• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高木 大輔  Takagi Daisuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60611580
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教
2016年度: 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 助教
2014年度 – 2015年度: 名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分50010:腫瘍生物学関連 / 小児外科学
研究代表者以外
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
キーワード
研究代表者
神経芽腫 / TrkB / Shf
研究代表者以外
陽子線 / ラット / スペーサ― / 小児がん / ラットモデル / 小児固形腫瘍 / ネスキープ … もっと見る / 線維化 / 癒着 / マクロファージ / 経時変化 / 化学療法 / 粒子線治療 / 吸収性スペーサー 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  小児固形腫瘍治療に対する粒子線治療のための吸収性スペーサー留置ラットモデルの構築

    • 研究代表者
      亀井 美智
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  神経芽腫におけるアダプター蛋白質ShfとTrkBとの機能相関解析および臨床応用研究代表者

    • 研究代表者
      高木 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分50010:腫瘍生物学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  神経芽腫におけるアダプター蛋白質Shfの機能解析と治療への応用研究代表者

    • 研究代表者
      高木 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      小児外科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  • 1.  亀井 美智 (80510271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岩田 宏満 (40611588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  武田 理沙 (40832225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  木村 浩明 (50608693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  相羽 久輝 (70793834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi