• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小川 泰右  Ogawa Taisuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60586600
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 宮崎大学, 医学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2022年度: 宮崎大学, 医学部, 助教
2015年度: 北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科, 研究員
2014年度: 北陸先端科学技術大学院大学, その他の研究科, 助教
2010年度 – 2014年度: 北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科, 特任助教
2012年度 – 2013年度: 北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科, 助教
2011年度: 北陸先端科学技術大学院大学, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
知能情報学 / 知能情報学
研究代表者以外
小区分60080:データベース関連 / 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / 情報社会におけるトラスト / 教育工学 / 医療社会学
キーワード
研究代表者
知識獲得 / オントロジー / 領域横断 / コミュニケーション支援 / プロブレム / サービス設計 / 価値観 / サービスモデリング / プロブレム指向 / 患者中心医療 / 知識共有 / 人工知能 / 情報システム … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 値予測 / 医療検査 / 項目推薦 / 電子カルテ / シーケンス解析 / 人工知能技術 / プロセス記録 / 診療概念辞書 / データマイニング / 機械学習 / 人工知能 / 医療経営分析 / 分析テンプレート / 臨床研究 / 次世代医療基盤法 / 千年カルテ / データベース研究 / 後ろ向き観察研究 / ビッグデータ / リアルワールドデータ / トラスト / 介護 / 医療 / 記録支援 / 情報共有 / 標準化 / 地域連携クリニカルパス / 医療介護連携 / 防災協調学習 / オントロジー / ハザードマップ / 家族紐帯 / 市民リテラシー / 協調学習 / 防災教育 / 人間の特性 / 組織学習支援ツール / リスクマネジメント 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  複数項目の値の変動に依存し動的に出現が変化する項目の予測の実現と評価

    • 研究代表者
      横田 治夫
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分60080:データベース関連
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  人工知能技術の医療経営分析への応用プロセスを記録できる診療概念辞書の構築

    • 研究代表者
      荒木 賢二
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  医療-介護のシームレスな情報共有支援方法とそのトラストの検討

    • 研究代表者
      鈴木 斎王
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報社会におけるトラスト
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  患者中心医療を支えるステークホルダ横断型の医療サービス設計意図の共有支援研究代表者

    • 研究代表者
      小川 泰右
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  家族としての市民リテラシー協調学習モデルとそれに基づく防災教育プログラム

    • 研究代表者
      池田 満
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  医学科・看護学科生、医療スタッフ連携によるリスクマネジメント組織学習モデルの構築

    • 研究代表者
      甲斐 由紀子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  患者中心医療に向けたサービス設計における生活内価値の表出とコミュニケーション支援研究代表者

    • 研究代表者
      小川 泰右
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  斬進的な知識獲得インタビューシステムを支えるオントロジー構築プロセスの実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      小川 泰右
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学

すべて 2019 2018 2015 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Progressive Trends in Knowledge and System-Based Science for Service Innovation, Chapter222014

    • 著者名/発表者名
      Taisuke Ogawa, Mitsuru Ikeda, Muneou Suzuki, Kenji Araki
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      IGI Global
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650070
  • [雑誌論文] The trial of patient safety education made to prevent rule oblivion2015

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Kai, Taisuke Ogawa, Muneou Suzuki, Kenji Araki, Katsuhiro Hayashi, Takahiro Miyoshi, Ryo Sai, Mitsuru Ikeda
    • 雑誌名

      Journal of Medical Safety,2015,International Association of Risk Management in Medicine, Tokyo

      巻: 1 ページ: 000-000

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659242
  • [雑誌論文] プロブレムオントロジーに基づく医療行為の意図の表明支援2015

    • 著者名/発表者名
      小川泰右,池田満,鈴木斎王,荒木賢二
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 30 号: 1 ページ: 37-46

    • DOI

      10.1527/tjsai.30.37

    • NAID

      130004927370

    • ISSN
      1346-0714, 1346-8030
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650070
  • [雑誌論文] The trial of patient safety education made to prevent rule oblivion2014

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Kai, Taisuke Ogawa, Muneou Suzuki, Kenji Araki, Katsuhiro Hayashi, Takahiro Miyoshi, Ryo Sai, Mitsuru Ikeda
    • 雑誌名

      International Association of Risk Management in Medicine 3nd Word Congress of Clinical Safety (3WCCS) Proceedings

      巻: 1 ページ: 104-104

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659242
  • [雑誌論文] 医療スタッフのインシデントに対する医療安全マインドに着目した安全講習会の試行2014

    • 著者名/発表者名
      甲斐 由紀子,小川泰右,鈴木 斎王,荒木賢二,林 克裕,三次貴大,池田満
    • 雑誌名

      第9回医療の質・安全学会誌

      巻: 9 ページ: 218-218

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659242
  • [雑誌論文] 医療サービス意図の顕在化にもとづく価値観の育成支援法の検討2013

    • 著者名/発表者名
      小川泰右,池田満,鈴木斎王,荒木賢二
    • 雑誌名

      知識共創

      巻: Vol.3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650070
  • [雑誌論文] Externalizing Senses of Worth in Medical Service Based on Ontological Engineering2012

    • 著者名/発表者名
      Taisuke Ogawa, Mitsuru Ikeda, Kenji Araki, Muneou Suzuki
    • 雑誌名

      Knowledge Management and Acquisition for Intelligent Systems, Lecture Notes in Computer Science 7457

      巻: LNCS 7457 ページ: 251-257

    • DOI

      10.1007/978-3-642-32541-0_22

    • ISBN
      9783642325403, 9783642325410
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650070
  • [雑誌論文] 医療サービス実践知の共有支援に向けたオントロジーの構築と利用2011

    • 著者名/発表者名
      小川泰右
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: Vol.26, No.3 ページ: 461-472

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22800027
  • [雑誌論文] Acquisition of Practical Knowledge in Medical Services Based on Externalizing Service Task-grasp of Medical Staff2010

    • 著者名/発表者名
      小川泰右
    • 雑誌名

      Proceedings of the Fifth International Conference on Knowledge, Information and Creativity Support Systems

      ページ: 39-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22800027
  • [学会発表] ランダムフォレストを用いた潜在的臨床判断値の探索2019

    • 著者名/発表者名
      松尾亮輔、小川泰右、山﨑友義、荒木賢二、外山比南子
    • 学会等名
      第39回医療情報学連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09948
  • [学会発表] 臨床研究情報処理フレームワークにおける診療データの粒度調整2018

    • 著者名/発表者名
      松尾亮輔,小川泰右,荒木賢二,山﨑友義,串間宗夫
    • 学会等名
      第38回医療情報学連合大会(第19回日本医療情報学会学術大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09948
  • [学会発表] The Effect of the Semantics of Diseases to Prevention Management Fees by using Propensity Score Matching2018

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Matsuo, Taisuke Ogawa, Kenji Araki
    • 学会等名
      The 13th International Conference on Knowledge, Information and Creativity Support Systems (KICSS 2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09948
  • [学会発表] DPC様式1の傷病・手術の関係分析での課題2018

    • 著者名/発表者名
      松尾亮輔,小川泰右,荒木賢二
    • 学会等名
      第22回日本医療情報学会春季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09948
  • [学会発表] 患者コミュニケーション教材作成のための看護観察知のインタビュー手法2014

    • 著者名/発表者名
      沼田達浩,小川泰右,池田満,鈴木斎王,荒木賢二
    • 学会等名
      第38回教育システム情報学会全国大会
    • 発表場所
      和歌山大学 和歌山県,和歌山市
    • 年月日
      2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26730117
  • [学会発表] 価値観再考の契機が家庭防災行動意図に与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      田中孝治・園田一貴・小川泰右・堀 雅洋・池田 満
    • 学会等名
      日本認知心理学会第12回大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2014-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560108
  • [学会発表] 医療情報システム上での主観データとその意図の表出支援2014

    • 著者名/発表者名
      小川泰右,沼田達浩,池田満,鈴木斎王,荒木賢二
    • 学会等名
      人工知能学会第28回全国大会
    • 発表場所
      愛媛県県民文化会館 愛媛県,松山市
    • 年月日
      2014-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26730117
  • [学会発表] ルール忘却の予防行動への動機づけを意図した「安全講習会の試行」2014

    • 著者名/発表者名
      甲斐由紀子、小川泰右、池田満、崔亮、鈴木斎王
    • 学会等名
      医療事故・紛争対応研究会 第8回年次カンファレンス
    • 発表場所
      横浜市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659242
  • [学会発表] ルール忘却の予防行動への動機づけを意図した安全講習会の試行2013

    • 著者名/発表者名
      甲斐由紀子、小川泰右、崔亮、于海闊、池田満、鈴木斎王、林克裕
    • 学会等名
      第8回医療の質・安全学会学術集会
    • 発表場所
      東京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659242
  • [学会発表] サービス意図モデリングに基づく医療現場の価値観の涵養支援2013

    • 著者名/発表者名
      小川泰右,池田満,鈴木斎王,荒木賢二
    • 学会等名
      人工知能学会第27回全国大会
    • 発表場所
      富山県,富山国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650070
  • [学会発表] プロブレムオントロジーに基づく医療サービス設計意図の表出手法2012

    • 著者名/発表者名
      小川泰右,池田満,鈴木斎王,荒木賢二
    • 学会等名
      第16回知識・技術・技能の伝承支援研究会
    • 発表場所
      東京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650070
  • [学会発表] 医療サービスの背後にある価値観の表出へのオントロジー工学的アプローチ2012

    • 著者名/発表者名
      小川泰右,池田満,鈴木斎王,荒木賢二
    • 学会等名
      第26回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      山口県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650070
  • [学会発表] 医療サービスの設計意図の目的指向モデリングによる表現2011

    • 著者名/発表者名
      小川泰右,池田満,鈴木斎王,荒木賢二,橋田浩一
    • 学会等名
      人工知能学会,知識・技術・技能の伝承支援研究会,第13回研究会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所 臨海副都心センター (東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650070
  • [学会発表] 目的指向の医療タスクモデリングに基づく実践知の共有への取り組み2010

    • 著者名/発表者名
      小川泰右
    • 学会等名
      日本クリニカルパス学会 学術集会
    • 発表場所
      ひめぎんホール(愛媛)
    • 年月日
      2010-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22800027
  • [学会発表] 医師と看護師における組織の安全に関する認識の違い医療スタッフのインシデントに対する医療安全マインドに着目した安全講習会の試行

    • 著者名/発表者名
      甲斐 由紀子,小川泰右,鈴木 斎王,荒木賢二,林 克裕,三次貴大,池田満
    • 学会等名
      第9回医療の質・安全学会&International Forum on Quality and Safety in Healthcare , Japan 2014
    • 発表場所
      千葉市幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659242
  • [学会発表] The trial of patient safety education made to prevent rule oblivion

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Kai, Taisuke Ogawa, Muneou Suzuki, Kenji Araki, Katsuhiro Hayashi, Takahiro Miyoshi, Ryo Sai, Mitsuru Ikeda
    • 学会等名
      International Association of Risk Management in Medicine 3nd Word Congress of Clinical Safety (3WCCS)
    • 発表場所
      Madrid , Spain
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659242
  • 1.  荒木 賢二 (70274777)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  鈴木 斎王 (60305084)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  池田 満 (80212786)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  松尾 亮輔 (30815931)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  甲斐 由紀子 (70621803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  林 克裕 (10136806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  横田 治夫 (10242570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  土方 嘉徳 (10362641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高石 真那斗 (20783070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  伊藤 雄一 (40359857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  杉原 太郎 (50401948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  竹山 ゆみ子 (90369075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  Le Hieu・Hanh (60813996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山崎 友義 (50586609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  串間 宗夫 (00727414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  三次 貴大
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 17.  田中 孝治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi