• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡邉 一弘  WATANABE KAZUHIRO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60610780
所属 (現在) 2025年度: 朝日大学, 歯学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2018年度: 朝日大学, 歯学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
外科系歯学
キーワード
研究代表者以外
組織工学 / 炭酸含有アパタイト / 生体材料 / 骨補填材
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  多孔性非焼結炭酸含有アパタイトの作製と骨形成法の確立

    • 研究代表者
      笠井 唯克
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      朝日大学

すべて 2019 2017 2015

すべて 学会発表

  • [学会発表] Osteogenesis with Non-sintered Porous Carbonate Apatite.2019

    • 著者名/発表者名
      T. Kasai, K. Watanabe, Y. Doi, S. Sumitomo
    • 学会等名
      The 24th International Conference on Oral and Maxillofacial Surgery (Rio de Janeiro, Brazil)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11330
  • [学会発表] 非焼結炭酸含有アパタイト多孔体と骨髄細胞による実験的骨形成2017

    • 著者名/発表者名
      笠井唯克、渡邉一弘、本橋征之、村松泰徳、住友伸一郎
    • 学会等名
      第71回NPO法人日本口腔科学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11330
  • [学会発表] Experimental Study of Osteogenesis with Non-sintered Porous Carbonate Apatite2015

    • 著者名/発表者名
      T. Kasai, K. Watanabe, Y. Doi, T. Muraki, M. Shikimori, S. Sumitomo
    • 学会等名
      The 22nd International Conference on Oral and Maxillofacial Surgery
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      2015-10-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11330
  • 1.  笠井 唯克 (30319123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  式守 道夫 (70154193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  土井 豊 (40116067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi