• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清水 浩之  SHIMIZU Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60610178
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度: 東北大学, 流体科学研究所, 助教
2012年度 – 2017年度: 東北大学, 流体科学研究所, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
地球・資源システム工学
研究代表者以外
岩石・鉱物・鉱床学 / 地球・資源システム工学
キーワード
研究代表者
グラウト浸透 / 三次元CFD-DEM / 国際情報交換 / 粒状体個別要素法 / 流体-粒子連成解析 / 埋め込み境界法 / 個別要素法 / 数値流体力学 / グラウト
研究代表者以外
脱水反応 … もっと見る / 変成作用 / 蛇紋岩化作用 / フィードバック / 離散要素法 / 水圧破砕 / 高圧変成岩 / 2次カンラン石 / 玄武岩 / 超臨界水熱実験 / 反応組織 / 変成岩 / 岩石ー水反応 / 機械学習 / 流体発生 / 流体活動 / 岩石組織 / プレート境界 / 脱水 / 水熱実験 / 結晶サイズ分布 / 流体 / 組織発達 / ざくろ石 / 炭酸塩化作用 / 蛇紋岩 / エクロジャイト / 岩石ー流体相互作用 / 沈み込み帯 / 反応 / フラクチャー / 加水膨張反応 / 脱水収縮反応 / 破壊 / 拡散 / 流体流動 / 加水反応 / 地球内部の水循環 / フラクチャーパターン / 加水反応・脱水反応 / 破壊-反応―流体流動 / 大深度 / BABHY方式 / 地殻応力計測 / 地殻工学 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  プレート収束境界における岩石組織形成と流体発生プロセスの解明

    • 研究代表者
      岡本 敦
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      東北大学
  •  高精度三次元CFD-DEMによるグラウト粒子-流体連成挙動の解明研究代表者

    • 研究代表者
      清水 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地球・資源システム工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  脱水・加水反応に起因するフラクチャー形成のモデリング

    • 研究代表者
      岡本 敦
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      東北大学
  •  水圧破砕とコア変形原理を統合した自己補償型深部地殻応力測定法の構築と実用化

    • 研究代表者
      伊藤 高敏
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地球・資源システム工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  粒子流体連成解析によるグラウト浸透現象の解明研究代表者

    • 研究代表者
      清水 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地球・資源システム工学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Rupture of wet mantle wedge by self-promoting carbonation2021

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Atsushi、Oyanagi Ryosuke、Yoshida Kazuki、Uno Masaoki、Shimizu Hiroyuki、Satish-Kumar Madhusoodhan
    • 雑誌名

      Communications Earth & Environment

      巻: 2 号: 1 ページ: 151-151

    • DOI

      10.1038/s43247-021-00224-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02981, KAKENHI-PROJECT-20H01994, KAKENHI-PROJECT-19K14827, KAKENHI-PROJECT-18KK0376, KAKENHI-PROJECT-20KK0081, KAKENHI-PROJECT-22KJ0168, KAKENHI-PLANNED-21H05201, KAKENHI-PROJECT-23K20891, KAKENHI-PROJECT-23K20896
  • [雑誌論文] Impact of fluid pressure on failure mode in shear zones: Numerical simulation of en-echelon tensile fracturing and transition to shear2020

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Atsushi、Fuse Kazumasa、Shimizu Hiroyuki、Ito Takatoshi
    • 雑誌名

      Tectonophysics

      巻: 774 ページ: 228277-228277

    • DOI

      10.1016/j.tecto.2019.228277

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02981, KAKENHI-PROJECT-18K18778, KAKENHI-PROJECT-18KK0376, KAKENHI-PROJECT-16H06347
  • [雑誌論文] Reaction-induced grain boundary cracking and anisotropic fluid flow during prograde devolatilization reactions within subduction zones2017

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, A., Shimizu, H., Fukuda, J., Muto, J., Okudaira, T.
    • 雑誌名

      Contributions to Mineralogy and Petrology

      巻: 182

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02981
  • [雑誌論文] Contrasting fracture patterns induced by volume-increasing and -decreasing reactions: Implications for the progress of metamorphic reactions2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Okamoto, Hiroyuki Shimizu
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 417 ページ: 9-18

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26610169
  • [雑誌論文] Contrasting fracture patterns induced by volume-increasing and -decreasing reactions: implications for the progress of metamorphic reactions2015

    • 著者名/発表者名
      Okamoto A, Shimizu H
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 415 ページ: 9-18

    • DOI

      10.1016/j.epsl.2015.02.015

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26610169
  • [雑誌論文] セメントグラウトの浸透性に及ぼす粒度分布の影響に関するCFD-DEM解析2013

    • 著者名/発表者名
      清水浩之, 小山倫史
    • 雑誌名

      Journal of MMIJ

      巻: 129 ページ: 513-519

    • NAID

      10031182253

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760686
  • [雑誌論文] セメントグラウトの浸透性に及ぼす粒度分布の影響に関するCFD-DEM解析2013

    • 著者名/発表者名
      清水浩之、小山倫史
    • 雑誌名

      Journal of MMIJ

      巻: Vol.129、No.7 ページ: 513-519

    • NAID

      10031182253

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/40019740553

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760686
  • [学会発表] Rupture of serpentinized mantle wedge induced by self-promoting carbonation2021

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Okamoto, Ryosuke Oyanagi, Kazuki Yoshida, Masaoki Uno, Hiroyuki Shimizu, Madhusoodhan Satish-Kumar
    • 学会等名
      International Joint Workshop on Slow Earthquakes 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02981
  • [学会発表] Formation of fracture network and permeability enhancement during olivine hydration within oceanic lower crust2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Yoshida, Atsushi Okamoto, Ryosuke Oyanagi, Hiroyuki Shimizu, Noriyoshi Tsuchiya
    • 学会等名
      International Conference on Ophiolites and the Oceanic Lithosphere
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02981
  • [学会発表] 海洋リソスフェアの蛇紋岩化作用に伴うき裂ネットワーク: 数値モデリングと特徴量抽出2019

    • 著者名/発表者名
      吉田一貴,清水浩之,岡本  敦,土屋範芳
    • 学会等名
      日本地質学会(JGS)第126年学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02981
  • [学会発表] 層状はんれい岩の加水反応に起因したき裂形成に関する数値シミュレーション2019

    • 著者名/発表者名
      吉田 一貴,清水 浩之,土屋 範芳,岡本 敦,Oman Drilling Project Phase 2 Science Party
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合(JpGU)2019年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02981
  • [学会発表] オマーンオフィオライトの層状斑れい岩の加水反応とき裂形成シミュレーション2019

    • 著者名/発表者名
      吉田一貴,岡本敦,清水浩之,土屋範芳
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所共同研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02981
  • [学会発表] 個別要素法シミュレーションによるせん断帯き裂構造に及ぼす応力状態の影響の解析2018

    • 著者名/発表者名
      布施和正、岡本敦、伊藤高敏、清水博之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02981
  • [学会発表] Applications of Persistent Homology to Fracture Characterization2018

    • 著者名/発表者名
      Anna Suzuki, Miyuki Miyazawa, Atsushi Okamoto, Hiroyuki Shimizu, Yasuaki Hiraoka, Ippei Obayashi, Takatoshi Ito
    • 学会等名
      AOGS 15th Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02981
  • [学会発表] 数値シミュレーションと組み合わせた構造解析による蛇紋岩の形成メカニズム推定2018

    • 著者名/発表者名
      宮澤美幸, 鈴木杏奈, 岡本敦, 清水浩之, 大林一平, 平岡裕章, 伊藤高敏
    • 学会等名
      日本地質学会第125年学術大会(2018つくば特別大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02981
  • [学会発表] Analysis of rock fracture pattern and fluid flow by persistent homology2018

    • 著者名/発表者名
      M. Miyazawa, A. Suzuki, A. Okamoto, H. Shimizu, I. Obayashi, and T. Ito
    • 学会等名
      The 15th International Conference of Flow Dynamics, Sendai
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02981
  • [学会発表] パーシステントホモロジーを用いた岩石き裂構造解析2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木杏奈, 宮澤美幸, 岡本敦, 清水浩之, 平岡裕章, 大林一平, 伊藤高敏
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02981
  • [学会発表] パーシステントホモロジーを用いた岩石き裂構造解析2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木 杏奈、宮澤 美幸、岡本 敦、清水 浩之、平岡 裕章、大林 一平、伊藤 高敏
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02981
  • [学会発表] Application of persistent homology to fracture characterization2018

    • 著者名/発表者名
      A. Suzuki, M. Miyazawa, A. Okamoto, H. Shimizu, Y. Hiraoka, I. Obayashi, and T. Ito
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society 15th Annual Meeting, Honolulu
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02981
  • [学会発表] 粒状体個別要素法による水-応力-化学連成解析手法の構築と現場での活用に向けた試み2017

    • 著者名/発表者名
      清水浩之
    • 学会等名
      第4回岩の力学に関する若手研究者会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18299
  • [学会発表] Fracture network created by 3D printer and its validation using CT images2017

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Miyazawa, Anna Suzuki, Hiroyuki Shimizu, Atsushi Okamoto, Yasuaki Hiraoka, Ippei Obayashi, Takashi Tsuji, Takatoshi Ito
    • 学会等名
      2017 AGU Fall Meeting, New Orleans
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02981
  • [学会発表] 三次元CFD-DEMによるセメント系グラウトの目詰まり現象の検討2016

    • 著者名/発表者名
      清水浩之
    • 学会等名
      資源・素材学会平成28年度秋季大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2016-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18299
  • [学会発表] 粒状体個別要素法を用いた数値解析による水-応力連成現象の解明2015

    • 著者名/発表者名
      清水浩之
    • 学会等名
      第2回 岩石力学・岩盤工学に関する若手研究者会議
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2015-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18299
  • [学会発表] 加水反応において形成するフラクチャーパターン:表面反応速度 vs. 流体移動速度2015

    • 著者名/発表者名
      岡本 敦・清水 浩之
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      信州大学(長野)
    • 年月日
      2015-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26610169
  • [学会発表] 加水・脱水反応に起因するフラクチャー形成:反応による固体体積変化の影響2014

    • 著者名/発表者名
      岡本敦・清水浩之
    • 学会等名
      日本地質学会第121年学術大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島)
    • 年月日
      2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26610169
  • [学会発表] CFD-DEMによるグラウト注入シミュレーション-注入メカニズムの解明および効率的な注入条件の検討2014

    • 著者名/発表者名
      小山倫史、榊原慎也、清水浩之
    • 学会等名
      第42回岩盤力学に関するシンポジウム
    • 発表場所
      土木会館
    • 年月日
      2014-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760686
  • [学会発表] CFD-DEMを用いたセメント系グラウトの注入解析-注入圧力・水セメント比による影響-2013

    • 著者名/発表者名
      榊原慎也、小山倫史、清水浩之
    • 学会等名
      第48回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      富山国際会議場
    • 年月日
      2013-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760686
  • [学会発表] CFD-DEM simulation for grout injection test using parallel plate fracture2013

    • 著者名/発表者名
      T.Koyama、S.Sakakibara、H.Shimizu
    • 学会等名
      47th US Rock Mechanics / Geomechanics Symposium、San Francisco
    • 発表場所
      アメリカ
    • 年月日
      2013-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760686
  • [学会発表] CFD-DEMを用いたセメント系グラウトの注入解析-亀裂開口幅・水セメント比による影響-2013

    • 著者名/発表者名
      榊原慎也、小山倫史、清水浩之
    • 学会等名
      平成25年度土木学会関西支部年次学術講演会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2013-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760686
  • [学会発表] 粒子間力を考慮した粒子-流体連成解析によるグラウト目詰まり現象の検討2012

    • 著者名/発表者名
      清水浩之、小山倫史
    • 学会等名
      第47回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      八戸工業大学
    • 年月日
      2012-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760686
  • [学会発表] CFD-DEM simulation for filtration and penetrability of cement-based grout2012

    • 著者名/発表者名
      H.Shimizu, T.Koyama, A.Draganivic, and H.Stille
    • 学会等名
      EUROCK2012
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760686
  • [学会発表] CFD-DEM simulation for filtration and penetrability of cement-based grout2012

    • 著者名/発表者名
      H.Shimizu、T.Koyama、A.Draganivic、H.Stille
    • 学会等名
      UROCK2012、Stockholm
    • 発表場所
      スウェーデン
    • 年月日
      2012-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760686
  • [学会発表] CFD-DEMを用いたセメント系グラウトの注入解析 -注入圧力・水セメント比による影響-

    • 著者名/発表者名
      榊原慎也, 小山倫史, 清水浩之
    • 学会等名
      第48回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      富山国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760686
  • [学会発表] CFD-DEMを用いたセメント系グラウトの注入解析-亀裂開口幅・水セメント比による影響-

    • 著者名/発表者名
      榊原慎也, 小山倫史, 清水浩之
    • 学会等名
      平成25年度土木学会関西支部年次学術講演会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760686
  • [学会発表] CFD-DEMによるグラウト注入シミュレーション-注入メカニズムの解明および効率的な注入条件の検討

    • 著者名/発表者名
      小山倫史, 榊原慎也, 清水浩之
    • 学会等名
      第42回岩盤力学に関するシンポジウム
    • 発表場所
      土木学会「土木会館」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760686
  • [学会発表] CFD-DEM simulation for grout injection test using parallel plate fracture

    • 著者名/発表者名
      T.Koyama, S.Sakakibara and H.Shimizu
    • 学会等名
      47th US Rock Mechanics / Geomechanics Symposium 2013
    • 発表場所
      San Francisco, アメリカ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760686
  • 1.  岡本 敦 (40422092)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 20件
  • 2.  伊藤 高敏 (00184664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  林 為人 (80371714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宇野 正起 (50748150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  船戸 明雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  名雪 利典
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  加藤 和政
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi