• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

八木 祐介  Yagi Yusuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60612421
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2018年度: 九州大学, 農学研究院, 学術共同研究者
2017年度: 九州大学, 農学研究院, 研究員
2015年度: 九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 研究員
2014年度: 九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 特別研究員(PD)
審査区分/研究分野
研究代表者
システムゲノム科学 / 植物分子・生理科学 / 分子生物学
キーワード
研究代表者
RNA / PPR / ゲノム編集 / タンパク質工学 / mRNA翻訳 / ノックダウン / 翻訳制御 / ミトコンドリア / 一分子イメージング
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  植物ミトコンドリアノックダウンシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      八木 祐介
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      植物分子・生理科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  細胞内mRNA翻訳プログラミングツールの開発研究代表者

    • 研究代表者
      八木 祐介
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      システムゲノム科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  内在配列を標的としたRNAイメージング手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      八木 祐介
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 光合成研究と産業応用最前線2014

    • 著者名/発表者名
      八木祐介、椎名隆
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      NTS
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870430
  • [雑誌論文] Recent Progress Toward RNA Manipulation with Engineered Pentatricopeptide Repeat Proteins2018

    • 著者名/発表者名
      T. Imai, Y. Yagi, T. Nakamura
    • 雑誌名

      Applied RNA Bioscience

      巻: - ページ: 151-160

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06157
  • [雑誌論文] Development of genome engineering tool(s) by plant specific PPR proteins using animal cultured cell2016

    • 著者名/発表者名
      T. Kobayashi, Y. Yagi, T. Nakamura.
    • 雑誌名

      Methods in Mol. Biol.

      巻: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870430
  • [雑誌論文] PPRモチーフを用いたDNA/RNA操作技術2016

    • 著者名/発表者名
      八木祐介、中村崇裕
    • 雑誌名

      科学評論社「内分泌・糖尿病・代謝内科」

      巻: 印刷中

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870430
  • [学会発表] PPRタンパク質を応用したRNA操作技術の開発2017

    • 著者名/発表者名
      八木祐介、中村崇裕
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14756
  • [学会発表] PPRタンパク質を応用したRNA操作技術の開発2017

    • 著者名/発表者名
      八木祐介、中村崇裕
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06157
  • [学会発表] PPR蛋白質を利用したRNA操作技術の開発2017

    • 著者名/発表者名
      八木祐介、中村崇裕
    • 学会等名
      日本RNA学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06157
  • [学会発表] PPR蛋白質を利用したRNA操作技術の開発2017

    • 著者名/発表者名
      八木祐介、中村崇裕
    • 学会等名
      日本RNA学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14756
  • [学会発表] PPR蛋白質を利用したRNA操作ツールの開発2016

    • 著者名/発表者名
      八木祐介、中村崇裕
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-11-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14756
  • [学会発表] PPRタンパク質を利用した標的特異的なmRNA翻訳制御ツールの開発2016

    • 著者名/発表者名
      八木祐介、中村崇裕
    • 学会等名
      植物生理学会
    • 発表場所
      岩手
    • 年月日
      2016-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870430
  • [学会発表] PPR蛋白質を利用したRNA操作ツールの開発2016

    • 著者名/発表者名
      八木祐介、中村崇裕
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-11-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06157
  • [学会発表] PPR蛋白質を利用した標的mRNA特異的な翻訳制御ツールの開発2015

    • 著者名/発表者名
      八木祐介、中村崇裕
    • 学会等名
      分子生物学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870430
  • [学会発表] PPRモチーフを用いたRNA操作技術の開発

    • 著者名/発表者名
      八木祐介、中村崇裕
    • 学会等名
      第4回ゲノム編集研究会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2014-10-06 – 2014-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870430
  • [学会発表] 植物オルガネラ遺伝子発現制御因子であるPPR蛋白質のRNA認識機構

    • 著者名/発表者名
      八木祐介、中村崇裕
    • 学会等名
      第4回植物RNA研究者ネットワークシンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-01-19 – 2015-01-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870430
  • 1.  中村 崇裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi