
  • [学会発表] 遺伝的肥満マウスの大腸H2生成に対するフラクトオリゴ糖の作用2013

    • 著者名/発表者名
      田邊 宏基
    • 学会等名
      第43回日本栄養・食糧学会 北海道支部会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700835
  • [学会発表] フラクトオリゴ糖による大腸H2生成は肥満マウスで顕著かもしれない2013

    • 著者名/発表者名
      田邊宏基、宍戸彩加、山本達朗、西村直道
    • 学会等名
      第18回日本食物繊維学会学術集会
    • 発表場所
      仁愛大学(福井県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700835
  • [学会発表] 高脂肪食時のフラクタン摂取はラット大腸H2生成を特に亢進する2013

    • 著者名/発表者名
      田邊宏基
    • 学会等名
      第67回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700835
  • [学会発表] 肥満マウスにおける腸内細菌叢の変化は大腸H2生成を増強するかもしれない2013

    • 著者名/発表者名
      田邊 宏基
    • 学会等名
      第19回Hindgut Club JAPANシンポジウム
    • 発表場所
      専修大学神田キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700835
  • [学会発表] 遺伝的肥満マウスの大腸H2生成に対するフラクトオリゴ糖の作用2013

    • 著者名/発表者名
      田邊宏基、山本達朗、西村直道
    • 学会等名
      第43回日本栄養・食糧学会北海道支部会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2013-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700835
  • [学会発表] 高アミロースデンプン投与時のH2生成に寄与する腸内細菌の探索2012

    • 著者名/発表者名
      田邊宏基
    • 学会等名
      日本食物繊維学会
    • 発表場所
      福岡県福岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700835
  • [学会発表] 抗生物質による腸内細菌叢変化が大腸H2生成量に与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      田邊宏基
    • 学会等名
      Hindgut Club Japan
    • 発表場所
      東京都千代田区
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700835
  • [学会発表] Colonic hydrogen derived from fructooligosaccharides reduces secretion of adipocytokines in obese rats and mice.

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Tanabe
    • 学会等名
      第12回アジア栄養学会議
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-05-14 – 2015-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750045
  • 1.  西村 直道 (10341679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi