• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木下 正治  Kinoshita Masaharu

研究者番号 60599083
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-8588-843X
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 医学研究科, 特定准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 弘前大学, 医学研究科, 准教授
2016年度 – 2022年度: 弘前大学, 医学研究科, 准教授
2015年度: 弘前大学, 大学院医学研究科, 准教授
2013年度 – 2015年度: 弘前大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分46010:神経科学一般関連 / 神経生理学・神経科学一般 / 生物系
研究代表者以外
神経生理学・神経科学一般
キーワード
研究代表者
光遺伝学 / ウイルスベクター / マカクザル / 視覚情報処理 / 神経科学 / 盲視 / optogenetics / 知覚的充填 / neural pathway / macaque monkey … もっと見る / gene introduction / 霊長類 / 経路選択的神経伝達遮断 / 神経経路 / サッケード / 遺伝子導入 / 上丘 / 視床枕 … もっと見る
研究代表者以外
行動選択 / 運動制御 / 大脳皮質 / 大脳基底核 / ニホンザル / 光遺伝学 / ニューロン活動 / 随意運動 / 大脳基底核連関 / オプトジェネティクス / optogenetics / neuronal activity / reaching / motor control / cerebellum / basal ganglia 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  光遺伝学を非ヒト霊長類に応用して経路選択的な神経伝達の操作を実現する研究代表者

    • 研究代表者
      木下 正治
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分46010:神経科学一般関連
    • 研究機関
      弘前大学
  •  霊長類に対して光遺伝学を応用した神経経路選択的な伝達遮断法を実現する研究代表者

    • 研究代表者
      木下 正治
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分46010:神経科学一般関連
    • 研究機関
      弘前大学
  •  光遺伝学を応用した新しい人工暗点モデルサルの作成と知覚的充填の神経機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      木下 正治
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経生理学・神経科学一般
    • 研究機関
      弘前大学
  •  光遺伝学を用いた霊長類の視覚-運動変換系の神経経路選択的な伝達遮断法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      木下 正治
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      弘前大学
  •  光制御によるサル大脳皮質基底核投射における多重神経回路の機能同定

    • 研究代表者
      蔵田 潔
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      神経生理学・神経科学一般
    • 研究機関
      弘前大学
  •  新しい遺伝子導入法を用いた、上丘を中心とした盲視の神経経路の解明研究代表者

    • 研究代表者
      木下 正治
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経生理学・神経科学一般
    • 研究機関
      弘前大学

すべて 2022 2019 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Phylogenetic view of the compensatory mechanisms in motor and sensory systems after neuronal injury2022

    • 著者名/発表者名
      Isa Tadashi、Tohyama Takamichi、Kinoshita Masaharu
    • 雑誌名

      Current Research in Neurobiology

      巻: 3 ページ: 100058-100058

    • DOI

      10.1016/j.crneur.2022.100058

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06880, KAKENHI-PROJECT-19KK0192, KAKENHI-PLANNED-19H05723, KAKENHI-PROJECT-22H04992
  • [雑誌論文] Medium- to long-term survival and functional examination of human iPSC-derived retinas in rat and primate models of retinal degeneration2019

    • 著者名/発表者名
      Tu Hung-Ya、Watanabe Takehito、Shirai Hiroshi、Yamasaki Suguru、Kinoshita Masaharu、Matsushita Keizo、Hashiguchi Tomoyo、Onoe Hirotaka、Matsuyama Take、Kuwahara Atsushi、Kishino Akiyoshi、Kimura Toru、Eiraku Mototsugu、Suzuma Kiyoshi、Kitaoka Takashi、Takahashi Masayo、Mandai Michiko
    • 雑誌名

      EBioMedicine

      巻: 39 ページ: 562-574

    • DOI

      10.1016/j.ebiom.2018.11.028

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K16994, KAKENHI-PROJECT-16K06983
  • [雑誌論文] Dissecting the circuit for blindsight to reveal the critical role of pulvinar and superior colliculus2019

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita M, Kato R, Isa K, Kobayashi K, Kobayashi K, Onoe H, Isa T
    • 雑誌名

      Nat Commun

      巻: 10 号: 1 ページ: 135-135

    • DOI

      10.1038/s41467-018-08058-0

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06535, KAKENHI-PLANNED-26112002, KAKENHI-PLANNED-26112003, KAKENHI-PLANNED-26112008, KAKENHI-PROJECT-26221003, KAKENHI-PROJECT-16K06983
  • [雑誌論文] Contribution of propriospinal neurons to recovery of hand dexterity after corticospinal tract lesions in monkeys.2017

    • 著者名/発表者名
      Tohyama, T., Kinoshita, M., Kobayashi, K., Isa, K., Watanabe, D., Kobayashi, K., Liu, M., and Isa, T.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

      巻: 114 号: 3 ページ: 604-609

    • DOI

      10.1073/pnas.1610787114

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26112002, KAKENHI-PLANNED-26112008, KAKENHI-PROJECT-24220009, KAKENHI-PROJECT-26221003, KAKENHI-PROJECT-15K14315, KAKENHI-PROJECT-16K06983, KAKENHI-PUBLICLY-15H01411, KAKENHI-PLANNED-26112007
  • [学会発表] Transplantation of human induced pluripotent stem cell-derived retinal tissue in primate models of retinal degeneration with perimetric analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Shirai, Michiko Mandai, Masaharu Kinoshita, Hirotaka Onoe, Keizo Matsushita, Atsushi Kuwahara, Suguru Yamasaki, Hiroko Terasaki, Yoshiki Sasai, Masayo Takahashi
    • 学会等名
      ARVO 2016 Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01411
  • [学会発表] Pulvinar inactivation impairs the visually guided saccade in the blindsight monkeys.2015

    • 著者名/発表者名
      M. KINOSHITA, R. KATO, K. ISA, K. KOBAYASHI, H. ONOE, T. ISA
    • 学会等名
      Neuroscience 2015 (Society for Nuroscience)
    • 発表場所
      Chicago (USA)
    • 年月日
      2015-10-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430023
  • [学会発表] Pulvinar inactivation impairs performance of the visually guided saccade in the blindsight monkeys.2015

    • 著者名/発表者名
      木下 正治、加藤 利佳子、伊佐 かおる、小林 憲太、尾上 浩隆、伊佐 正
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県、神戸市)
    • 年月日
      2015-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430023
  • 1.  蔵田 潔 (30170070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  Tu HungYa
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  小林 和人
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  小林 憲太
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi