• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長澤 淳彦  NAGASAWA Atsuhiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

淳彦 長澤  ATSUHIKO Nagasawa

隠す
研究者番号 60616431
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 農学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 東北大学, 農学研究科, 助教
2014年度 – 2015年度: 東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教
2013年度: 東北大学, 大学院・農学研究科, 助教
2012年度: 東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
植物保護科学
研究代表者以外
応用昆虫学
キーワード
研究代表者
産卵 / 誘引 / 産卵選択 / 寄生率 / 寄主転換 / アカソ / ダイズ / 害虫 / ウコンノメイガ
研究代表者以外
吸汁行動 … もっと見る / 誘引物質 / 摂食刺激物質 / 寄主選択 / 水田 / イネ / 斑点米カメムシ / 害虫 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  ウコンノメイガの寄主転換を引き起こす要因の解明研究代表者

    • 研究代表者
      長澤 淳彦
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物保護科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  斑点米カメムシのイネ加害過程における各行動を制御している物質群の解明

    • 研究代表者
      堀 雅敏
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用昆虫学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2016 その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] ウコンノメイガの寄主選択に関する考察2016

    • 著者名/発表者名
      長澤淳彦
    • 学会等名
      日本昆虫学会・日本応用動物昆虫学会合同大会
    • 発表場所
      大阪府立大学、大阪府堺市
    • 年月日
      2016-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450062
  • [学会発表] Host alternation by the mother of pearl moth, Patania ruralis (Lepidoptera: Crambidae)2016

    • 著者名/発表者名
      Atsuhiko Nagasawa
    • 学会等名
      International Congress of Entomology
    • 発表場所
      Orlando, Florida, USA
    • 年月日
      2016-09-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450062
  • [学会発表] ウコンノメイガの寄主転換は産卵選択によるものか?

    • 著者名/発表者名
      長澤淳彦
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • 発表場所
      山形大学小白川キャンパス
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450062
  • 1.  堀 雅敏 (70372307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi