• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

曽 友深  Sou Yu-shin

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60576221
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 順天堂大学, 医学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 順天堂大学, 医学部, 助教
2019年度 – 2021年度: 順天堂大学, 医学部, 助教
2015年度 – 2017年度: 順天堂大学, 医学部, 助教
2012年度 – 2013年度: 公益財団法人東京都医学総合研究所, 生体分子先端研究分野, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分48010:解剖学関連 / 解剖学一般(含組織学・発生学) / 病態医化学
キーワード
研究代表者
ゴルジ体 / GPHR / バスケット細胞 / プルキンエ細胞 / 膜接触部位 / 酸性オルガネラ / PI4P / SREBP / オルガネラ酸性環境 / N2A … もっと見る / 神経細胞 / コレステロール / SREBP2 / pH / 酸性環境 / 小脳回路 / 神経変性 / p62 / nbr1 / Nbr1 / オートファジー 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  オルガネラ酸性pHとPI4P局在の相関性の解明研究代表者

    • 研究代表者
      曽 友深
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分48010:解剖学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  オルガネラ酸性環境の破綻に起因する細胞内変動の解明研究代表者

    • 研究代表者
      曽 友深
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分48010:解剖学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  ゴルジ体酸性環境不全に起因する病態発症機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      曽 友深
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  オートファジー選択基質Nbr1の病態生理研究代表者

    • 研究代表者
      曽 友深
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      公益財団法人東京都医学総合研究所

すべて 2024 2022 2021 2019 2017 2016 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] p62/SQSTM1-droplet serves as a platform for autophagosome formation and anti-oxidative stress response2021

    • 著者名/発表者名
      Kageyama S, Gudmundsson SR, Sou YS, Ichimura Y, Tamura N, Kazuno S, Ueno T, Miura Y, Noshiro D, Abe M, Mizushima T, Miura N, Okuda S, Motohashi H, Lee JA, Sakimura K, Ohe T, Noda NN, Waguri S, Eskelinen EL, Komatsu M.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 号: 1 ページ: 16-16

    • DOI

      10.1038/s41467-020-20185-1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07276, KAKENHI-PROJECT-20K06549, KAKENHI-PROJECT-20K06644, KAKENHI-PROJECT-19K16344, KAKENHI-PLANNED-19H05706, KAKENHI-PLANNED-19H05707, KAKENHI-PUBLICLY-20H04832, KAKENHI-PROJECT-18H02540, KAKENHI-PROJECT-18H02611, KAKENHI-PROJECT-18H02621, KAKENHI-PROJECT-20H03415, KAKENHI-PROJECT-16H06276
  • [雑誌論文] Phase-separated protein droplets of amyotrophic lateral sclerosis-associated p62/SQSTM1 mutants show reduced inner fluidity2021

    • 著者名/発表者名
      Faruk MO, Ichimura Y, Kageyama S, Komatsu-Hirota S, El-Gowily AH, Sou YS, Koike M, Noda NN, Komatsu M.
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 297 号: 6 ページ: 101405-101405

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2021.101405

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07276, KAKENHI-PLANNED-19H05706, KAKENHI-PLANNED-19H05707, KAKENHI-PROJECT-21H04771, KAKENHI-PROJECT-21H04163, KAKENHI-PROJECT-20K06549, KAKENHI-PROJECT-20K06644, KAKENHI-PROJECT-20K07743
  • [雑誌論文] Cerebellar Neurodegeneration and Neuronal Circuit Remodeling in Golgi pH Regulator-Deficient Mice2019

    • 著者名/発表者名
      Sou Yu-shin、Kakuta Soichiro、Kamikubo Yuji、Niisato Kazue、Sakurai Takashi、Parajuli Laxmi Kumar、Tanida Isei、Saito Hiromitsu、Suzuki Noboru、Sakimura Kenji、Maeda Yusuke、Kinoshita Taroh、Uchiyama Yasuo、Koike Masato
    • 雑誌名

      eNeuro

      巻: 6 号: 3 ページ: 0427-18

    • DOI

      10.1523/eneuro.0427-18.2019

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09040, KAKENHI-PROJECT-19K07276, KAKENHI-PROJECT-18K14842, KAKENHI-PROJECT-16H04667, KAKENHI-PROJECT-18H02540, KAKENHI-PROJECT-17K08522, KAKENHI-PROJECT-17K15550, KAKENHI-PLANNED-17H06422
  • [雑誌論文] Loss of autophagy impairs physiological steatosis by accumulation of NCoR1.2019

    • 著者名/発表者名
      Takahashi SS, Sou YS, Saito T, Kuma A, Yabe T, Sugiura Y, Lee HC, Suematsu M, Yokomizo T, Koike M, Terai S, Mizushima N, Waguri S, Komatsu M.
    • 雑誌名

      Life Sci Alliance.

      巻: 3 号: 1 ページ: 201900513-201900513

    • DOI

      10.26508/lsa.201900513

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07276, KAKENHI-PROJECT-19KK0199, KAKENHI-ORGANIZER-15H05897, KAKENHI-PLANNED-15H05904, KAKENHI-PLANNED-19H05706, KAKENHI-PROJECT-18H02611, KAKENHI-PROJECT-18H02627, KAKENHI-PROJECT-17K08522, KAKENHI-PROJECT-16H06276
  • [雑誌論文] Linear ubiquitination of cytosolic Salmonella Typhimurium activates NF-κB and restricts bacterial proliferation2017

    • 著者名/発表者名
      van Wijk Sjoerd J. L.、Fricke Franziska、Herhaus Lina、Gupta Jalaj、H?tte Katharina、Pampaloni Francesco、Grumati Paolo、Kaulich Manuel、Sou Yu-shin、Komatsu Masaaki、Greten Florian R.、Fulda Simone、Heilemann Mike、Dikic Ivan
    • 雑誌名

      Nat Microbiol.

      巻: 2 号: 7 ページ: 17066-17066

    • DOI

      10.1038/nmicrobiol.2017.66

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25111006, KAKENHI-PROJECT-15K18961
  • [雑誌論文] Phosphorylation of p62 activates the Keap1 - Nrf2 pathway during selective autophagy2014

    • 著者名/発表者名
      ①Ichimura Y, Waguri S, Sou YS, Kageyama S, Hasegawa J, Ishimura R, Saito T, Yang Y, Kouno T, Fukutomi T, Hoshii T, Hirao A, Takagi K, Mizushima T, Motohashi H, Lee MS, Yoshimori T, Tanaka K, Yamamoto M, Komatsu M
    • 雑誌名

      Mol Cell

      巻: 51 ページ: 618-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24790332
  • [雑誌論文] A cluster of thin tubular structures mediates transformation of the endoplasmic reticulum to autophagic isolation membrane2014

    • 著者名/発表者名
      ③Uemura T, Yamamoto M, Kametaka A, Sou YS, Yabashi A, Yamada A, Annoh H, Kametaka S, Komatsu M, Waguri S
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol

      巻: 34 ページ: 1695-706

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24790332
  • [雑誌論文] LC3B is indispensable for selective autophagy of p62 but not basal autophagy.2014

    • 著者名/発表者名
      Maruyama Y, Sou YS, Kageyama S, Takahashi T, Ueno T, Tanaka K, Komatsu M, Ichimura Y.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 446 号: 1 ページ: 309-315

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.02.093

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24790332, KAKENHI-PLANNED-25111006, KAKENHI-PROJECT-25460400, KAKENHI-PROJECT-26000014
  • [雑誌論文] LC3B is indispensable for selective autophagy of p62 but not basal autophagy2014

    • 著者名/発表者名
      ②Maruyama Y, Sou YS, Kageyama S, Takahashi T, Ueno T, Tanaka K, Komatsu M, Ichimura Y
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 446 ページ: 309-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24790332
  • [雑誌論文] Phosphorylation of p62 activates the Keap1-Nrf2 pathway during selective autophagy.2013

    • 著者名/発表者名
      Ichimura, Y., Waguri, S., Sou, Y., Kageyama, S., Hasegawa, J., Ishimura, R., Saito, T., Yang, Y., Kouno, T., Fukutomi, T., Hoshii, T., Atsushi, H., Takagi, K., Mizushima, T., Motohashi, H., Lee, M-S., Yoshimori, T., Tanaka, K., Yamamoto, M., and Komatsu, K.
    • 雑誌名

      Mol Cell

      巻: 51 号: 5 ページ: 618-631

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2013.08.003

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000012, KAKENHI-PLANNED-23116002, KAKENHI-PROJECT-23247034, KAKENHI-PLANNED-24112009, KAKENHI-PROJECT-24249015, KAKENHI-PROJECT-24390075, KAKENHI-PROJECT-24790332, KAKENHI-PROJECT-24790967, KAKENHI-PLANNED-25111002, KAKENHI-PUBLICLY-25118710, KAKENHI-PROJECT-25460400, KAKENHI-PROJECT-25870631
  • [学会発表] マンガン依存的なゴルジ体タンパク質TMEM165のリソソームによる分解機構の解析2024

    • 著者名/発表者名
      曽 友深
    • 学会等名
      第129回日本解剖学会総会全国学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K06324
  • [学会発表] ゴルジ体酸性環境が担う適切な糖鎖修飾の変化がリソソームに与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      曽友深、前田祐輔、木下タロウ、小池正人
    • 学会等名
      第127回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07276
  • [学会発表] ゴルジ体酸性環境による糖鎖修飾の制御メカニズム2021

    • 著者名/発表者名
      曽 友深
    • 学会等名
      第126回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07276
  • [学会発表] 小脳神経系におけるゴルジ体酸性環境の重要性2019

    • 著者名/発表者名
      曽 友深
    • 学会等名
      NEURO2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07276
  • [学会発表] An essential role for GPHR in cerebellar neurons2017

    • 著者名/発表者名
      曽 友深、角田 宗一郎、前田 祐輔、木下 タロウ、内山安男、小池 正人
    • 学会等名
      ConBio2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18961
  • [学会発表] ゴルジ体酸性環境不全に起因する病態発症機序の解明2017

    • 著者名/発表者名
      曽友深、角田宗一郎、前田祐輔、木下タロウ、渡辺雅彦、崎村健司、内山安男、小池正人
    • 学会等名
      第122回日本解剖学会総会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2017-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18961
  • [学会発表] ゴルジ体の形態異常に起因する神経病態発症機序の解明2016

    • 著者名/発表者名
      曽高 友深、角田 宗一郎、前田 祐輔、木下 タロウ、渡辺 雅彦、崎村 建司、内山 安男、小池 正人
    • 学会等名
      日本解剖学会
    • 発表場所
      福島県ビックパレットふくしま
    • 年月日
      2016-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18961
  • [学会発表] オートファジー選択的基質p62およびNbr1の病態生理的意義2013

    • 著者名/発表者名
      曽友深,和栗聡,田中啓二,小松雅明
    • 学会等名
      第1回オートファジー班会議(ポスター発表)
    • 年月日
      2013-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24790332
  • [学会発表] Phenotypic analysis of liver specific Atg7 Nbr1-double knockout mice2012

    • 著者名/発表者名
      Yu-shin Sou, Satoshi Waguri, Keiji Tanaka and Masaaki Komatsu
    • 学会等名
      6th International Symposium on Autophagy 2012
    • 発表場所
      沖縄 ブセナテラス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24790332
  • [学会発表] Phenotypic analysis of liver specific Atg7 Nbr1 - double knockout mice2012

    • 著者名/発表者名
      ②Yu-shin Sou, Satoshi Waguri, Keiji Tanaka, and Masaaki Komatsu
    • 学会等名
      6th International symposium on Autophagy(ポスター発表)
    • 年月日
      2012-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24790332
  • [学会発表] オートファジー選択的基質による凝集体形成制御機構

    • 著者名/発表者名
      曽 友深、和栗 聡、 Caroline A Whitehouse、小松 雅明
    • 学会等名
      第23回日本生体防御学会学術総会
    • 発表場所
      東京 品川区総合区民会館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24790332
  • 1.  上窪 裕二
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  小松 雅明
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  田中 啓二
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi