• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大江 裕幸  Oe Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60598332
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 法学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 東北大学, 法学研究科, 教授
2014年度 – 2020年度: 信州大学, 学術研究院社会科学系, 准教授
2017年度: 信州大学, 経法学部, 准教授
2014年度 – 2015年度: 信州大学, 経済学部, 准教授
2011年度 – 2013年度: 信州大学, 経済学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
公法学 / 小区分05020:公法学関連
研究代表者以外
公法学
キーワード
研究代表者
行政不服審査 / 審査請求 / 公法学 / オーストリア / 行政不服審査制度 / 行政苦情処理制度 / 行政相談制度 / 行政過程 / 行政訴訟 / 行政手続 … もっと見る / 案件処理 / 行政相談 / 裁決 / 答申 / 行政不服審査法 / 改正行政不服審査法 / ドイツ / オーストリア法 / ドイツ法 … もっと見る
研究代表者以外
行政法 / 行政手続法 / 水際規制 / 連携協約 / 間接適用 / 国際取極め / 出入国管理 / 食品安全規制 / 行政不服審査 / グローバル化 / 行政不服審査制度 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (34件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  行政過程における案件処理の方法と妥当性の確保:行政相談制度等を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      大江 裕幸
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05020:公法学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  答申と裁決等の比較対照分析による新行政不服審査法の運用実態の解明と問題点の解決研究代表者

    • 研究代表者
      大江 裕幸
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05020:公法学関連
    • 研究機関
      東北大学
      信州大学
  •  行政手続法35年の形成・展開の研究-個別行政法上の固有事情との調整という視点から

    • 研究代表者
      北島 周作
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      東北大学
  •  改正行政不服審査法の運用実態の検証を通じた解釈論,立法論の展開研究代表者

    • 研究代表者
      大江 裕幸
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      東北大学
      信州大学
  •  グローバル化のもとでの行政不服審査制度の新パラダイム

    • 研究代表者
      斎藤 誠
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  行政法の法典化に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      山本 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  行政不服審査手続における手続原則の研究-行政不服審査手続の法的位相に着目して研究代表者

    • 研究代表者
      大江 裕幸
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      信州大学
  •  ドイツ法・オーストリア法を素材とした行政不服審査制度の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      大江 裕幸
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      信州大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 条解国家賠償法(「転落事故(公の営造物の設置管理の瑕疵に基づく国家賠償)」)2019

    • 著者名/発表者名
      大江裕幸(宇賀 克也、小幡 純子編)
    • 総ページ数
      752
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      9784335357732
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03343
  • [図書] 「審査請求における違法性・不当性判断の基準時考察のための一視点」宇賀克也・交告尚史編『現代行政法の構造と展開』2016

    • 著者名/発表者名
      大江裕幸
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590004
  • [図書] 「第2章第5節 裁決(44条-53条)」小早川光郎・高橋滋編『条解行政不服審査法』2016

    • 著者名/発表者名
      大江裕幸
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590004
  • [雑誌論文] 行政不服審査制度の現状と課題(1)2023

    • 著者名/発表者名
      大江裕幸
    • 雑誌名

      法学(東北大学)

      巻: 87巻2号 ページ: 1-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01271
  • [雑誌論文] 第34条 第三者再審の訴え(改訂)2023

    • 著者名/発表者名
      大江裕幸
    • 雑誌名

      高橋滋ほか編『条解行政事件訴訟法(第5版)』弘文堂,2023年

      ページ: 785-790

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01074
  • [雑誌論文] 第46条 取消訴訟の提起に関する事項の教示2023

    • 著者名/発表者名
      大江裕幸
    • 雑誌名

      高橋滋ほか編『条解行政事件訴訟法(第5版)』弘文堂,2023年

      ページ: 1054-1062

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01074
  • [雑誌論文] 行政不服審査制度の現状と課題(1)2023

    • 著者名/発表者名
      大江裕幸
    • 雑誌名

      法学(東北大学)

      巻: 87巻2号 ページ: 1-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01074
  • [雑誌論文] 行政手続法7条を処分理由とすることの当否2022

    • 著者名/発表者名
      大江裕幸
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 38号 ページ: 244-247

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01271
  • [雑誌論文] 行政上の不服申立てと職権探知2022

    • 著者名/発表者名
      大江裕幸
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト(斎藤誠・山本隆司編『行政判例百選Ⅱ』(第8版))

      巻: 261号 ページ: 276-277

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01271
  • [雑誌論文] 国における行政不服審査法の運用上の課題と展望2021

    • 著者名/発表者名
      大江裕幸
    • 雑誌名

      行政法研究

      巻: 38号 ページ: 1-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03286
  • [雑誌論文] 国における行政不服審査法の運用上の課題と展望2021

    • 著者名/発表者名
      大江裕幸
    • 雑誌名

      行政法研究

      巻: 38号 ページ: 1-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03343
  • [雑誌論文] 「第2章第5節 裁決」(44条-53条)2020

    • 著者名/発表者名
      大江裕幸
    • 雑誌名

      小早川光郎・高橋滋編著『条解行政不服審査法[第2版]』(弘文堂)

      巻: - ページ: 232-276

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03286
  • [雑誌論文] 行政不服審査法制の整備2019

    • 著者名/発表者名
      大江裕幸
    • 雑誌名

      行政法研究

      巻: 30 ページ: 103-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03343
  • [雑誌論文] 行政不服審査法制の整備2019

    • 著者名/発表者名
      大江裕幸
    • 雑誌名

      行政法研究

      巻: 30号 ページ: 103-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03286
  • [雑誌論文] 権利救済手続の裁判化と一元化の動向-オーストリア行政裁判制度改革を素材として2018

    • 著者名/発表者名
      大江裕幸
    • 雑誌名

      行政法研究

      巻: 27号 ページ: 101-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03286
  • [雑誌論文] 「権利救済手続の裁判化と一元化の動向 : オーストリア行政裁判制度改革を素材として」2018

    • 著者名/発表者名
      大江裕幸
    • 雑誌名

      行政法研究

      巻: 27号 ページ: 101-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03343
  • [雑誌論文] 国民皆保険の中の大阪市国保事件2017

    • 著者名/発表者名
      大江裕幸
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 89巻6号 ページ: 19-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03286
  • [雑誌論文] 審査請求の手続2017

    • 著者名/発表者名
      大江裕幸
    • 雑誌名

      論点体系判例行政法

      巻: 1 ページ: 428-435

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590004
  • [雑誌論文] 審査請求及び審査関係人2017

    • 著者名/発表者名
      大江裕幸
    • 雑誌名

      論点体系判例行政法

      巻: 1 ページ: 423-427

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590004
  • [雑誌論文] 行政上の不服申立てと職権探知2017

    • 著者名/発表者名
      大江裕幸
    • 雑誌名

      行政判例百選Ⅱ〔第7版〕(別冊ジュリスト)

      ページ: 282-283

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03286
  • [雑誌論文] 裁定的関与と行政不服審査制度2016

    • 著者名/発表者名
      大江裕幸
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 107 ページ: 62-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590004
  • [雑誌論文] 裁定的関与と行政不服審査制度2016

    • 著者名/発表者名
      大江裕幸
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 107号 ページ: 62-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03286
  • [雑誌論文] 法令解説 行政不服審査制度2015

    • 著者名/発表者名
      大江裕幸
    • 雑誌名

      行政管理研究

      巻: 151号 ページ: 53-62

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780010
  • [雑誌論文] 行政不服審査法・行政手続法の改正をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      大江裕幸
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 412号 ページ: 47-54

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780010
  • [雑誌論文] 審理員制度2015

    • 著者名/発表者名
      大江裕幸
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 420号 ページ: 18-24

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780010
  • [雑誌論文] 行政不服審査法・行政手続法の改正をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      大江裕幸
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 412 ページ: 47-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590004
  • [雑誌論文] 審理員制度2015

    • 著者名/発表者名
      大江裕幸
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 420 ページ: 18-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590004
  • [雑誌論文] 法令解説行政不服審査法2015

    • 著者名/発表者名
      大江裕幸
    • 雑誌名

      行政管理研究

      巻: 151 ページ: 53-62

    • NAID

      40020598625

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590004
  • [雑誌論文] 不服申立人の権利2014

    • 著者名/発表者名
      大江裕幸
    • 雑誌名

      新・法律学の争点シリーズ8 行政法の争点

      巻: - ページ: 104-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780010
  • [雑誌論文] 行政不服審査法・行政手続法の改正をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      大江裕幸
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 412号 ページ: 47-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285007
  • [雑誌論文] 行政不服審査制度改革の背景2013

    • 著者名/発表者名
      大江 裕幸
    • 雑誌名

      都道府県展望

      巻: 662号 ページ: 10-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780010
  • [雑誌論文] 行政上の不服申立てと職権探知2012

    • 著者名/発表者名
      大江 裕幸
    • 雑誌名

      行政判例百選II[第6版]

      巻: 別冊ジュリスト212号 ページ: 298-299

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730019
  • [雑誌論文] 行政上の不服申てと職権探知2012

    • 著者名/発表者名
      大江裕幸
    • 雑誌名

      宇賀克也・交告尚史・山本隆司編『行政判例百選II』[第6版]

      ページ: 298-299

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730019
  • [学会発表] 国における行政不服審査法の運用上の課題と展望2019

    • 著者名/発表者名
      大江裕幸
    • 学会等名
      第19回行政法研究フォーラム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03286
  • 1.  北島 周作 (00515083)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大橋 真由美 (00365834)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  斎藤 誠 (00186959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山本 隆司 (70210573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  飯島 淳子 (00372285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  交告 尚史 (40178207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi