• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

下平 政史  Shimohira Masashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60597821
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 愛知医科大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 愛知医科大学, 医学部, 教授
2019年度 – 2023年度: 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授
2016年度 – 2018年度: 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 講師
2015年度: 名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52040:放射線科学関連 / 放射線科学
研究代表者以外
小区分52040:放射線科学関連 / 放射線科学
キーワード
研究代表者
塞栓術 / 肺動静脈奇形 / ハイドロコイル / MRA / 非造影MRA / 造影剤 / 再開通
研究代表者以外
IVR / テクスチャ解析 / 癌 … もっと見る / 安全性 / 予後 / 奏効率 / 肝動脈塞栓術 / 球状塞栓物質 / Artificial intelligence / Robot / CT-guided biopsy / 人工知能 / ロボット / CTガイド下穿刺 / 教育 / 教育工学 / IVR教育 / 脳神経 / セグメンテーション / MRI / 遺伝病 / AI / 縦隔 / 胸腺腫 / 縦隔腫瘍 / radiomics / texture analysis / CT / mediastinum / 水晶体被曝 / 防護眼鏡 / 放射線防護 / 水晶体 / 被ばく / 放射線 / 尿管鏡下手術 / 3.0テスラMRI / デュアルソースCT / 下肢静脈瘤 / monoenergy imaging / monoenergetic imaging / dual energy CT / 尿管癌 / 膀胱癌 / 造影CT / デュアルエナジーCT / リピオドール / 肝細胞癌 / 塞栓術 / 転移性肝癌 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  教育工学に基づくIVR教育プログラムの開発:IVR医の裾野を広げる新たな方法

    • 研究代表者
      橋爪 卓也
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  ロボット支援穿刺ガイドによる正確で安全なCTガイド下生検法の開発

    • 研究代表者
      河合 辰哉
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  肺動静脈奇形に対する新たな塞栓術:内膨潤型ハイドロコイルによる標準治療の確立研究代表者

    • 研究代表者
      下平 政史
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      愛知医科大学
  •  遺伝病のthin slice撮像と人工知能による磁気共鳴画像診断法の樹立

    • 研究代表者
      中川 基生
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  肺動静脈奇形に対する塞栓術後の新たな画像診断:造影剤を使用しない非侵襲的血流評価研究代表者

    • 研究代表者
      下平 政史
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  術前画像のマルチパラメトリック解析による尿管癌手術リスク診断法の樹立と低侵襲治療

    • 研究代表者
      中川 基生
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  IVR医の水晶体被ばくの実態調査~防護グラスに固定した小線量計での長期間実測~

    • 研究代表者
      近藤 浩史
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      帝京大学
  •  テクスチャ解析を用いた縦隔腫瘍の新たな画像診断法の確立

    • 研究代表者
      小澤 良之
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  治療抵抗性の肝転移に対する球状塞栓物質を用いた肝動脈塞栓療法:多施設共同臨床試験

    • 研究代表者
      山門 亨一郎
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      兵庫医科大学
  •  従来の肝動脈塞栓術不応後の肝細胞癌に対する球状塞栓物質を用いた肝動脈化学塞栓療法

    • 研究代表者
      石蔵 礼一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      兵庫医科大学
  •  肺動静脈奇形に対する根治治療:ハイドロコイルによる再開通しない塞栓術の確立研究代表者

    • 研究代表者
      下平 政史
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学

すべて 2022 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Usefulness of advanced monoenergetic reconstruction technique in dual-energy computed tomography for detecting bladder cancer2022

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa M, Naiki T, Naiki-Ito A, Ozawa Y, Shimohira M, Ohnishi M, Shibamoto Y
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Radiology

      巻: 40(2) 号: 2 ページ: 177-183

    • DOI

      10.1007/s11604-021-01195-5

    • NAID

      210000187175

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07724, KAKENHI-PROJECT-19K07509
  • [雑誌論文] Noncontrast time-resolved pulmonary magnetic resonance angiography with consecutive beam saturation pulse and variable flip angles using three-dimensional fast spin echo: A preliminary study.2022

    • 著者名/発表者名
      Kan H, Mizuno K, Takizawa M, Shimohira M, Kawai T, Aoki T, Tsubokura S, Kasai H.
    • 雑誌名

      Magn Reson Imaging.

      巻: 94 ページ: 80-88

    • DOI

      10.1016/j.mri.2022.09.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08002
  • [雑誌論文] Usefulness of Hydrogel-Coated Coils in Embolization of Pulmonary Arteriovenous Malformations2018

    • 著者名/発表者名
      Shimohira Masashi、Kawai Tatsuya、Hashizume Takuya、Muto Masahiro、Kitase Masanori、Shibamoto Yuta
    • 雑誌名

      CardioVascular and Interventional Radiology

      巻: 41 号: 6 ページ: 848-855

    • DOI

      10.1007/s00270-018-1876-5

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K19806
  • [学会発表] 肺動静脈奇形に対する非造影MRAの初期経験2022

    • 著者名/発表者名
      下平政史、河合辰哉、菅博人、水野恭佑、太田賢吾、澤田裕介、中山敬太、木曽原昌也
    • 学会等名
      第8回日本HHT研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08002
  • [学会発表] Initial experience of non-contrast MR angiography for pulmonary arteriovenous malformations2022

    • 著者名/発表者名
      Masashi Shimohira, Tatsuya Kawai, Hirohito Kan, Kyosuke Mizuno, Kengo Ohta, Yusuke Sawada,Keita Nakayama, Masaya Kisohara
    • 学会等名
      16th Annual Scientific Meeting of Asia Pacific Society of Cardiovascular and Interventional Radiology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08002
  • [学会発表] Clinical efficacy of hydrogel-coated coils in embolization of pulmonary arteriovenous malformations2017

    • 著者名/発表者名
      Masashi Shimohira, Tatsuya Kawai, Takuya Hashizume, Motoo Nakagawa, Yoshiyuki Ozawa, Yuta Shibamoto
    • 学会等名
      12th International HHT Scientific Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K19806
  • 1.  中川 基生 (60590982)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  小澤 良之 (90569005)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  河合 辰哉 (70597822)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  樋渡 昭雄 (30444855)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山門 亨一郎 (20263022)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  廣田 省三 (20181216)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  南 哲弥 (60436813)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中塚 豊真 (70303740)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  稲葉 吉隆 (90513854)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  富田 夏夫 (60643781)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  石蔵 礼一 (00176174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  近藤 浩史 (20324311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鶴崎 正勝 (00379356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西尾福 英之 (80458041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  内木 綾 (20509236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  内木 拓 (50551272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  井上 政則 (30338157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山本 真由 (30793773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  古井 滋 (40114631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  清末 一路 (40264345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  五島 聡 (90402205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  棚橋 裕吉 (40724563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  原 眞咲 (50244562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  奥田 勝裕 (50529170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  荒井 信行 (60834885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  菅 博人 (80789305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 27.  齋藤 伸治 (00281824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  野澤 久美子 (20619986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  橋爪 卓也 (80611582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  杉浦 真由美 (10829899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi