• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柄 博紀  Tsuka Hiroki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60614378
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2020年度: 広島大学, 病院(歯), 病院助教
2015年度: 広島大学, 大学病院, 病院助教
2013年度: 広島大学, 大学病院, 歯科診療医
2012年度: 広島大学, 病院(歯), 歯科診療医
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分57050:補綴系歯学関連 / 補綴・理工系歯学 / 補綴系歯学
研究代表者以外
補綴・理工系歯学
キーワード
研究代表者
歯科材料 / 接着性プライマー / 接着強さ / ドーパミン / 接着性レジンセメント / 補綴学 / 義歯材料 / カテキン / ティッシュコンディショナー
研究代表者以外
ブラシズム / 睡眠 / 筋電図 / ブラキシズム
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  抗菌効果を有する次世代型PEEKクラウンの開発研究代表者

    • 研究代表者
      柄 博紀
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57050:補綴系歯学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  ブラキシズムの長期的動態の脳波筋電図学的分析に基づくスプリント非連続着用の研究

    • 研究代表者
      安部倉 仁
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴・理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  ドーパミンを用いた新規接着性プライマーの開発研究代表者

    • 研究代表者
      柄 博紀
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      補綴・理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  在宅歯科診療に適した自浄作用を有する高耐久性ティッシュコンディショナーの開発研究代表者

    • 研究代表者
      柄 博紀
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      補綴系歯学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2016 2015 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Proposed score for occlusal-supporting ability2013

    • 著者名/発表者名
      Abe Y, Nogami K, Mizumachi W, Tsuka H, Hiasa K.
    • 雑誌名

      Open Journal of Stomatology

      巻: 3 号: 03 ページ: 230-234

    • DOI

      10.4236/ojst.2013.33040

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592847, KAKENHI-PROJECT-24792087
  • [雑誌論文] Occlusal-supporting ability of individual maxillary and mandibular teeth2012

    • 著者名/発表者名
      Y.Abe, K.Nogami, W.Mizumachi, H.Tsuka, K,Hiasa
    • 雑誌名

      Journa of Oral Rehabilitartion

      巻: 39(12) ページ: 923-930

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792087
  • [雑誌論文] Occlusal-supporting ability of individual maxillary and mandibular teeth2012

    • 著者名/発表者名
      Abe Y, Nogami K, Mizumachi W, Tsuka H, Hiasa K.
    • 雑誌名

      Journal of Oral Rehabilitation

      巻: 39 号: 12 ページ: 923-930

    • DOI

      10.1111/joor.12008

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592847, KAKENHI-PROJECT-24792087
  • [学会発表] ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)の接着性レジンセメントに対する接着強さ2016

    • 著者名/発表者名
      柄 博紀,森田晃司,加藤 寛,牧原勇介,山元祥輝,安部倉仁,津賀一弘
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会 平成28年度中国・四国支部学術大会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2016-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20441
  • [学会発表] 重合時温度環境が常温重合レジンの理工学的性質および残留 モノマー量に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      ○柄 博紀,森田晃司,加藤 寛,安部倉仁,阿部泰彦,津賀一弘
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会平成27年度中国・四国支部学術大会
    • 発表場所
      島根県立産業交流会館くにびきメッセ(島根県・松江市)
    • 年月日
      2015-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20441
  • [学会発表] 常温重合レジンの理工学的性質に及ぼす重合時温度環境の影響2015

    • 著者名/発表者名
      ○森田晃司,柄 博紀,平田伊佐雄,加藤功一,津賀一弘
    • 学会等名
      第66回日本歯科理工学会学術講演会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京・江戸川区)
    • 年月日
      2015-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20441
  • 1.  安部倉 仁 (30159454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  香川 和子 (60432671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森田 晃司 (30555149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  津賀 一弘 (60217289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  日浅 恭
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  水町 亘
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  阿部 泰彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi