• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

橋本 英樹  Hashimoto Hideki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60579556
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 工学院大学, 先進工学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 工学院大学, 先進工学部, 准教授
2017年度 – 2019年度: 工学院大学, 先進工学部, 助教
2014年度: 岡山大学, 大学院自然科学研究科, 助教
2012年度 – 2014年度: 岡山大学, 自然科学研究科, 助教
2010年度 – 2011年度: 岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
無機材料・物性 / 小区分26020:無機材料および物性関連 / 小区分28030:ナノ材料科学関連 / 材料工学およびその関連分野
研究代表者以外
材料加工・組織制御工学 / 物性Ⅰ / ナノ材料・ナノバイオサイエンス
キーワード
研究代表者
バイポーラ電気化学 / グラファイト / アノード酸化 / インターカレーション / 電気化学 / グラフェン / 高圧合成 / アルミナ / 酸化物ガラス / 電気化学剥離 … もっと見る / 電解液 / 炭酸水素アンモニウム電解液 / 硫酸電解液 / マイクロリアクター / 交流電解 / ワイヤレス / 電流密度 / 硫酸 / 鉄酸化細菌 / 負極 / 正極 / リチウムイオン電池 / コンバージョン反応 / バイオジナス酸化鉄 / Liイオン電池 / 非晶質 / ナノ粒子 / 鉄バクテリア … もっと見る
研究代表者以外
湿式エッチング / 化合物半導体 / 触媒 / 強誘電体 / 触媒設計 / 誘電体 / クロロトキシン / 分子標的 / 培養基材 / 細胞培養 / DDS / 鉄酸化細菌 / シリカ / 多孔質構造 / 細胞塊 / HepG2細胞 / L-BIOX / チューブ状酸化鉄 / ヒト癌由来細胞株 / 酸化鉄マイクロチューブ / ドラッグデリバリーシステム / 三次元細胞培養 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (55件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  局所的構造秩序を有する機能性アルミナガラスの創製研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分26020:無機材料および物性関連
    • 研究機関
      工学院大学
  •  新規電気化学プロセス―ワイヤレス電解剥離法―による二次元材料の創出と構造制御研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分28030:ナノ材料科学関連
    • 研究機関
      工学院大学
  •  化合物半導体の湿式エッチングに関する体系的理解と応用

    • 研究代表者
      阿相 英孝
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・組織制御工学
    • 研究機関
      工学院大学
  •  ワイヤレス電解剥離法によるグラフェンの合成と構造制御研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      材料工学およびその関連分野
    • 研究機関
      工学院大学
  •  バイオティック・マテリアルを生み出す細菌の解析と応用

    • 研究代表者
      笠井 智成
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ナノ材料・ナノバイオサイエンス
    • 研究機関
      岡山大学
  •  強誘電性電荷揺らぎを利用する新形態触媒の実現

    • 研究代表者
      狩野 旬
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      物性Ⅰ
    • 研究機関
      岡山大学
  •  鉄酸化細菌が作るナノアモルファス酸化鉄の構造解析とリチウムイオン充放電特性研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      岡山大学
  •  鉄バクテリア由来ナノサイズ非晶質酸化鉄の構造解析とLiイオン電池電極材料への応用研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権 その他

  • [図書] Handbook of Metal Biotechnology. Chapter 12 Characteristics of Biogenous Iron Oxide microtubes formed by Iron-Oxidizing Bacteria, Leptothrix ochracea2011

    • 著者名/発表者名
      Jun Takada and Hideki Hashimoto
    • 出版者
      Pan Stanford Publishing
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22860040
  • [図書] Handbook of Metal Biotechnology. Chapter 12 Characteristics of Biogenous Iron Oxide microtubes formed by Iron-Oxidizing Bacteria, Leptothrix ochracea2011

    • 著者名/発表者名
      Jun Takada, Hideki Hashimoto
    • 出版者
      Pan Stanford Publishing
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22860040
  • [雑誌論文] Effect of electrolytic conditions on the structure of exfoliated products of graphite using sulfuric acid and their ability as hydrogen production electrocatalyst supports2024

    • 著者名/発表者名
      Maekawa Ryuichi、Kajiwara Hirooki、Muramatsu Yusuke、Hisadome Takumi、Suzaki Koki、Nishikawa Yasushi、Kuwamura Naoto、Okura Toshinori、Nishina Yuta、Hashimoto Hideki
    • 雑誌名

      Electrochimica Acta

      巻: 479 ページ: 143893-143893

    • DOI

      10.1016/j.electacta.2024.143893

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04835
  • [雑誌論文] Bipolar anodic electrochemical exfoliation of graphite powders2019

    • 著者名/発表者名
      Hideki Hashimoto, Yusuke Muramatsu, Yuta Nishina, Hidetaka Asoh
    • 雑誌名

      Electrochemistry Communications

      巻: 104 ページ: 106475-106475

    • DOI

      10.1016/j.elecom.2019.06.001

    • NAID

      120006844180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18994
  • [雑誌論文] Au-Capped GaAs Nanopillar Arrays Fabricated by Metal-Assisted Chemical Etching2017

    • 著者名/発表者名
      Asoh Hidetaka、Imai Ryota、Hashimoto Hideki
    • 雑誌名

      Nanoscale Research Letters

      巻: 12 号: 1 ページ: 444-444

    • DOI

      10.1186/s11671-017-2219-1

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06866
  • [雑誌論文] Valence instability of iron oxide ultrafine particles on ferroelectrics studied by Mössbauer spectroscopy2014

    • 著者名/発表者名
      J. Kano, T. Okamoto, S. Nakamura, A. Fuwa, T. Otoyama, Y. Nakazaki, H. Hashimoto, J. Takada, N. Oshime, M. Ito, and N. Ikeda
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 53

    • NAID

      210000143805

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24654089
  • [雑誌論文] Valence instability of iron oxide ultrafine particles on ferroelectrics studied by Mössbauer spectroscopy2014

    • 著者名/発表者名
      J. Kano, T. Okamoto, S. Nakamura, A. Fuwa, T. Otoyama, Y. Nakazaki, H. Hashimoto, J. Takada, N. Oshime, M. Ito, N. Ikeda
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys

      巻: 53

    • NAID

      210000143805

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24654089
  • [雑誌論文] High-pressure synthesis, crystal structure and magnetic property of ilmenite-type FeGeO32013

    • 著者名/発表者名
      D. Nakatsuka, T. Yoshino, J. Kano, H. Hashimoto, M. Nakanishi, J. Takada, T. Fujii
    • 雑誌名

      Journal of Solid State Chemistry

      巻: 190 ページ: 520-524

    • DOI

      10.1016/j.jssc.2012.11.020

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21109003, KAKENHI-PROJECT-23350092, KAKENHI-PROJECT-24244087, KAKENHI-PROJECT-24654089
  • [雑誌論文] Carrier mobility of iron oxide nanoparticles supported on ferroelectrics studied by Mössbauer spectroscopy2013

    • 著者名/発表者名
      T. Okamoto, J. Kano, S. Nakamura, A. Fuwa, T. Otoyama, Y. Nakazaki, H. Hashimoto, J. Takada, M. Ito, N. Ikeda
    • 雑誌名

      Hyperfine Interact

      巻: 219 ページ: 147-152

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24654089
  • [雑誌論文] High-pressuresynthesis, crystal structure and magnetic property of ilmenite-type FeGeO32013

    • 著者名/発表者名
      D. Nakatsuka, T. Yoshino, J. Kano, H. Hashimoto, M. Nakanishi, J. Takada, T. Fujii
    • 雑誌名

      J. Solid State Chem

      巻: 198 ページ: 520-524

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24654089
  • [雑誌論文] Acidic Amorphous Silica Prepared from Iron Oxide of Bacterial Origin2013

    • 著者名/発表者名
      H. Hashimoto, A. Itadani, T. Kudoh, Y. Kuroda, M. Seno, Y. Kusano, Y. Ikeda, M. Nakanishi, T. Fujii, and J. Takada
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 5 号: 3 ページ: 518-523

    • DOI

      10.1021/am302837p

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24750128, KAKENHI-PROJECT-24760550
  • [雑誌論文] Nano-icro-architectural composites with acid properties: Magnetic iron oxides/amorphous silicate prepared from iron oxide produced by iron-oxidizing bacterium, Leptothrix ochracea2013

    • 著者名/発表者名
      H. Hashimoto
    • 雑誌名

      Materials Research Bulletin

      巻: 48 号: 3 ページ: 1174-1177

    • DOI

      10.1016/j.materresbull.2012.12.022

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360309, KAKENHI-PROJECT-24550240, KAKENHI-PROJECT-24750128, KAKENHI-PROJECT-24760550
  • [雑誌論文] Two Types of Morphologically Distinct Fibers Comprising Gallionella ferruginea Twisted Stalks2012

    • 著者名/発表者名
      T.Suzuki, H.Hashimoto, et al
    • 雑誌名

      Microbes and Environments

      巻: (In press)

    • NAID

      10030869827

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22860040
  • [雑誌論文] Synthesis and magnetic properties of magnetite-silicate nanocomposites derived from iron oxide of bacterial origin.2012

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, H
    • 雑誌名

      Materials Chemistry and Physics

      巻: 136 号: 2-3 ページ: 1156-1161

    • DOI

      10.1016/j.matchemphys.2012.08.070

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760550
  • [雑誌論文] Two Types of Morphologically Distinct Fibers Comprising Gallionella ferruginea Twisted Stalks2012

    • 著者名/発表者名
      T. Suzuki, H. Hashimoto, H. Ishihara, N. Matsumoto, H. Kunoh, J. Takada
    • 雑誌名

      Microbes and Environments

      巻: (In press)

    • NAID

      10030869827

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22860040
  • [雑誌論文] Silicon and Phosphorus Linkage with Iron via Oxygen in the Amorphous Matrix of Gallionella ferruginea Stalks2012

    • 著者名/発表者名
      T.Suzuki, H.Hashimoto, et al
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology

      巻: 78 号: 1 ページ: 236-241

    • DOI

      10.1128/aem.05913-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22860040
  • [雑誌論文] Preparation, microstructure, and color tone of microtubule material composed of hematite/amorphous-silicate nanocomposite from iron oxide of bacterial origin.2012

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, H.
    • 雑誌名

      Dyes and Pigments

      巻: 95 号: 3 ページ: 639-643

    • DOI

      10.1016/j.dyepig.2012.06.024

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760550
  • [雑誌論文] Amorphous structure of iron oxide of bacterial origin2012

    • 著者名/発表者名
      H. Hashimoto, T. Fujii, S. Kohara, H. Asaoka, Y. Kusano, Y. Ikeda, M. Nakanishi, Y. Benino, T. Nanba, J. Takada
    • 雑誌名

      Materials Chemistry and Physics

      巻: vol.137 号: 2 ページ: 571-575

    • DOI

      10.1016/j.matchemphys.2012.10.002

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360309, KAKENHI-PROJECT-24760550
  • [雑誌論文] Silicon and Phosphorus Linkage with Iron via Oxygen in the Amorphous Matrix of Gallionella ferruginea Stalks2011

    • 著者名/発表者名
      T. Suzuki, H. Hashimoto, A. Itadani, N. Matsumoto, H. Kunoh, J. Takada
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology

      巻: 78 ページ: 236-241

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22860040
  • [雑誌論文] Structural and spatial associations of Fe, O, and C in network surface coat of Leptothrix ochracea sheath2011

    • 著者名/発表者名
      T. Suzuki, H. Hashimoto, H. Ishihara, T. Kasai, H. Kunoh, J. Takada
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology

      巻: 77 ページ: 7873-7875

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22860040
  • [産業財産権] 負極活物質及びその利用2011

    • 発明者名
      高田潤, 橋本英樹, 他
    • 権利者名
      岡山大学,東京工業大学,京都大学
    • 産業財産権番号
      2011-285282
    • 出願年月日
      2011-12-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22860040
  • [産業財産権] 負極活物質及びその利用2011

    • 発明者名
      高田潤,橋本英樹,藤井達生,中西真,菅野了次,小林玄器,高野幹夫
    • 権利者名
      岡山大学,東京工業大学,京都大学
    • 産業財産権番号
      2011-285282
    • 出願年月日
      2011-12-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22860040
  • [学会発表] 硫酸電解液中におけるグラファイトのパルス電解剥離2023

    • 著者名/発表者名
      梶原大意, 前川隆一, オカフォ吏緒ヴィクト, 西川泰司, 仁科勇太, 桑村直人, 大倉利典, 橋本英樹
    • 学会等名
      第50回炭素材料学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04835
  • [学会発表] 炭酸水素アンモニウム水溶液を用いたグラファイトの電解剥離2023

    • 著者名/発表者名
      前川隆一, 鷲山雄大, 梶原大意, 西川泰司, 仁科勇太, 桑村直人, 大倉利典, 橋本英樹
    • 学会等名
      第50回炭素材料学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04835
  • [学会発表] 硫酸中でのパルス電解を利用したグラファ イトの剥離物のサイズ制御2022

    • 著者名/発表者名
      梶原大意, 前川隆一, 西川泰司, 仁科勇太, 橋本 英樹
    • 学会等名
      第49回炭素材料学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04835
  • [学会発表] 硫酸中におけるグラファイトの剥離物の 構造に及ぼす電解因子の影響2022

    • 著者名/発表者名
      前川隆一, 村松勇輔, 久留匠, 梶原大意, 須崎洸喜, 西川泰司, 仁科勇太, 橋本英樹
    • 学会等名
      第49回炭素材料学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04835
  • [学会発表] バイポーラ電解によるグラファイトの剥離と高機能化2022

    • 著者名/発表者名
      小田島希,村松勇輔,越川明,橋本英樹
    • 学会等名
      電気化学会第89回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04835
  • [学会発表] 高配向性グラファイトシートの硫酸中における電気化学的剥離2022

    • 著者名/発表者名
      前川隆一,久留匠,村松勇輔,西川泰司,橋本英樹
    • 学会等名
      電気化学会第89回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04835
  • [学会発表] モリブデン酸塩水溶液を用いたグラファイ トの電解剥離2022

    • 著者名/発表者名
      須崎洸喜, 前川隆一, 西川泰司, 仁科勇太, 橋本 英樹
    • 学会等名
      第49回炭素材料学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04835
  • [学会発表] 硫酸電解液中でのグラファイトの剥離挙動2021

    • 著者名/発表者名
      前川隆一,村松勇輔,久留匠,橋本英樹
    • 学会等名
      第11回CSJ化学フェスタ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04835
  • [学会発表] Exfoliation Behavior of Graphite in Sulfuric Acid Electrolyte2021

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Maekawa, Yusuke Muramatsu, Takumi Hisadome, Hideki Hashimoto
    • 学会等名
      The 20th International Symposium on Advanced Technology (ISAT-20)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04835
  • [学会発表] HBF4中でのグラファイトの電気化学的剥離に対する電解因子の影響2019

    • 著者名/発表者名
      竹内遼,仁科勇太,西川泰司,橋本英樹,阿相英孝
    • 学会等名
      第46回炭素材料学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18994
  • [学会発表] 硫酸中におけるグラファイトのワイヤレス電解剥離2019

    • 著者名/発表者名
      村松勇輔,仁科勇太,橋本英樹,阿相英孝
    • 学会等名
      第46回炭素材料学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18994
  • [学会発表] 貴金属の代替としてカーボン材料を触媒としたシリコンの化学エッチング2019

    • 著者名/発表者名
      関戸大智,川澄諒,橋本英樹,阿相英孝
    • 学会等名
      日本化学会第9回CSJ化学フェスタ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06866
  • [学会発表] シリコンの化学エッチングに対する炭素系触媒の影響2019

    • 著者名/発表者名
      関戸大智,川澄諒,橋本英樹,阿相英孝
    • 学会等名
      表面技術協会金属のアノード酸化皮膜の機能化部会 第36回ARSコンファレンス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06866
  • [学会発表] 硫酸電解液中でのグラファイトの電気化学的剥離に対する電解因子の影響2018

    • 著者名/発表者名
      村松勇輔,橋本英樹,阿相英孝
    • 学会等名
      第45回炭素材料学会年会(2018/12/5,名古屋工業大学,愛知)1C10,予稿集 p.38
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18994
  • [学会発表] Influence of Electrolysis Conditions on Anodic Exfoliation of Graphite in Sulfuric Acid2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Muramatsu, H. Hashimoto and H. Asoh
    • 学会等名
      22nd Topical Meeting of the International Society of Electrochemistry (Tokyo, Japan, 4/18, 2018) PosterS3-024
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18994
  • [学会発表] 硫酸中でのグラファイトの電解剥離挙動2018

    • 著者名/発表者名
      村松勇輔,橋本英樹,阿相英孝
    • 学会等名
      金属のアノード酸化皮膜の機能化部会 第35回ARSコンファレンス(2018/10/25, ホテルリステル浜名湖,静岡)予稿集 p.99ポスター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18994
  • [学会発表] HF-KMnO4混合液を用いたGaAsの金属触媒エッチング2017

    • 著者名/発表者名
      今井涼太,橋本英樹,阿相英孝
    • 学会等名
      金属のアノード酸化皮膜の機能化部会 第34回ARSコンファレンス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06866
  • [学会発表] Metal-Assisted Chemical Etching of GaAs Using Au Nanodots2017

    • 著者名/発表者名
      R. Imai, H. Hashimoto and H. Asoh
    • 学会等名
      232nd Meeting of the Electrochemical Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06866
  • [学会発表] Chemical Etching of GaAs using Au Nanodots as a Catalyst2017

    • 著者名/発表者名
      R. Imai, H. Hashimoto and H. Asoh
    • 学会等名
      The 16th International Symposium on Advanced Technology (ISAT-16)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06866
  • [学会発表] Valence Instability of Iron Oxide Ultrafine Particles Supported on Ferroelectrics Studied by Mössbauer Spectroscopy2013

    • 著者名/発表者名
      J. Kano, T. Okamoto, S. Nakamura, A. Fuwa, T. Otoyama, Y. Nakazaki, H. Hashimoto, J. Takada, N. Oshime, M. Ito, and N. Ikeda
    • 学会等名
      the 2013 JSAP-MRS Joint Symposia
    • 発表場所
      同志社大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24654089
  • [学会発表] BaTiO3,ZrO2に担持させたFe酸化物ナノ粒子の電子状態2013

    • 著者名/発表者名
      岡本拓巳、狩野 旬、中村真一、不破章雄、音山貴史、 中崎義晃、橋本英樹、高田 潤、押目典宏、伊藤みほ、池田 直
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24654089
  • [学会発表] 鉄酸化細菌が作る有機/無機ハイブリッド材料のSTEM/EELS分析2012

    • 著者名/発表者名
      橋本英樹
    • 学会等名
      日本金属学会・日本鉄鋼協会中国四国支部第24回若手フォーラム
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2012-02-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22860040
  • [学会発表] 細菌が作る驚きの無機・有機複合材料~その基礎・応用研究~2012

    • 著者名/発表者名
      橋本英樹
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2012-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22860040
  • [学会発表] 鉄酸化細菌が作る驚きの無機・有機複合材料~その基礎・応用研究~(2):微生物由来非晶質ナノ酸化鉄からのヘマタイト赤色顔料の作製、微細構造と色特性2012

    • 著者名/発表者名
      橋本英樹
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2012-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22860040
  • [学会発表] A new three dimensional culturing system to obtain scarce proteins and peptides2012

    • 著者名/発表者名
      Y.Tomoda, T.Kasai, Y.Miyawaki, H.Hashimoto, T.Suzuki, T.Kudoh, J.Takada, M.Seno
    • 学会等名
      日本分子生物学会 第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510151
  • [学会発表] Characteristics of Novel Material, Biogenous Iron Oxide, Produced by Iron-Oxidizing Bacteria, Leptothrix ochrace2011

    • 著者名/発表者名
      H.Hashimoto, et al
    • 学会等名
      The 28th Japan-Korea International Seminar on Ceramics
    • 発表場所
      Okayama, Japan
    • 年月日
      2011-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22860040
  • [学会発表] 微生物が作るバイオジナス酸化鉄のキャラクタリゼーション(第1報)~電子顕微鏡を用いた形態観察~2011

    • 著者名/発表者名
      橋本英樹, 他
    • 学会等名
      第49回セラミックス基礎科学討論会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22860040
  • [学会発表] 微生物が作るバイオジナス酸化鉄のキャラクタリゼーション(第2報)~放射光を用いたアモルファス構造解析~2011

    • 著者名/発表者名
      橋本英樹, 他
    • 学会等名
      第49回セラミックス基礎科学討論会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22860040
  • [学会発表] Produced By Iron-oxidizing Bacteria2011

    • 著者名/発表者名
      H. Hashimoto, Novel Materials, Biogenous Iron Oxide
    • 学会等名
      17th International Symposium on the Reactivity of Solids
    • 発表場所
      Bordeaux, France
    • 年月日
      2011-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22860040
  • [学会発表] Novel Materials, Biogenous Iron Oxide, Produced By Iron-oxidizing Bacteria2011

    • 著者名/発表者名
      H.Hashimoto, et al
    • 学会等名
      17th International Symposium on the Reactivity of Solids
    • 発表場所
      Bordeaux, France
    • 年月日
      2011-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22860040
  • [学会発表] Characteristics of Novel Material, Biogenous Iron Oxide, Produced by Iron-Oxidizing Bacteria2011

    • 著者名/発表者名
      H. Hashimoto
    • 学会等名
      The 28th Japan-Korea International Seminar on Ceramics
    • 発表場所
      Okayama, Japan
    • 年月日
      2011-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22860040
  • [学会発表] Innovative Functional Material, "Biogenous iron oxide". (IV) Characterization and electrochemical property of microtubes produced by Leptothrix ochracea as a novel battery material.2010

    • 著者名/発表者名
      H.Hashimoto, et.al
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22860040
  • []

  • 1.  狩野 旬 (50375408)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  笠井 智成 (30530191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  妹尾 昌治 (90243493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  阿相 英孝 (80338277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  柿澤 翔 (10846819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小原 真司 (90360833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  芳野 極
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  草野 圭弘
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  板谷 篤司
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  中西 真
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  高田 潤
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  藤井 達生
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi