• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森下 嘉之  MORISHITA YOSHIYUKI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60589042
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 茨城大学, 人文社会科学野, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 茨城大学, 人文社会科学野, 准教授
2017年度 – 2019年度: 茨城大学, 人文社会科学部, 准教授
2015年度 – 2016年度: 茨城大学, 人文学部, 准教授
2011年度: 東京大学, 総合文化研究科, その他
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分80010:地域研究関連 / 地域研究 / 西洋史
研究代表者以外
ヨーロッパ史・アメリカ史
キーワード
研究代表者
チェコスロヴァキア / 地域社会 / 住民政策 / 国境地域 / 都市 / 歴史認識 / 団地 / 人の移動 / 東欧
研究代表者以外
民族国家 … もっと見る / 第一次次世界大戦 / 大戦間期 / 第一次世界大戦 / 東欧近現代史 / 世界大戦 / 継承国家 / 民族自決 / 中・東欧 / ハプスブルク帝国 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  冷戦期東欧における民族統合政策-チェコスロヴァキア「国境地域」を事例に研究代表者

    • 研究代表者
      森下 嘉之
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      茨城大学
  •  1918-19年像の再構築―継続と変容―

    • 研究代表者
      大津留 厚
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      神戸大学
  •  「多民族国家」としてのチェコスロヴァキア1918-1992研究代表者

    • 研究代表者
      森下 嘉之
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      茨城大学
  •  現代東欧における住民移動と国民化政策-1945年から1948年のチェコを中心に-研究代表者

    • 研究代表者
      森下 嘉之
    • 研究期間 (年度)
      2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 人文社会科学系学部での歴史研究の現状 : 世界史教育2019

    • 著者名/発表者名
      森下嘉之
    • 雑誌名

      『歴史評論』

      巻: 833 ページ: 38-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00935
  • [雑誌論文] チェコ現代史と民俗学/民族学をめぐる一考察─ペトル・ロゾヴィウク『ボヘミアにおけるドイツ語民俗学』を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      森下嘉之
    • 雑誌名

      『茨城大学人文社会科学部紀要 人文コミュニケーション学論集』

      巻: 5 ページ: 143-165

    • NAID

      120006733699

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00935
  • [雑誌論文] 「ヒトラーの新秩序」とその後がもたらした地域社会の変容 : チェコ工業都市オストラヴァを事例に(1938-1948年)2018

    • 著者名/発表者名
      森下嘉之
    • 雑誌名

      歴史と経済

      巻: 60巻3号 ページ: 12-21

    • NAID

      130007838398

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16575
  • [雑誌論文] 「ヒトラーの新秩序」とその後がもたらした地域社会の変容 : チェコ工業都市オストラヴァを事例に(1938-1948年)2018

    • 著者名/発表者名
      森下嘉之
    • 雑誌名

      歴史と経済

      巻: 60-3 ページ: 12-21

    • NAID

      130007838398

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00935
  • [雑誌論文] 第二次世界大戦後チェコ「国境地域」における 復興政策をめぐる一考察 ―近年の研究動向を手掛かりに―2017

    • 著者名/発表者名
      森下嘉之
    • 雑誌名

      ENSGエスニック・マイノリティ研究

      巻: 1 ページ: 53-66

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16575
  • [雑誌論文] 第2次世界大戦後チェコ「国境地域」に」おける復興政策をめぐる一考察2017

    • 著者名/発表者名
      森下嘉之
    • 雑誌名

      ENSG:Ethnicity, Nation, Society and the Globe

      巻: 1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00935
  • [雑誌論文] チェコ 全体主義体制研究所と秘密警察文書2016

    • 著者名/発表者名
      森下嘉之
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシアの経済と社会

      巻: 1005 ページ: 10-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16575
  • [雑誌論文] ・「建国期チェコスロヴァキアにおける宗派帰属をめぐって ―福音派教会のなかの「チェコ人信徒」を例に」2015

    • 著者名/発表者名
      森下嘉之
    • 雑誌名

      東欧史研究

      巻: 37 ページ: 20-42

    • NAID

      130007786521

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16575
  • [学会発表] ポスト社会主義期のチェコにおける集合住宅(パネラーク)の歴史認識2018

    • 著者名/発表者名
      森下嘉之
    • 学会等名
      エスニック・マイノリティ研究会 国立政治大学(台北)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00935
  • [学会発表] 第二次世界大戦後の中東欧における学知再編と「地域史」の構築 -「民俗学/歴史学者」ヴァルター・クーンの活動を通して2018

    • 著者名/発表者名
      森下嘉之
    • 学会等名
      北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター客員研究員セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00935
  • [学会発表] 第二次世界大戦後の中東欧における学知再編と「地域史」の構築 -「民俗学/歴史学者」ヴァルター・クーンの活動を通して2018

    • 著者名/発表者名
      森下嘉之
    • 学会等名
      北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター客員研究員セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16575
  • [学会発表] ポスト社会主義期のチェコにおける集合住宅(パネラーク)の歴史認識2018

    • 著者名/発表者名
      森下嘉之
    • 学会等名
      エスニック・マイノリティ研究会ワークショップ「風景・景観の改変と地域社会の変化」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16575
  • [学会発表] 「ヒトラーの新秩序」とその後がもたらした地域社会の変容ーチェコ工業都市オストラヴァを事例に(1938-1948)2017

    • 著者名/発表者名
      森下嘉之
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00935
  • [学会発表] 「ヒトラーの新秩序」とその後がもたらした地域社会の変容ーチェコ工業都市オストラヴァを事例に(1938-1948)2017

    • 著者名/発表者名
      森下嘉之
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16575
  • [学会発表] 社会主義期における境界領域の「実体化」2017

    • 著者名/発表者名
      森下嘉之
    • 学会等名
      平成28年度プロジェクト型共同研究
    • 発表場所
      北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16575
  • [学会発表] Religious and National Identity of Czech Evangelical Believers in Czechoslovakia Newspapers in the Interwar Period2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki MORISHITA
    • 学会等名
      ICCEES IX World Congress
    • 発表場所
      神田外国語大学
    • 年月日
      2015-08-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16575
  • 1.  大津留 厚 (10176943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  柴 理子 (10337769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  桐生 裕子 (10572779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  野村 真理 (20164741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  家田 修 (20184369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  篠原 琢 (20251564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 雪野 (40226014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  馬場 優 (40449533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  柴 宜弘 (50187390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  辻河 典子 (50724738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  飯尾 唯紀 (80431352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  村上 亮 (80721422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  ボシティアン ベルタラニチュ (80752120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  米岡 大輔 (90736901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi