• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中川 淳一郎  NAKAGAWA Junichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60597508
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2013年度: 大阪大学, 医学部附属病院, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者
救急医学
研究代表者以外
救急医学
キーワード
研究代表者
外傷 / 生体イメージング / 全身性炎症反応 / 蛍光イメージング / 抗酸化療法 / 活性酸素 / クラッシュ症候群
研究代表者以外
SIRS / 全身性炎症反応症候群 / 熱中症 / 迷走神経刺激 / コリン作動性抗炎症経路
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  クラッシュ症候群における臓器障害メカニズムの解明:新規抗酸化剤による治療戦略研究代表者

    • 研究代表者
      中川 淳一郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  コリン作動性抗炎症経路を介した致死的熱中症の新たな治療戦略の開発

    • 研究代表者
      山川 一馬
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Electrical vagus nerve stimulation attenuates systemic inflammation and improves survival in a rat heatstroke model2013

    • 著者名/発表者名
      Yamakawa K., Matsumoto N., Imamura Y., Muroya T., Yamada T., Nakagawa J., Shimazaki J., Ogura H., Kuwagata Y., and Shimazu T.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8 号: 2 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0056728

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390338, KAKENHI-PROJECT-24592734, KAKENHI-PROJECT-24791938
  • [学会発表] ETS-GS, A NOVEL VITAMIN E DERIVATIVE, CAN REDUCE THE CRUSH INJURY-RELATED DAMAGES IN A RODENT MODEL2013

    • 著者名/発表者名
      Junichiro Nakagawa
    • 学会等名
      The 7th Asian Conference on Emergency Medicine
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791937
  • [学会発表] クラッシュ症候群における病態解明と新たな治療戦略2013

    • 著者名/発表者名
      中川 淳一郎
    • 学会等名
      第27回日本外傷学会総会
    • 発表場所
      久留米
    • 年月日
      2013-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791937
  • [学会発表] ETS-GS, a novel vitamin E derivative ameliorates crush syndrome in a rodent model.2013

    • 著者名/発表者名
      Junichiro Nakagawa
    • 学会等名
      Society of Critical Care Medicine’s 42nd Critical Care conguress 20th
    • 発表場所
      San Juan, Puerto Rico
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791937
  • [学会発表] ETS-GS, a Novel Vitamin E Derivative, Ameliorates Crush Syndrome in a Rodent model2013

    • 著者名/発表者名
      Junichiro Nakagawa
    • 学会等名
      Society of Critical Care Medicine' s 42nd Critical Care congress
    • 発表場所
      San Juan
    • 年月日
      2013-01-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791937
  • [学会発表] クラッシュ症候群における病態解明と新たな治療戦略2013

    • 著者名/発表者名
      中川 淳一郎
    • 学会等名
      第27回日本外傷学会
    • 発表場所
      久留米市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791937
  • [学会発表] ETS-GS, a novel vitamin E derivative, can reduce the crush injury-related damages in a rodent model2013

    • 著者名/発表者名
      Junichiro Nakagawa
    • 学会等名
      第7回 Asian Conference on Emergency Medicine
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2013-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791937
  • [学会発表] クラッシュ症候群におけるETS-GSの治療効果に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      中川淳一郎
    • 学会等名
      第3回CIA研究会
    • 発表場所
      湯布院、大分
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791937
  • [学会発表] クラッシュ症候群における ETS-GS の治療効果に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      中川 淳一郎
    • 学会等名
      第3回CIA研究会
    • 発表場所
      湯布院
    • 年月日
      2012-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791937
  • [学会発表] CHOLINERGIC ANTI-INFLAMMATORY PATHWAY IN HEAT STRESS2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuma Yamakawa, Naoya Matsumoto, Yukio Imamura, Takashi Muroya, Junichiro Nakagawa, Junya Shimazaki, Hideo Hosotsubo, Hiroshi Ogura, Yasuyuki Kuwagata, Takeshi Shimazu
    • 学会等名
      The 35th Annual Conference on Shock
    • 発表場所
      米国マイアミビーチ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791938
  • [学会発表] コリン作動性抗炎症経路に着目した 熱中症の病態解明と新規治療戦略の開発

    • 著者名/発表者名
      山川一馬、松本直也、今村行雄、中川淳一郎、山田知輝、小倉裕司、鍬方安行、嶋津岳士
    • 学会等名
      第19回外科侵襲とサイトカイン研究会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791938
  • 1.  山川 一馬 (50597507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  小倉 裕司 (70301265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  松本 直也 (50359808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  今村 行雄 (90447954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  鍬方 安行
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  嶋津 岳士
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi